カード貯金額50,000円突破。
給油時には1円/Lの割引適用。
いつまで持続できるだろうか。頑張る。
鏡があるところに小物など置くつもりで白書棚を置いていたのだが、
(写真・食器棚と背中合わせに置いていた白書棚)
使わないモノや支払済みの領収書類や、今後いつ使うやらわからないものたちを
置いたまま何か月も放置状態が続き、整理してほしいと申し出てもそのままにされることが多いため、
(写真・白書棚を取り除き壁にくっつけて食器棚を設置)
白書棚を強制撤去(笑)
鏡の前にはドライヤーとゴミ箱とブラシ入れのみ。
(写真・撤去前の食器棚。背面に白書棚がある)
(写真・白書棚撤去後。今度は後ろのガラス棚内の鬱陶しさが出現(;^ω^))
今度移動したら、白書棚はバラバラになる 予想通り、背面のベニヤ板は外れ棚板落ちまくり。
だが、捨てられる運命ではなく、ふとん部屋へ移動し再度何とか組立て、もう少し働いてもらう。
昨年3月末に 「回り番です」 の言葉と共に、回覧板用バインダー3冊、班長の木札、町内会費の伝票 地図 総会資料、4月分の広報、添付資料など大量に受け取った。
回り番と言われてしまうと、言い訳せずにやらねばなるまい。
回覧するために、町内会に参加中の24件の家の確認から始まった。
少し離れた一角ごとに飛び飛びにある参加宅なので、把握できるまでに3度、理事さんの所へ訪ねていった。
毎月の広報配りと月2~3回の回覧、二ヶ月ほどの間隔で来る号外扱いの宅配・・・
月2回のフリーペーパーの配達もあったので、実質、双方で 一か月に3~4回は各戸配りが重なり、とにかく忙しかった。
--------------
今日、次の班長さんが挨拶を兼ね、「引継ぎのモノは・・」と、回覧用ファイル他を取りに来てくれ、
タイミングよく2~3日前にまとめてあった一式をお渡しし、
一年間の作業にようやく終わりを迎えた。
うん。よく頑張った。 次の回り当番はきっと20年後。 ← それまでここに住んでるだろうか(笑)
◇現在進行中の作業◇
・父・入院中(3/9~)
・10年日記2冊目 11月日まで転記
・パート先付箋貼り作業 ← パートに行ってる間は永遠に続く(笑)
自宅で10数年眠っていた、未使用のA3サイズの用紙。
とっておいても、永遠に使われることがないと思っていたら思わぬところで出番が来た。
新たな作業が生まれる。
だが、ここでそれに手を付けてしまうと、やりかけ作業が一つ余分にできてしまう。
なので、日記転記作業を終えてから着手することにする。
自分のことながら、新しいことを始める時期を明確に決めておかないと
移り気の私は仕事を増やすだけとなり、結果 自分の首を絞める事になる。
・冬期間使用する首巻き手編み ← 毛糸色を間違ったまま十数段編んだことに気づき、泣く泣くほどく。半分以上やりなおし。
◇やりたい事◇
・掃除(家の中・外回り)
・子供たちの保育所時代の作品 写真に撮り、データとして残し、現物は処分したい。
・付箋下紙に使用する紙の裁断。
◇欲しいモノ◇
・時間とお金
・父の復活
・自分と母の体力と気力
娘が昨年夏に購入したA3サイズ対応のラミネーター。
色とりどりの段ボールケースを裏返しにして、無色の専用ボックスに整形し直したのはいいが、
持ち手がなく、運搬の際には両手で持ち運ぶという不便さ。
で。 作る。(笑)
(写真:製作開始から3日。底辺部)
出ました!毛糸!
