がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

リクライニングチェアをお返し

2018年10月31日 18時56分54秒 | My House♡ My Fashion♡

10年前、脳梗塞を克服して帰ってきた知人から 「ふとん生活をするのに場所がない。しばらく預かってほしい」と頼まれたスピーカー付リクライニングチェア。

私自身は使用しないが、どうしてもということでお預かり。二度の引っ越しも重い(40㎏)思いをして運んだ。

置くところに困り、ビニールをかけ 紐で縛り 温室物置棚の上段へ収まっていた。

数年前に何度か返却の話を持ち掛けたが、取りにくることもなく、こちらも忙しさからそのままになっていたのだが、

温室物置の屋根修理にかかることとなり、物置のモノの整理をしなくてはならなくなった。

先日、知人父が来店くださった際に、再度お話をして数日中にお返しにあがると伝えた。

夜パートが休みの今日、娘と婿さんが手伝ってくれて棚からおろし、クルマに積み込み、知人宅へ届け。

どんなものでも、「借りたまま」というのは後味がよろしくない。「預かっている」責任は ブツが存在する期間、ずっと続く。

雨漏りで濡らしてしまったら。屋根が破れ落ちてガラスの破片で破損したら。物置といえど外気にさらされているわけだから劣化する。

それらの責任は、「預かっている」管理者の責任になる。自分は、早くまっさらの身になりたかった。

予報通り、冷たい雨が降り始めた秋の終わり。 ようやく肩の荷が下りた。

 


【DIY】センサーライト

2018年10月31日 18時47分57秒 | My House♡ My Fashion♡

夜パートは16:30出勤、23:30帰宅。

秋から春先にかけ、日が短くなり、この数日で16:30はすっかり暗い。

これから出かけるのに玄関の灯りをつけっぱなしにするわけにもいかず、暗闇の中 靴を探して出勤。

帰宅時も、真っ暗な中、履き物を手探りで探す。時には脱ぎ散らかした他の者の靴にひっかかり 危うく転びそうになることも。←脱いだら必ず棚に置けと、あれほど言うておろうに!!(怒)

家族のうち、先に帰った者が玄関灯を点ける係になっていた。

そんな折、知人からセンサーライトを頂いた。

パート休みの夕方、暗くなる前にさっそく取付け。

コンセント仕様なので、取り付ける場所に悩んだが、地下室降り口・開け閉めに支障のないところを選び、下駄箱の扉につけることに。

夜のみ 5秒間点灯するように設定。

5秒では短いと思うかもしれないが、消えたらまた じたばた動けば灯りは点く。

出かけるたび、帰って来るたびに 手探りで玄関灯を点けなくても良くなり、非常に便利になった。

停電になりませぬよう。(笑)


【DIY・・プロのお仕事】自宅物置屋根の修理 2

2018年10月22日 15時30分10秒 | My House♡ My Fashion♡

はがれかけ、風の度に、バタバタと音を出し、いつ剥がれてしまうかと不安で、

応急処置にとブロックを載せていた、自宅温室物置の屋根修理に、

板金工事を本業とする親戚が忙しい仕事の合間に来てくれた。

安心して冬を迎えることができます。

ありがとうございます。m(_ _)m

【10月23日早朝 修繕作業完了】

ちなみに、下の写真は5年前の春 引っ越し直後の温室物置。

サビがひどく、屋根はボロボロ。

見違えるよね。♡

さぁ、雪が降る前にガラスの補修をしないとな。←ガラスは高いので別手段を考え中。


冬支度

2018年10月17日 20時28分45秒 | My House♡ My Fashion♡

夜パートがお休み&雨降らない で、残りの窓ビニール張り作業を一気に進めることにした。

今日やらないと、次の休みは半月後。雨かもしれない。大風が吹いているかも。積雪20センチかも! ← 充分にありうるから怖い。

できる時に 終えてしまわないと。

自宅の窓は、一部を除いて(劣化して3年もたない)毎年 ビニールを張り替えるのだが、はがした際に都度 きちんと後処理をすればいいのに、横着してタッカーの針の処分を怠けていた。

「今年はちゃんとしよう!」「ゼッタイにきれいに仕上げよう!!」

決意は固い。

なぜなら、

何が何でも 針を取り除かないと、新たにタッカーを打つ場所がないのである。(;^ω^)

自分のだらしなさを改めて反省-----☆

ベランダ並みの大きな窓の内外 合わせて4か所。

1時間近くかかって 古い針を取り除く。

途中、玄関屋根に近い場所の窓処理をしていたところ、玄関屋根の横板がはずれかけているのを発見。← 放っておいたら強風でペラペラはがれていくところだった。(--;)

ちょうど婿さんが帰宅し、外でクルマ整備を始めていたので、お願いして簡単に応急処置。

引き続き、窓ビニール張り作業を続ける、明るいうちは外側を、暗くなってからは室内からビニールを貼る。

吐く息が白い。ユキムシも飛んでいる。気温は午後8時現在、5℃。

明日朝にはうっすら霜が降りているかも。

ちなみに、愛用工具「タッカーくん」

20年以上使ってるかな。まだまだ現役です。(*^^*)


ローリングストック法~防災品意識

2018年10月11日 17時32分36秒 | My House♡ My Fashion♡

自宅の片づけをヒマを作りながら進めてきたが、

過日の平成30年胆振東部地震による24時間の停電 を経験したことにより、再考する機会が訪れたと思える。

幸い、停電は24時間という比較的短い時間で終わり、物流も一週間ほどでほぼ地震前に戻り、実際に大きな ”困った!” は なかった。

しかし、

一日で済んだ停電が、一週間 続いたら?

