みなさんこんにちは。
春らしい陽気ですね。
早速ゴルフの一人予約を今月の休みすべてに登録したのですが…
未だにマッチングゼロ
誰か一緒に行きませんか
さて、今回は本籍のお話
私の本籍は実家の住所です。
多分そういう人が多いのではないでしょうか?
実は本籍は移転ができます。
しかも日本が領土を主張しているところであればどこにでも…
以下本籍を置ける場所
- 住宅ではない建造物、公共施設(空港、駅、公園、観光名所など)
- 無人島
- 民間人の定住や立ち入りができない地域、建造物(沖ノ鳥島、南鳥島、皇居、国会議事堂など)
- 他国との領土問題の対象になっている地域(北方領土、尖閣諸島、竹島など)
一方で本籍を置けない場所もあります。(以下)
- 県境の確定していない地域(富士山の山頂など)
- 所属する市・区・町・村の確定していない地域(東京都の銀座の一部・須美寿島・鳥島、鹿児島県の鷹島など)
- 日本がかつて統治し、敗戦によって領有権を放棄した地域(旧外地や南樺太や北千島など)
どこでも自由に…となると皇居に本籍置こうかな…と考えるはち
うへへ敬え
住民票をちらつかせ皇族ごっこを企みます。
調べてみると私のようなアホ(褒め言葉ですよ)はなんと2100人もいるようです。
あ、私はまだ未遂です。
他にも大阪城を本籍に持つ人は800人
う~ん…警視庁に本籍置こうかな…(なんか防犯性高そう)
中国や韓国への嫌がらせ(歴史的事実の積み重ねに)尖閣諸島や竹島もありだな…
ところでこんな簡単に自由にどこにでも移せる本籍って…
何に使うのでしょう
実際に本籍が必要なケースに出会ったこともなく不要な気がしてきました。