みなさんこんにちは。
腰痛がひどく毎朝休もうか悩むのですが、我慢して出社するはちです。
これで前回起き上がれなくなったんだよなぁ…
さて、今回は工務店・建築業界に勤めている20代~30代の若手社員を対象にした「工務店で働くうえでの悩み」に関するアンケート調査の結果をお伝えします。
私のところにアンケート来なかった…と思っていたら若手ではありませんでした
「現在、転職を考えているか?」という質問が行われたところ、半数近くの方が「はい」(48.3%)と回答。
「どちらともいえない」(32.3%)、「いいえ」(19.4%)と続きます。
転職考えていない人が2割しかいない…だと
転職を考えている理由は
・激務だから
・休みがないから
・収入が不満
・人間関係
これはどの業界でも同じになるでしょうね。
転職を考えている人を対象に「どうすれば転職を考え直すか」という質問が行われたところ、「給料が上がれば」「業務が円滑に進めば」「休みが増えれば」「働きやすい職場環境になれば」などの意見が挙げられました。
これもこの業界特有ではないでしょう。
どの業界でも同じような結果になると思います。
問題はこれからその会社を担っていく若者の半数が今の会社を辞めたいと思っている現状です。
職人気質な部分もあり「おれの若い頃は…」なんて会話も出やすい環境かもしれません。
お客様の休みに合わせて土日に休むということもできません。
若者にすり寄るまでしなくてもいいですが、率先して他業種より魅力のある労働環境を整備していくくらいの取り組みを行わないと気付いた時には年配社員だらけの会社になってしまいます。
そうです、そろそろ私も若い者に仕事を任せ、お茶を飲みながらパソコンのモニターを見つめる仕事にシフトしていきt…