
3日お昼は駅前のお店でちく天伊勢うどん




あと、バスク風チーズケーキ
夜は温泉ホテルの2階で。
写真撮りまくると“うれしがり”みたいなので、撮ってないのも結構あります。
お酒を飲まないので、ちまちました前菜があっという間になくなりました(笑)

朝ご飯。
干物を焼きつつ、鯛茶漬けの用意もありつつで、これって、1膳目は干物やみそ汁、2膳目に鯛茶??
無理だよね~。ご飯のおかわりはできなくなりました。
1階上のラウンジでコーヒー

4日昼はおかげ横丁でラーメン
そのあと、五十鈴川の見えるカフェで、夫はコーヒーとケーキ、私はどういうわけか食べたくなったおぜんざい
最近、量が入らないという割に、結構食べましたわ(笑)
夕方、京都に着いて駅で柿の葉寿司やら、駅弁ばっかり集めてる店で、駅弁を3つ。
食べ過ぎや~~~~~。
夕方、京都に着いて駅で柿の葉寿司やら、駅弁ばっかり集めてる店で、駅弁を3つ。
食べ過ぎや~~~~~。
たっぷりと楽しまれた様子、何よりでした。
私たちは、いつも春に行っていたので、紅葉の時期の様子は新鮮でした。
それに、たっぷりとグルメも楽しまれたご様子、羨ましい限り!!
初日は鳥羽で降りて、水族館を延々歩き回りました(笑)多分、隅々まで網羅したと思います(笑)
鳥羽の水族館も何度か行ってますが、端からマップを参考に全部回ったのは初めてかも。
お伊勢さんは内宮と外宮でずいぶんと人出がちがいますね。 同時に両宮お詣りしたのも久しぶりでした。
12月なので、早めの幸先詣で、ということにします(笑) 我が家も車ばっかりでしたが、駐車場がね~。 この日も駅から歩きながら道路沿いに、駐車場満車、という表示ばかりでした。
京都から乗り換えなしの「しまかぜ」に乗っても2時間以上かかります。近鉄だと奈良経由だったりするから仕方ないのかなぁ。