佐々木蔵之介さん主演で、「破門フェデリコ二世」という舞台を観に行ったのは9月の事。
フェデリコ二世というのが、なかなかに秀でた人物であの当時だとぶっ飛んだヒトだったんだなーというのはよく分かったけれど、世界史大嫌いだった私には時代背景がよく分からなくて、くたばれ十字軍というサブタイトルもついているので、ああ、十字軍遠征の時代なのね、という程度。
これはしっかり勉強すべきだと、塩野七生さん . . . 本文を読む
3日お昼は駅前のお店でちく天伊勢うどん
あと、バスク風チーズケーキ
夜は温泉ホテルの2階で。
写真撮りまくると“うれしがり”みたいなので、撮ってないのも結構あります。
お酒を飲まないので、ちまちました前菜があっという間になくなりました(笑)
朝ご飯。
干物を焼きつつ、鯛茶漬けの用意もありつつで、これって、1膳目は干物やみそ汁、2膳目に鯛茶??
無理だよね~。ご飯のおかわ . . . 本文を読む
鳥羽から五十鈴川駅に移動して徒歩でお伊勢さんの内宮へ。
途中の宮域外の月読神社にもお参りしました。 ここ、初めて。
ご朱印帳を持参していなくて、書置きのを頂きました。
今、使っている下鴨神社のご朱印帖(となっている)は最後のページになったので、書置きの月読神社のものを貼ることにして、内宮で新しくご朱印帳を求めました。
内宮さんは前にもご朱印を頂いているので、ここではお札とご . . . 本文を読む
夫が何を思ったか、勝手に旅行の申し込みをしてしまって、行先がまたお伊勢さん。
もう何回か行ってるし年末のこの気ぜわしい時期は正直気乗りしないんだけどなぁ。
しかもいつもなら車で行くのに、今回はのんびり行きたいからと近鉄のチケットまで予約していた。
1泊だし冬場だから着替えも最低限で良いと言っても、メイク道具やいつも飲んでる薬、一応モバイルバッテリーも持ってくつもりだし、じゃまくさいなぁあああああ . . . 本文を読む
ヨガソックスをポチるのを頼まれていたジム友さんから、酒粕(板粕)を貰った。
佐々木酒造のもの。
彼女、ネットで買い物をするのが得意じゃないので(得意だったらヨガソックス購入頼まれないだろう)おそらく、娘さんにでも頼んだか。
それがまぁ笑っちゃうことに、送料が無料になる金額まで頼んだからたくさんになってしまった。。。とのことで。
「なんで店に行って直接買わないの? 直買いだと送料もかからないのに . . . 本文を読む
フェイスブックで、カルチャー講師のT先生のを見ていたら、山科村の、双林院(山科聖天)の紅葉がとても綺麗だと。
毘沙門堂の紅葉は毎年のように観に行ってるのに、すぐお隣の山科聖天さんはあまり行かなくて、多分、過去1度ぐらい。
じゃあ、行ってみましょうかということで、朝一に整形で運動療法を終えてすぐその足でバスに乗って駅まで行きました。
そこから先は上り坂を歩くんだけど、今年、裏道コースの案内板や、案 . . . 本文を読む