がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

FFFTPでファイル一覧が表示されない

2020年09月26日 08時49分02秒 | 技術メモ

【問題】
FFFTPでファイル一覧が表示されない

Windows10にFFFTP ver.4.7 をインストール、設定を終わり、接続するが、ローカル側とホスト側の両サイドにフォルダ、ファイルの何れも表示されない。
ローカル側とホスト側とも上段に示すように初期フォルダは表示され、又、下段にも「ファイル一覧の取得は正常終了しました。」と表示されています。

----
【結論】
ファイル名・日付などの列幅が0となってしまった。
本来ファイル名が表示されるはずの場所をクリックした後に、Ctrlキーを押しながらテンキーの + キーを押。列幅が適正なものになる。

-----------

FFFTP  設定
【基本】
ホスト名 
ユーザー名 
パスワード 
 
【拡張】タブ
PASVモードを使う にチェックあり
ポート番号 21
 
【高度】タブ
LISTコマンドでファイル一覧を取得 にチェックあり
 
【暗号化】タブ
暗号化なしで接続を許可 にチェックあり
FTPS(Explisit)で接続 チェックなし
FTPS(lmplicit)で接続 チェックなし

パソコントラブルからの新windows10

2020年09月20日 16時54分53秒 | 技術メモ

同僚の組んでくれたPCがついにトラブル。

起動はするが、ファイル移動もアプリ起動もしない。

仕事はまだ続くので、「もういいや!」ということができない。

昨年1月に亡くなった同僚を呼ぶわけにもいかず、自分で何とか。

インストール作業も、dllファイルがないと起動しないなど、「あ~ そういえばこんなこと山ほどやったなぁ・・」

トラブルから一週間。

RAMを32GBに載せ替えたwindows10.

普段使いのPhotoshop、illustratorもCS6を積みこんで、やっと環境が整った。

次の原稿 納品日まであと一週間、環境設定が間に合ってよかった安心感。

このPCが何年もつかわからぬが、もう次は(何歳だ?)技術的に辛い思いはしたくない。(;'∀')


Excelが起動しなくなった

2019年01月09日 18時27分20秒 | 技術メモ

元旦の深夜に入力作業をした時には異常がなかったのに、

5日、引き続きの作業をしようとしたが「プログラムに問題があります」のメッセージを表示した直後、開きかけたファイルが閉じてしまう。

データファイルの異常かと複数開いてみたが、全てのデータで同様の症状。

Excelプログラムそのものに異常が出てしまった。

Wordは特に問題ないが、2月の確定申告に向け、これから最終作業というところだったので青くなったり赤くなったり。

一から手作業で帳簿起こしを覚悟。

-----

パート時間を7時間はさみ、その間、仕事をしながら打開策を考える。

午後11時帰宅後。別のアプリで読み込んでみようと新アプリをインストール。

訳わからない(一つ目のインストール反応があまりにも遅く、中断して二つ目のインストールを始めた)まま、下手な手順を踏んで爆弾投下してしまうと、パソコンそのものが起動しなくなるという不安を抱えたまま、

複数のプログラムを同時進行させないよう念のため、途中で再起動をかけたり。

あ~、もう。

年を取ってきたのを実感する。それでなくても頭が回らんところへ、時代はどんどん先へ進み、プログラムは新たなステージへ何段も上がっていた。

恐る恐るファイルを開いてみた。無事に該当のデータファイルを読み込み、表示はできたが、active(アクティブ)にしようとするとIDとパスワードを聞かれプログラムが強制終了となる。

使えないよぉ・・・(/_;)

何度も何度も~たぶん十数回に及んだ~挑戦し、諦めモードでactive表示を消したら。

普通に使えた。

後から考えてようやく理解したのだが、activeにする とは 他とのPC間で(この場合 オフィスモードとなるかな)共有するため、グループに入るかどうか 入るにはIDとパスワードが必要 ということだった。

