昨日、お天気もまずまずだったので、箕面までお墓参りに行ってきました。
夫が、今日、何も予定がないなら墓参りに行こうと言ってくれたのです。
夫はホッカイダーなので自分ちのお墓にはなかなか参ることができませんが、私のほうにはよく連れて行ってくれます。
結婚する時、義父が(夫の両親も亡くなってます)これからは楽母子さんのご両親を実の親だと思って大切にしなさい、と夫に話しているのを聞きました。
その言葉 . . . 本文を読む
イベントで岡崎近辺に行っていた息子から。
京都には5つ、ポケモンのマンホール蓋があるそうですが、岡崎ではこのふたつ。
調べたら嵐山の『ホウオウ』がかっこ良かったです(笑)
ラインで送られてきたんです。 わたし、ポケモンのことは全く分かりません
. . . 本文を読む
去年、歩くと右足の裏、親指の下の母趾球部・・・と言われる丸く膨らみのある部分が痛くて。
歩く時って踵から着地して最後は母指球部に体重が移動してつま先で蹴るようにして進むじゃないですか。
その母指球部が『いて~ぇ!』
整形外科でレントゲンを撮った結果、その母指球部近くにある種子骨にヒビが見られました。
しかもレントゲンを見たドクターも言ってたんですが、いくつもヒビ? 骨折?の跡があると。
ここは . . . 本文を読む
リビングで本を読んでいたら、なにやらパタパタ、、、カサコソ音がする。
雨が落ちてきたにしては変だし、、、なんだろう?
と思って裏の洗濯場に通じる網戸を開けたら波板の天井部分にトンボがいた。
ここは去年だっけな、アシナガバチが大きな巣を作ったところ。
頭上で、蜂は音を立てなかったので気づいた時には10㎝になろうかというような巣ができていた。
今度はトンボ。
しかも胴が細くて羽根も黒い。
よく見 . . . 本文を読む
四条の大丸でまた、スイム&フィットネスウェアのバーゲンが始まっている。
3月に水着も2枚買ったし、6月にもヨガ用のパンツを買いに行った。
前は大丸も高島屋もスポーツ系のバーゲンは年に2回だと思っていたけど、需要があるのかなぁ? しょっちゅうセールしているような気がする。
水着はともかく、スタジオ用のウェアはスポーツ用品専門店でも、UNIQLOでもあるから、今回はパス。
ただ、、、スニーカーは欲 . . . 本文を読む
ジムの定休日が火曜日なので、火曜日になるとなんとなく、、、出やすい。
普段の食材調達じゃなくて、三条や四条の繁華街に出てみようという気になる。
ま、緊急事態宣言続行中なので、ウキウキというわけにはいかないけれどね。
9月に入ったのにニベアのデザイン缶を買うのを忘れていたのと、来年の手帳の用意も忘れていた。
Loft行かなきゃ!
毎年PAGEMの王様のブランチとのコラボ?手帳を買っている。
1カ . . . 本文を読む
瀬尾まいこ 著 文春文庫 2021年 6月25日 第33刷
元OLの吉田幸子。
いろいろあって仕事をやめて研修の後、スーパーの片隅の小さなブースで、ルイーズ吉田という名の占い師になった(笑)
生年月日と名前を聞いて姓名判断や四柱推命の本から抜粋したものを、もっともらしく(多分、これが肝心)告げて、20分3000円。
勿論、占い師っぽく見えるような黒い衣装だ。間違っても派手な柄のプリントされ . . . 本文を読む
姫ちゃまに新米を送ってもらいました。
すぐに炊いて食べようと思ったら玄米だったので、コイン精米機まで行かねばなりません。
私の住むところはちょうどいい感じのトカイナカで(都会+田舎)区役所や総合病院や地下鉄駅までも10分もかからない便利なところなのに、地下鉄駅のある大通りの1本東側には田んぼや畑が残っていたりして、代々の農家さんが季節ごとにいろいろな野菜を作っている。
勿論、お米も。 それは多分 . . . 本文を読む
小路幸也 著 中公文庫 2020年 2月25日初版
本屋ではとくに決めたものがない限り、平台に並べられているものに手を伸ばすことが多いです。
平台は新刊が多い。
決めたものがなかったら、ほぼ雰囲気。 好きな著者とか題名に惹かれて買うことが多いです。
そんないい加減な買い方をしているので、先日買った同じ著者の『あの日に帰りたい』は、駐在日記の第2弾で、とても好きなジャンルの本だったので、改め . . . 本文を読む
ジムの定休日に駅前まで行ってきた。
大店舗無印とUNIQLO、ニトリ、雑貨屋、靴屋、本屋、スーパー、和菓子屋、薬屋などなど、一通り揃っているので便利。
本を買いに行ったのね。 最近、一日1冊ぐらいのペースで読んでるから。
ついでにUNIQLOでテラコッタ色の長袖のTシャツも買った。 辛子色と悩んだの。2枚買えばよかったかな(笑)
それからニトリで枕カバーとセールになっていたアロマディフューザー . . . 本文を読む
息子に生協の店まで連れて行ってもらうと、3回に1回はすぐ隣のシャトレーゼに行くことになる。
真夏はよくアイスクリームを買っていた。
生協の買い物が済んでサッカー台で私がトートバッグにあれこれ詰め込んでいる間に車のキーだけ渡されて、ちょっと行ってくるわ。。。です(笑)
今回はシャインマスカットを使ったスィーツがあれこれ出ているとかで(どこで調べるんだろう)ケーキ2種とカップスィーツを選んだよう . . . 本文を読む
職域接種会場で息子(41)は先月の13日に1回目のコロナワクチン接種をしました。
その時は翌土曜日に接種した腕が痛いという程度で他はこれと言った副反応もなく、めっちゃ心配していた本人が気が抜けるぐらいの反応でした。
息子は私の受けたファイザーのものではなくモデルナ製だったので、2回目は4週間後。
10日の金曜日に2回目を受けてきました。
当日は1回目と同じ、ちょっと腕が痛むかな、程度だったんです . . . 本文を読む
空也十番勝負 決定版 恨み残さじ
佐伯泰英 著 文春文庫 2021年 9月10日 第一刷
坂崎磐音の息子、武者修行中の空也の物語。
ひとりで日本中を旅して、その地で出会うたくさんの剣術を学ぼうとしている空也。
道場破りなどではなく、きちんと修業を積んでいるはずが、いつの間にか恨みを買ってしまうこともある。
今は日肥後の国でタイ捨流丸目道場でもともとの門弟らと共に稽古に励んでいるが、空也をつ . . . 本文を読む
昨日は朝からせっせと換気扇の掃除。
リフォーム前のプロペラ式の時は取り外してちゃっちゃと掃除しやすかったのに、レンジフードになってからが邪魔くさくて仕方がない。
今はレンジフードもスリムになって換気扇本体が自分で綺麗にお掃除する優れたものや、ワンタッチで取り外しできる簡単なものも多いけれど、中途半端に10年前というと、よくあるフィルターを外して、ねじ止めされているファンを外して、、、というタイプ . . . 本文を読む
早いところだと8月の下旬、普通でも9月に入ればすぐにドラッグストアで今年のニベアのデザイン缶を目にすることができる。
今年はすっかり忘れていた。
去年まではジムに行く途中にドラッグストアが何軒もあって、5分ほど早めに家を出たらドラッグストアで買うことができていたんだけど。
今年は、、、ジムの入っている建物にもドラッグストアが2階にあるのに、ジムのある3階まで直通で行ってしまうので思い出さなかった . . . 本文を読む