物流の途絶えが 一か月に及んだら?

を考えるきっかけをくれた。

今の ”自分の家と生活” には何が必要か。

短期ではあったが、コトが発生した時、物流が途絶えてしまった時、何がなくて 何が欲しくて 何に困ったか。

今までは、毎日使うものは ”新しいものを開封したら、次の予備を購入” するようにしていた。

停電をきっかけに、”毎日使うものの在庫” を少しずつ増やしていくことにした。

我が家の場合:

1.電池

 単一~単四電池はもちろんだが、100均で売っている ”単四電池を単三電池に” ”単二電池を単一電池に” という商品も購入。

それぞれの電池のもつパワーを信じ、本来の使い方をしていくが、”必要な乾電池がなくなってしまった時”のため、アダプターを購入した。

2.ロウソク

 LEDライトを購入する予定だが、まずは在庫があったロウソク。

 父が亡くなった二年前に頂いた 5分ロウソクや10分ロウソク(短い(;^ω^))がたくさんあったので、一度溶かして作り直し。

 不要な厚手のコップやビン・缶などを使って、ぶっといロウソクにした。

 一度溶けても、冷えると中心部がへこむので、継ぎ足しながら7本ほど作成。

3.首長のライター・使い捨てライター・マッチ

 深めのビンやコップを使って作ったロウソクは、使っていくうちに芯がどんどん容器の内側へ落ち込んでいく。使い捨てライターやマッチでは火をつけるのに危険なので、首長ライターも用意。

4.カイロ 

 過日の地震と停電は、夏場だったから助かったが、北海道オホーツクは、一年の半分が暖房が必要な地域だ。

 着ぶくれするだけでは体温調節ができないので、自分と高齢の母の事を考え、在庫を増やしていくつもり。

5.ティッシュペーパー・トイレットペーパー

 誰もが一番先に考えるであろう ”買い置き”品ではなかろうか。

 普段は ティッシュなら5箱入り1つ、トイレットペーパーなら12巻き入り1本の在庫だが、こちらもこれから買い足していく。

 いいのか悪いのか、実家も我が家も昔ながらの ”ボットントイレ(失礼!)” なので、水洗トイレの ”水がないと使えない” 不安がないのはありがたいところだ。

6.磁石・ねじくぎ

 普段、”ロウソク立て” などは用意していない。もともと、普段使いに小さな平たい丸磁石を愛用していたのだが、過日の停電の際、ロウソクを使うのに数か所に設置するため ネコ缶に丸磁石を固定、ロウソクのお尻にねじくぎを回しいれて使用した。

倒れる不安もなく、思ったより、使えた(笑) ので、磁石は追加で購入した。いつもは他用途で活躍中。

7.ガスコンロとガスボンベ

 言わずと知れた必需品。前回の停電ではガスは使えたが、婿さんの勤め先がオール電化で、非常に困ったと、一式抱えて助けに行った。

 たくさん揃えておきたいツールだが、万が一 別の原因から火災になったら大爆発を起こしそうやん。(;^ω^)

8.ウェットティッシュ

 手や顔を拭いたり身体を拭いたり、けっこう出番がある。
 普段使いのほかに、多めに買い置きをし、ひとつ使ったら、ひとつ買う、という形にしながら 常時10個は置いておきたい。

9.水

 娘がこまめに ペットボトル6本に水を入れ、使ってはまた補充する を繰り返している。

10.灯油

 冬を前に価格が高くなってきたが カラのポリタンクを作らないように、4本のポリタンクに こまめに買いに行きたい

11.食料品

 食品類は 保存期間・賞味期限等があるので、普段から気を付け、マメに消費を進めていきたいものだ。

 家族の誰でも食べられるカップ麺は、静岡の息子が地震後、心配して 2種類送ってくれた。

 物流ストップで到着は半月ほどあとになった。

 加えて、私は普段よく食べる 缶詰類・シリアル・米・高野豆腐・めんみ等調味料類

これから増やしていきたいのは 日持ちのする お菓子類 特に飴、ようかん。

普段ほとんど甘いものは口にしないんですが、母のことも考えて。

え? 賞味期限になったら すぐ食べます。(笑) そして次を買い置きします。

13.防寒服

 北海道オホーツクは 冬には最低30℃近くまで冷え込む地域。

 冬服はガッツリ揃っています。

 なので、着ぶくれダルマにして、カイロが強い味方になってくれます。

 カイロはたくさん買っておかなきゃ!

14.ネコ関連品

我が家にはネコが3匹。

普段から ネコ砂・ネコ缶・カリカリ を少し多めに買い置きしており、今回は問題なく過ぎましたが、物流が途絶えたお店には 普段買いのネコ砂とネコ缶が一か月ほど姿を消しました。

「今まで以上に余計に買っておかないと」と思ったのはネコ関連品でした。

-----

現状、こんなところかなぁ。

長くなったけど、誰かのお役に立てるとうれしいです。

あ、一番必要なモノを忘れてた!

これらを揃えるために、買うために必要な ”お金!!”

誰か恵んでくれませんか? (;^ω^)


内容掲示

内容掲示