はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

遂に出た、失業で返済免除

2020-09-03 09:04:42 | 日記

みなさんこんにちは。

ゴルフの話です。

はちは四連続パーの経験がありません。

パーが三回続くと途端に意識してしまうよろしくない思考回路が出来上がってしまいました。

前回のゴルフ三連続パーの後…

パーフォーの二打目がピン横20cm

難なくバーディーを奪います。

それを見ていた同伴者が

「やっぱり四連続パーはならずだね

いえ、四連続パー以上ってことで呪縛から解放されました。

そして念願のハーフ40切

夢の70台が垣間見えたラウンドでした(もうハーフは叩いたのでトータルは普通です

さて、先日政府主導で住宅ローンの免除があるかも?というお話をしました。

可能性の話でしたね。

ところが今回は実施のお話です。

三井住友信託銀行は、住宅ローンの利用者が失業した場合、最長で3か月分の返済を免除する取り組みを始めます。

期間中にボーナス付きが含まれていた場合ボーナス払いも対象になります。

まじか

住宅を購入するとき、長期に渡るローン返済や、将来の会社の業績を心配し購入を取りやめる方が一定数います。

賃貸だとその不安が払拭されるのか?と突っ込みたい気持ちをぐっと抑えてきましたが、こういった動きをみるとなんの保証もない賃貸より住宅ローンの方が万が一の時恵まれているのではないかとすら思えます。

解雇や倒産が理由の失業は失業手当が即支給されます。

その間に再雇用先を見つけましょう。

病気で働けない場合は傷病手当が出て、一定の条件を満たせばローン免除。

死んじゃったり大病を患えば返済免除

賃貸は家賃を払わないと出ていかなければなりません。

最低最悪の場合の境遇ってローンでも賃貸でも一緒です。

そう考えると必要以上に住宅ローンを恐れなくてもいいのではないでしょうか。

もちろん、無謀な返済計画は駄目ですが。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする