はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

目指せ一億

2019-06-08 09:08:42 | 日記

みなさんこんにちは。

本を読む習慣がなかったのですが、ある日待ち時間に備え付けの本を読んでからどっぷりと読書の魅力に取りつかれています。

最近は数学の本がお気に入りです

ここでちょっとだけ数字のお話。

はちはいけしゃあしゃあと小金持ちを目指していることを公言しています。

目標金額は、60歳以降、仕事っをしないで、毎週ゴルフできて飲みに行けるくらい(毎日から下方修正)

あれっ5400万円で足りる

今まで豪遊老後を夢見て4億円を目標にしていたのにぐっとハードルが下がりました。

これなら暗号資産に手を出さなくても達成できそうです。

2000万円発言で釈明している政府ですが、建前はいいから投資する必要性をはっきり説いたほうがいいですね。

20歳から60歳まで、40年間毎月同額貯蓄して一億円貯めるにはいくら必要か、電卓叩いてみましょう。

ケース1 損は絶対嫌だ個人向け国債金利0.05パーセント

毎月必要積立額は…21万円

あ、これは私は物理的に無理です収入全額貯蓄に回しても一億貯められない男「はち」です

ケース2 世界の平均的な株価上昇率5%で積立投資

この場合毎月7万円の積み立てで一億円たまります。

一気に実現可能な数字になりましたね

経済は生き物で時として恐ろしい暴落も起こりますが、過去の事例をみると数年もすれば元の値に戻ります。

暴落時に狼狽売りをしなければ高い確率で試算を増やせる側の人になり、暴落時に強烈に買い増しできると大金持ちへの道が目の前に広がります(一文無しへの道も

ある調査によると人の幸福度は金融資産一億円でピークに達し、それ以降は幸福度は増えないとあります。

一緒に一億円目指してみませんか(あ、私はあと16年で5400万円ですけど…

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする