エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

愚策

2019-10-05 16:39:20 | Weblog
某スーパーの中に、美味しいパン屋さんがあってジム帰りなどすきっ腹だとよく買っていた。

その頃、その店にはイートインスペースがなくて、パンを選んで買っていくことしかできず、ここで食べられたらいいのになーと思っていた。
願いは通じて(笑) 店の奥に3席ほどだけど座ってパンを食べられるコーナーができた。

3席ほどなので、時間帯に寄ったら空いてない、って事も多かったけれど。

先日見たら、イートインコーナーが無くなっていた

これって、食べる人がそんなにいなかったというよりは、持ち帰れば8%、 店内で食べたら10%、なんていうややこしい政策のせいだよね。

スーパーに行くような主婦層だもの、わざわざ2%高く支払わないで持ち帰ろうって思う人が大半のはず。

マクドナルドみたいに、全部同じ税率にします!って言えるところはいいけどさ、そうできないところはせっかく作ったイートインコーナーもなくしちゃうわけ??
可愛らしいテーブルセットで揃えていたのに。
なんだかなー。



コメント (3)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« マンホール掃除(閲覧注意) | トップ | super sports XEBIOのバーゲン »

3 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
こんばんは (ゆっきー)
2019-10-05 20:11:42
ほんとに愚策そのものだと思いますよ。
近くのコンビニではファミマにイートインスペースがあるけれど、
あれもどうなったんだろ?確認していませんが。
平和村のパン屋さんにもイートインスペースがあったけれど、あれもね。
歩きながら食べるなんてお行儀悪くてできません。錦市場はどうなったのかな?
返信する
Unknown (さとぽん)
2019-10-06 07:34:10
持ち帰りますで買って、イートインする輩が増える予感しかしない
返信する
おはようございます (楽母)
2019-10-06 07:47:38
ゆっきーさん
小腹のすいた時とか、焼きたてのパンを食べられたのに。 まぁ、店の目の前にスーパーの休憩椅子みたいなのがあるから、買って、そこで食べても良いんだろうけれど、なんかそれもあざといし(笑)

さとぽん君
レジでの計算も邪魔臭いよね。 これとこれは持ち帰るし、これは食べていきますってな具合になると。 それでテーブルセットを撤去したんだと思います。 
返信する

コメントを投稿