
数年前、『バカの壁』という本が流行ったことがある。
読んだけど、多分、正確な意味を理解していない(笑)
暮れに米びつを買い替えたの。
キッチンの家電棚の一番下の引き出しに入れているものだけど。

いつもお米は5キロ袋のものを買っています。
前の米びつは5キロ用、というものでした。
5キロ入りのお米なんだから5キロ用でいいじゃん、と思うのがバカの壁(笑)←使い方間違っててもスルーしてね。
確かに5キロ用だから5キロのお米が収まるの。
でもね、ぎりぎり一杯になって計量カップはお米の中に押し込まなくちゃならないし、少し減る迄は測るたびに米びつからこぼれそうになっていました。
それが毎回毎回気になってるのにこういうものがなかなか買い替えられなくて(苦笑)
やっとのことで、去年の暮れに新しくしました。
置き場の大きさも考えなきゃならないので前のとほぼ同じ幅で高さが高くなった6キロ用。
これだと蓋ぎりぎりで計量カップを押し込むことなく、多少は余裕があるのでこぼさない。
多分ね、私と同じようにバカの壁に阻まれた人が多いと思うのよ。
5キロだから5キロ用でいいじゃないかってね(笑)
ところが実際使ってみたら使い勝手悪いってことで、6キロ用、なんていう中途半端な容量のものが出来たんだと思うの。 違う??
読んだけど、多分、正確な意味を理解していない(笑)
暮れに米びつを買い替えたの。
キッチンの家電棚の一番下の引き出しに入れているものだけど。

いつもお米は5キロ袋のものを買っています。
前の米びつは5キロ用、というものでした。
5キロ入りのお米なんだから5キロ用でいいじゃん、と思うのがバカの壁(笑)←使い方間違っててもスルーしてね。
確かに5キロ用だから5キロのお米が収まるの。
でもね、ぎりぎり一杯になって計量カップはお米の中に押し込まなくちゃならないし、少し減る迄は測るたびに米びつからこぼれそうになっていました。
それが毎回毎回気になってるのにこういうものがなかなか買い替えられなくて(苦笑)
やっとのことで、去年の暮れに新しくしました。
置き場の大きさも考えなきゃならないので前のとほぼ同じ幅で高さが高くなった6キロ用。
これだと蓋ぎりぎりで計量カップを押し込むことなく、多少は余裕があるのでこぼさない。
多分ね、私と同じようにバカの壁に阻まれた人が多いと思うのよ。
5キロだから5キロ用でいいじゃないかってね(笑)
ところが実際使ってみたら使い勝手悪いってことで、6キロ用、なんていう中途半端な容量のものが出来たんだと思うの。 違う??
実家にあるのもゆっきーさんちのと同じタイプだと思います。 私はとにかくモノを置きたくないので引き出しにしまえるものがよくて。 あ、ゆっきーさんちのはビルトインタイプかな? 知り合いのところがシンクに備え付けの米びつで、一度、虫が湧いたらしくて掃除が大変だったと言ってました。