私の場合は個人で使用できればよいので、activeにする必要はなかったのだ。

まる1日、かかってしまったが、ナントカ新しいExcelで 決算処理を進めることができそうで ひと安心。

あ~ 疲れた・・


Win XP → Win 8 メール履歴

2013年11月20日 13時50分29秒 | 技術メモ

これまで使用してきたメールソフト OutlookExpressが使いやすかったことから、新PCでも同じような使い方のできる MicrosoftOutlook を使おうと思った。

溜め込んできたお客さんとのやりとりなど、履歴が大量にあるのだが、その移行が簡単ではない。

Windows Live メールでいったん取り込み、玉突き作業で MicrosoftOutlook へ移せるようなので早速作業開始。

Win8側でWindowsLiveメールソフトをダウンロードし、インストールしたが起動しない。

エラーメッセージは

 「WLDCore.dll がないためプログラムを起動できません。問題を解決するためにはプログラムを再インストールしてください。」

一度アンインストールして再度入れなおしたが、結果は同じ。


わかったわよ、「ないなら捜して」 入れてやろうじゃないの。

 

ググったら、いくつめかのページに、同様の状況が出ており、

別フォルダに存在する該当ファイルを、メール起動に必要なフォルダにコピーすると起動するかも♪ 

な記述があった。

へいへい・・・っと。

 

 

 

無事、Windows Live メール ソフトは起動しました。(^^)v

でもこれは本来の目的ではない。あくまで玉突きの途中。

 

次。 旧PCであるXPのOutlookExpressデータを移行。

やったことないからな~・・・ うまくいくといいけど。


LANケーブル自作

2013年02月22日 21時48分46秒 | 技術メモ

実家の食堂で。

 

無線LANを併用することになったので、2階の母のノートPCを無線化。

これまで2階へ引っ張っていた、何年も設置しっぱなしだったLANケーブルをはずし、途中で切断。

これからは1階で有線にてPCを使用する。

2階への立ち上がり部分でケーブルを切断。 パチン。

この 「かしめ」 工具ももう10年選手だ。 ずいぶんお世話になってるねぇ。(笑)

ケーブルテスタも持ってます。

LANケーブルを自作するようになってもう10年だってさ。

 

切断部分からさらに2センチほどのところに切れ目を入れて皮膜をはがし、中の8本のケーブルを出す。

色合いの同じ4色が、それぞれセットになって拠りをかけられた状態になっています。 

10年前のLANケーブルだねぇ。 最近は色が違ってきてます。

 

通常はストレートケーブル。 でも調べてみたら、もう最近はAutoMDI/MDI-Xでストレートケーブルでもクロスケーブルとして利用できるので、クロスはあまり使うことがなくなっているそうです。 < AutoMDI/MDI-X については詳しく突っ込まないように。(笑)

 

拠りをばらして、決められた順にニッパで並べ替え、

曲がりを伸ばし、先端を切りそろえて・・

RJ45コネクタに押し込みます。

この際、注意しなくてはいけないのが、それぞれの心線が各被膜に埋まった状態にならないように。

押し込む際に、先端で心線の順番が入れ替わってしまうこともあります。

また、心線が長すぎてもコネクタから本体被膜が離れすぎて心線がハダカ状態になってしまいます。

被膜の端は、心線の先端から13ミリ程度が理想でしょうか。

 

外側の被膜が5ミリほど入った状態にして・・・

かしめ工具で、「パチン」というまではさみます。

 

もう片方の先端と、今回作った先端をケーブルテスターに差し込んでチェック。

σ(^^)ワタシの持っているのはこのタイプ。 ネットで調べたけどもう流通してないようですね。(^o^;

でもまだまだ現役ですよ。  はい。 今回作成のLANケーブルもOK。 ちゃんと使えるものになりました。

 

片方はルータに、片方はノートPCに差し込んで、無事インターネット開通!

