エメラルドの瑕疵

旧 『楽母の人見知り日記』です。 毎日更新しています。気候の良い時期は地元(京都)の寺社散策に励みます。

構ってちゃん

2008-04-16 06:34:48 | 若旦さん
どこぞの超男前さんのことを、素敵な〇河姫様が『構ってちゃん』と呼んでますが(笑) うちにも居ります。 超もつかなきゃ、男前でもないんですが。 構ってちゃん若旦那、でございます。 このところ一段と不機嫌麗しく(爆)それを見るたび、いらいらさせられております。 忙しいようですよ。売り上げが上がっていて、というならいいんですけど、人手不足で。 本来の店長職のほかに、売り場の人員が足りないのでレジに回っ . . . 本文を読む
コメント (19)

筍づくし

2008-04-15 16:25:46 | 好きなもの
ポンチ姫より筍の御下賜ありて。 楽母、頑張ってお料理するの巻(笑) しかしそれより以前に、是非とも大根の写真はアップせねばなるまいと(汗) 華しゃまブログにあった、ペットボトルオープナーも入っていた。 狂喜乱舞!  これでピアニストの美しい指先が守れる~。 とまた、どんだけ自分好きやの。 筍ご飯、筍の木の芽和え、若たけ、筍の天麩羅、ひめ皮のお吸い物。 他に何が簡単で美味しい? 教えて~ . . . 本文を読む
コメント (12)

Super Woman

2008-04-15 06:27:51 | 嫌いなもの
以前、一見鈴木雅之ふう、メタルグラサン?のスーパーで出会う男性の事を書いたものですが・・・彼、未だに同じよ。 ちょっと普通の人では考えられないような服装で、相変わらず長い髪は金茶色。 吟味して吟味して食材を籠に入れてますわ~。 楽母と遭遇したときの態度も一緒。 なんでそんなにじ~っと見るかなぁ?が続いてるの。 よっぽど彼の知ってる人に似てるとか? よっぽど楽母、美人とか(爆) で、ね? 彼の事 . . . 本文を読む
コメント (31)

DEGNER

2008-04-14 13:24:07 | GACKT & Ju-ken
Ju-kenさんも来たはりましたやん♪ 山科族にとっては、しょっちゅう行き来する場にあるお店。 ライダーの間で有名なのは知らなかったわ 信号は緑、右折する私の乗った車は時差信号なのでまだ赤のまま。 その間隙をぬって(ついて・・・か?)隣の車線を車が途切れた一瞬。 これを送信して『うんだら』を見たら、エネルがなにやら環境問題系のキャラクターデビューしたというNewsが入っていた。 なんじゃらほ . . . 本文を読む
コメント (4)

将軍塚・大日堂

2008-04-14 13:16:43 | さくら
まだかろうじて…。 久しぶりに将軍塚ドライブコース。 このちょっと前に蹴上を抜けて岡崎入り。平安神宮前の紅しだれ。昨日の雨ニモ負ケズに綺麗に残ってました。 将軍塚は大日堂。ここからの市内の眺めはとてもいいのだけれど駐車場が使えないので(この間みたいに迂闊にとめて怒られてもイヤだからね)門前の桜だけパシャッ。 桜日記の憶えとして。 . . . 本文を読む
コメント (2)

エコバッグ?

2008-04-14 06:27:49 | Weblog
回りが何やら散らかっておりますが(汗)気にせずにいてくださいまし。 大きさだけご確認いただきたい。 多分・・・エコバッグ、でかっ! これ、クリーニング屋さんで貰ったもの。 いつも行くクリーニング屋さんは、綺麗にしてくれたものをポリプロピレン?・・・なんだか知らない・・・スーパーのレジ袋のような素材の袋に入れてくれていました。 私ね、それをいつも断ってました。だって、洗濯後の衣類、ビニールかかっ . . . 本文を読む
コメント (18)

新じゃがの揚げ煮

2008-04-13 06:22:10 | Weblog
困った時の料理ネタ(苦笑) 裏の編集画面には相変わらず山盛りしょ~もない『草稿中』記事が。 でも、あんまり面白くないわ。 楽母のって、ためになる記事も書けへんし、かなり暗いわ、読み返しても(笑) ほんまにすんまっせん!という事で、今日は久々お料理を。 今の時期、可愛い新じゃがが出てるでしょ? 私ね、芋、かぼちゃ、くり、みたいな食べ物、あんまり得意じゃないのよ。 食べなくても平気な、嗜好はかなり男前 . . . 本文を読む
コメント (30)

Can you celebrate?

