はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

我が家のルーツ

2019-06-06 10:19:39 | 日記

みなさんこんにちは。

今私の家は外壁と屋根のリフォームを検討しています。

おおよその相場は把握しているつもりですが、見積もりが集まってくると…

あぁぁぁぁ

結構するなぁ

業者さんも私の家だと知っているので申し訳なさそうに通常より割高になる部分の説明をしてくれます。

うん、仕方ないよね

うちは接道に鉄骨を組み、ぶどうやキュウイを育ててます。

4t車入れません。

そのため2t車二台出動です。

あれほど私は農業やらないから早く撤去してくれと言っておいたのに

いずれ解体撤去も私がやらなくてはいけないでしょう。

結構費用がかかりそうで億劫です。

さて、見積もりも揃い、社員の特権を最大限利用しましたがそれでも優に200万円オーバー

これ以上価格を下げるのはたとえ社員でもできないため、補助金助成金の類を調べます。

聞いたことなかったのでたぶんないだろう…と思っていたのですが…

伊那市はなかったのですが、近隣市町村では独自に補助金を出しているのですね。

外壁リフォームは結構高額になるので皆さんのお住まいの自治体の補助金などは事前に確認しておいてください。

ちなみに、今回の自宅のリフォームの見積もりを取る作業中に色々な書類にふれました。

なんと…あっとホームの前身の会社で建てていたのです。

今のあっとホームの創業メンバーが携わっててくれていたのですね。

ということは…私も間接的にではありますがオーナーということで、客扱いしてください

塗装の見積もり依頼をした時に、新築時実家の塗装をしたよと言われ驚きましたが、同じ業者さんにやっていただいたほうが勝手がわかるかなと思い不思議な縁に安心もしています。

今回使う塗料は一番耐久性の高いグレートな塗料にしました。

値段もグレートです

耐久性から計算すると親は最後の外壁リフォームとなります。

私が70歳くらいのころに再度同じようなリフォームをしないといけないので、実家をどうするか考えていかないといけません。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする