がんぼのぶらり紀行

北海道オホーツク遠軽で、昭和時代のお茶の間みたいな食堂 やってる おばちゃんです。

ストーブ

2018年01月31日 09時57分21秒 | My House♡ My Fashion♡

※追記あり

午前7時に-22℃を越えた朝、またストーブがエラー停止していた。E-07。

午前3時半まで起きていて、異常はなかったのでその後のこと。

スイッチを入れると点火し、夜まで様子をみたが消えることがなかったのでもう一日引き延ばした。

ネットで調べたら、設定気温と実際気温とが差がありすぎても消えることがあるという記事を見つけ、12℃設定を13℃に挙げた。

翌日がパート休みなので午前3時まで編み物をし、就寝。

午前9時。(午前3時台に-22℃)やはりE-07エラーで停止。点火したが、今のところ燃えている。

昨年の今頃にも同様のケースがあった。

気温はやはり-25℃と低かったが今回は排気筒は余計な細工はしていない。雪よけにビールケースをかけてはあるが、置いただけで影響が出る置き方ではないはずだ。

やはりストーブの寿命か。←前借家・大家からのもらいもの

取り付けは2013年10月だったが、それ以前から使用していただろうから少なく見積もっても8年~は経つものと思われる。

昔のものは何でも持ちが良かったが、最近は「使い捨て」風潮が強い。メーカーも見越して、寿命は短い。

ストーブも例に漏れないのだろう。調べてみると一般的なストーブの寿命はおよそ「5年~7年」です。

ああ・・・やっぱり買い替え時だろうか・・今年はイプサムの車検もあるので15万の貯金が必要なのだが・・

私の毎日の働きは、クルマと家財につぶされていく・・・(´;ω;`)ウッ…


※追記 2/1

原因はストーブ背面にある換気扇に溜まった埃。

ネコっ毛とハウスダストを巻き込み、換気口がアップアップしていた。

婿さんが手際よく掃除をしてくれ、無事に運転開始。

これから毎月1日を、ストーブ換気口掃除の日にする。定期的にやっていれば長持ちする。


【イプサム】エアバッグリコール

2018年01月28日 10時47分20秒 | 車とガソリンと燃料と

数か月前からリコールの知らせが来ていたのだが、忙しさにかまけて今日まで来てしまった。

先日、ディーラーに電話をかけ、「部品が届いたら連絡します」とのこと。

せっかくの休日をつぶしたくなかったので、土曜日作業でよかった。

夕方、パートへ出向く際にディーラーに車を預け、作業が終わったら裏手にあるパートの従業員専用駐車場へおいてもらう。

「合鍵は持っているので、車の中に鍵を置いて施錠してくれて大丈夫です。」

午後10時半。早めの終了で助かった。

駐車場においてあったイプサムの運転席には、頭に鍵を載せた、お気に入りニャンコが鎮座していた。

お帰り。イプサム。


【DIY】ロールスクリーン自作

2018年01月26日 20時37分11秒 | My House♡ My Fashion♡

壁一面を覆う大型スクリーン、最新高性能プロジェクター、当家、オリジナル観劇専用システム。←カッコイイ!!w

なんちゃって。

キャスターをつけ、映画を観る時にゴロゴロ引き出して食卓テーブル横に鎮座する、プロジェクター専用カラーボックス。 ← 2017年4月に画像あり。買ったのは2015年なので、そのころから既に今の形だった。