 

10年前は本当に必要と思って工具を揃えたし、実際、役にたった。

規格は最低1メートルからだから、10センチの長さのLANケーブル、作って! といわれて対応できたもの。

 

でも最近は100均でも安いLANケーブルが出回ってるし、もう自作なんて必要ないんだろうな~。

 

なんとなく  「もったいない」  と思う、工具類とσ(^^)ワタシのケーブル作り の行方なのでした。(笑)


Outlook Express メールの削除ができない

2012年10月05日 09時24分04秒 | 技術メモ

原因不明 ---

2日ほど前からメールの削除ができなくなった。

マウスで右メニュー削除も、キーボードでDELも、メニューから削除も不可。

一日に300通を超えるメールは受信フォルダにみるみる溜まっていく。 大半は不必要な読む価値もないゴミメール。 そしてその中にうずもれていく、肝心な仕事のメール。 一見するとほとんどわからない。

- * - * - * - * -

この数日 ---

対応は、時間が無くて放置していたけど、 「終了したメール・無関係メールは削除」 して、「残りは仕事メール」 という使い方をしている私にとって、ゴミメールは間違いのもと。 また、ゴミメールの中から仕事メールを探し出すのは余計な時間をくう。

もちろん、メールの振り分け機能はフル活用しているが、そこに入ってこない仕事メールも当然あるのだ。 これを見落とすと命取り。

- * - * - * - * -

私のメール処理の仕方 ---

PC起動時はもちろん、通常の作業中もメーラーはいつも起動状態。 5分ごとにメールチェックをするよう設定している。

すべての受信メールは、受信トレイフォルダに、更に振り分け機能を使って受信トレイフォルダ内、各顧客フォルダごとに入ってくる。

時間を作っては、受信トレイに入ってくるゴミメールを、チェックをしながら即座に削除していく。

削除済みアイテムフォルダが100通を超えると、このフォルダ内のメールも削除してカラにする。 

残る 「仕事メール」 を確認し作業が完了したら、受信トレイから顧客別に名前を付けて作ってある引出しフォルダへ移動する。そこまでやって、仕事完了だ。

だから、受信トレイ内に残っているメール = 仕事未完了メール であり、そこがゴミメールで埋まることは実は大変な間違いの大もとになる。

また、ゴミ箱(削除済みアイテム)も、性格上(?)ためておくのが大嫌いで、(笑) 100通を超えると意識してカラにするようにしている。 自分では、この時点でPCからメールは完全削除されていると勘違いしていた。(^_^;)

- * - * - * - * -

対応 ---

「Outlook Wxpress メール 削除できない」 で、ネット検索してみると

「保存フォルダ(わたしの場合、オリジナルフォルダから変更している)内にある、削除済みアイテム.dbxを削除しなさい。 代りはすぐに作成される」 とのことで即座に実行。

削除済みフォルダに上限があるとは考えなかったものなぁ。

おまけに、見た目は 「削除済みアイテム」 はカラなのだ。

だが、実際には、見た目はカラだが 底が上げ底みたいになっていて、その下にはぎゅうぎゅう詰めに圧縮されたゴミメールが溜まり、腐敗してきていたのだ。

あ~~、この間から見ている 「ゴミ屋敷」 「汚部屋(おへや」 「片づけられない女たち」 の動画が頭の中をぐ~るぐる。(笑)

ついに私も仲間入り???

- * - * - * - * -

行動 ---

で、実際に該当フォルダを確認してみると?

確認すると 2,000,000KB を越えていた。 これって、2GB? (^_^;)

ちなみに削除済みアイテム(1)が優先され使用。 なぜかカッコなしは昨年保存フォルダを変更した時から停止状態。

上の2GBを越えているフォルダを思い切って削除。

そして、一応OMをいったん終了し、再起動すると・・・

 

おぉ! 削除できた!!