また毛糸かよ、と知り合いから突っ込みが入りそうですが
余り毛糸はなかなか消費されず、逆に 「毛糸編み好きなんだね~ 余ってるから、あげる~♡」 と
増える一方の在庫を使用。
(写真:製作開始からおよそ一週間。今は机の向きが違う)
毎日、寝る前の20分くらいを毛糸編みに充てる。
口は、巾着絞りにして、
持ち手は、ニトリで毛布を購入した際に結ばれていた幅広の紐(丈夫で便利。だがアイロン不可~溶けた(^^; ~)を使用。
オシャレとはかけ離れているが、思う通りのものができあがって満足。
製作時間 約2週間。
引っ越し時にそれまでのものを剥がして張り替えた調理台継ぎ目のアルミテープ。
年数が経つとやはり劣化して、裂け目が出来てくる。
剥がして
糊がガッツリ残って撮れないので、ペーパー&カビキラー&ラップで一晩湿布。
幅違いの2種類を重ね張りして完成。
もう一か所、あるんだな~
2013春の強制引っ越し後、冬を迎える度に、「外の排気筒が屋根からの雪で埋まった~! ストーブ消えた~!!」と大騒ぎしてきた。
裸の排気筒。 専用のカバー(ガード?)もあるだろうが、高そうなので。
20131025
20140202
20140211
ビールケースを積み上げてタワーを作り、その隙間に排気筒が入る様に据え置き、
屋根からの雪に埋もれても少しでも空間ができるようにしてきたつもりだったのだが、
隙間から吹き込む細かな雪は、毎年3~4度、わずかな隙間を完全に埋めてしまい、不完全燃焼を起こしてストーブを止め、結果、室内の温度は5℃を下回る。
20150202
屋根からの落雪は考えていた以上に量があり、ある年は毎週ドカ雪に見舞われ、積雪量は1か月で2メートルを越える。
ビールケースは、前年の失敗を踏まえて年々高さを増し・・・(笑)
だが、雪と氷の力は半端なく、固定していたビールケースは徐々に前方に倒れたりで、結局排気筒は露出。
20160215 正面から見た。屋根面積が広いので落ちる雪も相当量。
20160305 今年も屋根からの落雪でここまで積もる。
20160401 雪解けで露出・・・落雪で外側へ押しやられてしまった。治すことも不可。カッコ悪い(^^;
その度に、大雪をかき分け雪まみれになりながら、外の排気筒を掘り起こすという作業をしてきていた。
--------
ずっと考えて来た事を、実行に移す! 今年の冬は、これで行く!!
裸の排気筒。
専門のカバー(ガード?)もあるのだろうが、お値段が高そうなので意識外。
ところがさ。
1月初めころ、大量の雪に埋もれ、2度目のストーブ停止から、雪にまみれて排気筒を掘り起こしている間に思いついた事。
「絶対、合う! 絶対、使える!!」 妙な自信と共に過ごして来た。
4月に入り、暖かさから積雪も徐々に融け、ようやく排気筒場所まで行けるようになったので、試してみた。
ピッタリのヤツを見つけたんだわ~(#´艸`)
これだよ、これ♪ 流し台で使われる排水ネット~(笑) 径もぴったし!!
今年の冬はこれでいってみる。(^^)v
仕事から帰って、一休みし、トイレへ向かったら・・・
何があったのだ??
息子から話を聞いたところ、
「いつものようにペーパーを引き出そうとしたら、側板がはずれ一気に崩壊した」と。
まぁ、この子も30年は経つからねぇ。(^^;
よく頑張ってくれたよ。
-------------
で、モノがモノだけに、急ぎ代わりのものを用意しなくてはならないのだが、
どういうわけか 新しいペーパーホルダーを買う気にならず。← どうしてもお金がもったいない意識が消えなくて。
家にあるもので何とかならないかと思案した結果・・
在庫で転がっていた4年前?に購入したプラスチックチェーンと割りばし使って。
息子には「これでいいけど、チェーンかぁ・・せめてオシャレな紐とかさぁ・・」と言われた。
うん、そのうちオシャレ紐が出て来たらチェーンと交換する。
カタチ的にはこれで行こう。満足満足(笑)