低い位置にプロジェクターがあるからコードもひっかけやすいし映像に影が映りこむ。

カラーボックスの上には常にネコどもがいて、映像をぐらぐらさせてくれるし。

で、以前から考えていたことを実行に移すパート休みのおばちゃん。

引っ越し先は、台所と居間の間にある作り付けの扉付き棚。

この家、収納場所がたくさんあって非常にありがたいのだが、

片づけ祭りが終わりに近い我が家は、モノが減り

入れるブツがなくなってきて、スッカスカ。

ここには、ネコ食料、カリカリの置き場になっていた。

ぱぱぱと引っ越し完了。プロジェクター、PS3を配置しケーブルをつなぐ。
電源を入れ、お試しDVDを投入して大型スクリーンに位置と画像サイズを合わせる。

想定外だったのが、PS3本体がでかくて、背面に電源コードをつないだところ、扉が閉められないので思い切って扉を撤去。

電源コードも常時接続。オンオフの切り替えスイッチを利用する。

場所が落ち着いたらコード類もきれいにまとめたい。

互い違いのスタイルで、反対側にも扉付き棚があるのだ。こちらもカラッポww

コントローラーとリモコンは頻繁に使うので、ひっかけタイプの布製棚が活躍。

お試し画像。

マトリックスから、評議員とネオが地下で機械について話をしているシーン。

画像サイズがスクリーンサイズより5センチばかりはみ出している。プロジェクターをもう数センチ後ろへ引きたいところだが、限界。さすがに壁を抜く気はない。

-----------------

翌日。

扉を閉められない、丸裸状態の棚がやっぱり気にいらず。

娘が以前使っていたロールスクリーン(娘によると壊れて使えない)を、いつか使いたくて残してあったのを、取り付けに挑戦。

だが、(壊れてるって言ってるっしょ!)巻き戻りができなくなっている壊れたスクリーンは、何度巻き戻し(内部のコイルがダメになっている模様)ても本来の動きをしてもらえず、挙句、芯棒がばらけて大破。(´;ω;`)ウッ…

何度も何度も、使えるようにしようと挑戦したが、心が折れた・・・

諦め、燃えるゴミとなるスクリーンシートを、心を鬼にして切り離し、燃えないゴミの鉄製の芯棒とレールをゴミ箱へ移動したのだが、

どうしても何とか形にしたい!とシートをまた持ち込む。← あきらめの悪いヤツ

さて、ここから ロールスクリーン 自作 ----- ☆

1.天井近くにねじくぎを4本打ち込み、余っていたメタルラックのポールを横にして外側のねじくぎ2本に吊るす。

2.ポールにスクリーンシートをかけ、二つ折りの状態にして、下部をホッチキスで止める。

3.もともと付き物のプラ(白い長い棒=巻き戻り防止の役目もしていた)を重し代わりにつける。

4.とりあえず実験的に、麻ひも(びんぼ~ww)を2本、スクリーンをすくい上げるように巻き、内側の2本の釘にひっかけ、その2本を合わせて引き紐とし、右端のねじ釘に引っ掛け、下へ下げる。

5.余分な巻き戻り(自動じゃないけどww)がないように紐の長さを調節する。

合わせ紐を引っ張ると、シートが巻き上げられる仕組み。

実験的に使ったのは、麻ひもだが、使い続けると摩擦で切れてしまうことが予想できる。

滑りのよい、見た目のきれいな丈夫な紐を探して取り換えよう。

巻き上げたシートを固定するため、引っ張った紐の先に小さなS字フックをつけてひっかけられるようにした。

考えたことが、形になるって 本当に面白い。

日々の生活、決して退屈なんてしない。

ついでにもう一つの「自作」

肉餃子。(*^^*)


フルグラ生活、始めました

2018年01月11日 20時03分05秒 | 徒然

母と一緒にフルグラ生活始めました。

太ったとか、そんなことは二の次で ← ホントか?