- * - * - * - * -

回顧 ---

って、ここまでやってハタと

「そういえば前にも同じことをやったような・・・」

 

思い出した。

7~8年前にも確か同じような状況に陥りパニックになったんだ。

学習しろよ。(^_^;) まったく。


作業PCメンテナンス

2012年09月24日 09時59分31秒 | 技術メモ

最近エラーで頻繁に止まったり落ちたりするので、土曜日午後にPCのスキャンディスクを始めた。

フルスキャンにしたのだが、30時間たった今になっても まだ終わらない。

 

仕事に差し障りが出てきてる。汗

 

だが、止めるわけにはいかない。 強制終了はデータを破壊する。

 

ノートPCでできる部分だけでも作業中。


デバイスに合わせ表示幅を変える

2012年08月30日 19時25分13秒 | 技術メモ

<!-- //デバイスサイズにあわせて表示領域を変更する -->
<meta name="viewport" content="width=device-width, initial-scale=1.0">
 
<!-- //電話番号のリンクを無効化 -->
<meta name="format-detection" content="telephone=no">
 
<!-- //ホーム画面用アイコン -->
<link rel="apple-touch-icon" href="icon.png">
 
<!-- //ホーム画面用アイコンの光沢を無効化する -->
<link rel="apple-touch-icon-precomposed" href="icon.png">
 
<!-- //iPadホーム画面用アイコン -->
<link rel="apple-touch-icon" sizes="72x72" href="touch-icon-ipad.png">
 
<!-- //iPhone4ホーム画面用アイコン -->
<link rel="apple-touch-icon" sizes="114x114" href="touch-icon-iphone4.png">
 
<!-- //splash画像の設定 -->
<link rel="apple-touch-startup-image" href="startup.png">
 
<!-- //homeボタンから起動時にfull screen modeで起動 -->
<meta name="apple-mobile-web-app-capable" content="yes">
 
<!-- //full screen mode起動時のステータスバーの色の変更 -->
<meta name="apple-mobile-web-app-status-bar-style" content="black">


一連の作業~またまた手作業

2012年06月12日 16時18分00秒 | 技術メモ

◆着いた

 

◆開けた

 チェーン4種 各1m  チェーンの太さは径0.35mm 一番細いタイプ。

 

 

 ヒキワ ゴールド・シルバー 10個入 各1

 板ダルマ ゴールド・シルバー 10個入 各1

 丸カン ゴールド・シルバー 約280個入 各1

 100均 老眼鏡 +0.5  1本   ・・・> さすがに眼力を今よりちょっと強めの修正が必要・・悔しいが・・今のままではぼやけて見えない・・(笑) 

 

◆準備した

 45㎝の長さより幾分多めに切ったチェーン。 

 ヒキワ1個 板ダルマ1個 丸カン2個

 昔懐かしピースマークのマチバリのそばにチェーンの輪が1個転がってる。

 太さがわかるかしら。

 そして大事な 今より+0.5 の100円老眼鏡 << 100円は余計だ。(笑)

 

◆できた

 初めて自分で作ったチェーンネックレス。 まぁまぁでしょ。 

 所要時間5分。

 

◆自己満足

 

実は、チェーンネックレスを作るにあたり、各パーツを急ぎ注文したが、いざ到着してブツを目の当たりにし、この作業を始めてする私は、

 「こんな細いチェーンにどうやって丸カンつけるのさ」 

と2日ばかり悩んだ。 

 

各パーツはそれぞれ、最少・極細のパーツを選んで注文。 それでよいと思っていた。

極細チェーンには最少サイズのパーツを頼めば、その太さに対応した丸カンだろうと思っていたのだ。

しかし、到着したパーツはそのままでは当然使えなかった。 極細のチェーンの内径は0.4以下、0.6の丸カンはそのまま通らなかったのだ。

ネットで探したが、径0.35mmにあうような丸カンはなく、どうしたらよいか困った。

 

翌日である、今朝のこと。 夜中にふと 「鎖なんだから広げればいいじゃん」 と思いついた。

もぞもぞ起き出しPCつけて 「チェーン 丸カン」 で再度検索。

そしたら、やっぱり同じような質問ぶつけてるのがいて

「極細のチェーンに丸カンがつけられません。どうすればよいのですか?」(笑)

 

で、そこからまたいろいろ調べて行って、「ふんふん、あ、やっぱりそうなのね」

 

要は道具。 『目打ち』 1本あれば事足りたのだ。

 

◆数種完成

40センチ~70cm 全8種

 よしよし。

 

 

 

 

 

 

ミッタン。

 

そこはビーズ道具入れる引出しなんだが・・。


内容掲示

内容掲示