2008-04-12 06:43:33 | Weblog
え~、昨日は結婚記念日でして。 指折り数えたら29年。長っ! 飽き性の私がよく持っているものだと思います。 実のところ、私も忘れかけていたのですけど、DANはすっかり忘れてまして。 まぁ、ありがちやね。 結婚記念日なんていうと、ちょっとばかしお洒落して、キャンドルなんかの灯るレストランでワインかシャンパンを注いでもらって、テーブルに添えられた花を愛でつつ私は『素敵なお店ね』と艶然?と微笑み、落 . . . 本文を読む
コメント (25)

閉鎖病棟

2008-04-11 15:20:40 | 
帚木蓬生 新潮文庫 平成9年 5月1日初版 実は、これを買ってからなかなか読めずにいた。 勿論、桜追いに浮かれていたからなんだけど。 閉鎖病棟、この本は精神科の病院での入院生活を入院患者側から書いた物語。 私は大きな間違いをしていたのかもしれないと思ってしまった。 前に連続で何人もを刺した事件、誰でもよかったとホームからたまたま近くにいた男性を突き落として殺してしまった少年?の事を記事にした . . . 本文を読む
コメント (11)

ぐだぐだ

2008-04-11 06:19:31 | ジム
ジムに行きだしてあと3ヶ月で2年。 水中ウォーキングだのアクアビクスだの、スタジオレッスンよりはプールレッスンばかりをやって来た。 コーチも何人も交代した。 私も、レッスンの内容に不満があったり、面白くなかったりであちこち変わりもした。 ようやく、週2でジムに行くというのが習い性になり、行かないと気持ちが悪いぐらいの感覚になってきた。それと共に、アクアレッスンから入ったほとんどの人が感じる「泳 . . . 本文を読む
コメント (16)

君は薔薇より美しい(のか?)

2008-04-10 06:14:47 | Weblog
何とかの一つ覚えで(笑) またもや獣道。同じコースでしかいけない心斎橋大丸まで行ってきました。 ドールハウスに次いで、薔薇・・・イングリッシュガーデン展 どうも行動も思考もワンパターン人間のようでして(苦笑)映画に行っては次回作の前売り券をゲットしてみたり、ドールハウス展に行っては、次に何をやるのかパンフをとってきたり。美術館に行っても、次は何か?と案内を持って帰ったりする。 これだけネットの . . . 本文を読む
コメント (26)

おや、親

2008-04-09 18:35:42 | 嫌いなもの
西友の平塚店で、エスカレーターに指を挟まれて1歳の女の子が薬指を第一関節から切断する事故がおきたと。 この店は去年もエスカレーターから身を乗り出していた男の子が手すりとアクリル板の間に首が挟まって重態になったという事故が起こった店。 だから・・・店の安全管理が悪いのよ、とは楽母は思わない。 1歳のよちよち歩きの子供を両親が・・・目を放した隙に、って、これ何よ? 歩き始めた子供は歩けるのが楽しいの . . . 本文を読む
コメント (7)

ドンファン養成講座 ②

2008-04-09 06:20:59 | Weblog
どうも類友とみえて、楽母の周りの男の人(含・男の子)は真面目なのが多い(笑) 真面目はとてもいい事だけど、遊んでる分には退屈だったりする。 で、かなり久しぶりにドンファン養成講座。 女の人なら誰でも納得してもらえると思うけれど、男の人に欲しいのはマメさだよね? ビジュアルやお金より、マメに気をつかってくれるとほろっときますよね? 美人女優がお笑い芸人と結婚するのなんかその典型だと思うのですが。 . . . 本文を読む
コメント (27)

クローバー・フィールド

2008-04-08 14:33:34 | 映画
『めざましテレビ』で、軽部さんが紹介していたのがこの映画で。 いきなりごろん・・・と転がってくるのが自由の女神の首。 逃げ惑う人たちとなにやら正体の分からないものの地響き。 クローバーフィールド/HAKAISHA - goo 映画 楽母、好みばらばらだから、同時に『砂時計』もみたいな~なんて思ったりしてるんだけど。 一応、ヒットしそうなほうから抑えておく(笑) 前売りを買ってから、夕刊に5日公開 . . . 本文を読む
コメント (11)

身勝手か

2008-04-08 06:17:55 | Weblog
こんなニュースを聞いた。 京都の真ん中今出川に、刑務所を出て身元引き受け人のない人たちの自立支援の施設を国の経営で作る、という話。 現在、その敷地には保護観察所があるが、新たに、宿泊もできる自立更正施設を建てる、というもの。 その計画に地域住民が反対しているという。 というのも、京都御所にも迎賓館にも近いところで、学校も多く建ち並ぶ京都一の文教地区だからだ。 このところ京都でも葬祭会館の建設 . . . 本文を読む
コメント (15)