一番惹かれたのは、「噛んで食べる」。

前から気になってはいたんだけど、なかなか手が出なかった。

栄養素とか附随するイイコトを納得できるまでには、まだまだ現実的ではないかなw

とりあえず、一日二食の食事のうち、一食を置き換えしてみたいと思います。*\(^o^)/*


【スリム化計画】作業机とバッグ

2018年01月09日 15時25分23秒 | My House♡ My Fashion♡

年明け早速から稼働開始した【片づけ祭り/スリム化計画】

第一弾は、作業机の引き出しの見直し。

気が付けばグチャグチャゴチャゴチャになりがちだった。

これまで敷いていたフェイスタオル(開け閉めするたび置いた小物ごと滑る)を取り除き、100均の滑り止めシートを敷いて一新。

一年使い続けて、この引き出しに必要と判断したのは、はさみ、ペーパーナイフ、定規(引き出し手前壁に磁石で張り付いている)、ドライバー、ラジオペンチ、眼鏡ふき、ティッシュペーパー、印鑑ケース。

右袖引き出し 上 --- マジック太細、カッター、ホッチキス、のり、修正テープ、瓶詰め綿棒とつまようじ、デジカメ(スマホのカメラで十分なので出番なし) ボールペンとメモは常に胸ポケットにあるので引き出しに常備する必要なし。

右袖引き出し 中 --- 空になった名刺ケースにラベルを貼り、小物が入っている。これは十数年変わらず。裁縫道具(針と糸だけあれば十分)と収納用ビニール袋の予備・

 

右袖引き出し 下 --- 長三型封筒(名前印刷あり、無地)、収納用ビニール袋、家族別フォルダ、穴あけパンチ、色鉛筆(月一回、パートシフト表の色付けに使用)

----

不要と判断したものは、すぐには捨てず、場所を変えて出番を待つ。

これまでと同様、「毎日使うもの」「月に一回程度使うもの」「年に一回程度使うもの」「もう使わないと判断できるもの」に分ける。

楽しみが復活しそうだw ← モノがなくなって、空間が広がっていく楽しみ www

****************

同じく、バッグ。

銀行に行くたび必要な通帳、カード、印鑑だが 実は毎日出勤するバッグに同梱だった。

当然、重さも増す。これ以外に財布やら手帳やら何やらかにやら入っているわけだから。

「銀行なんて一か月に一回なのだから、何も毎日持ち歩かなくたって・・・」

大切なものだから常に身に着けておかないといけない、という意識がどこかにあったのは否めない。

トートバッグの中に常に鎮座している銀行用重要バッグ。

通帳も印鑑も一緒にしている時点で大問題である。www

残念ながら盗まれても残金ゼロの口座ばかりなので問題ないが。← これはこれで悲しい。(;^ω^)

意識を変えて、「通帳は月一回だから持ち歩かない」「不要なカードも、必要が出たら持って出る」

容量が減れば当然、バッグは不要になるので かさばりは激減。

今年はますます身軽に生きていこう!


年初めの事務作業 / 償却資産申告

2018年01月09日 15時17分01秒 | 食堂のおばちゃん

松の内が過ぎると最初にしなければならない毎年の恒例行事。

この十数年は内容に変更がないが、役場税務課へ直接行かなければならない。

終わって、やれやれと思う間もなく、来月頭には確定申告。

今年からは複数の営業申告が青色一本化になるため、遠軽町役場ではできず(時間をかけられない)紋別税務署へ出向くことになる。

何時間かかるやら。やれやれだ。


やばい!太ってきた!

2018年01月08日 23時16分54秒 | 自身の健康

体重48.75㎏ ウエスト61㎝。

年末まで気にならなかったのに、正月明けてパートに行ったら、(出先で着替える)作業スタイルでのスラックスが ”きつい”。

パート六連休で動きが少なかったところへ、食べることだけはやめなかったから モロに影響が出てきた。

私の一日の摂取カロリーは1500前後でいいはず。

食べるものを吟味し、もっと体を動かして働かなきゃ。

肉とパンとご飯と麺類(うどん、ラーメン)をストップ。


年末年始と今年の目標

2018年01月04日 17時51分28秒 | 徒然

30日31日と実家食堂の年越し準備のため、パートは休み申請を出した。実家は営業。

1日2日はパート先は正月休み。実家食堂は元旦から営業。

3日4日は水・木対応(ぺっぱー作業)でパート先は休み申請。実家は営業。

つまり、パート先は6連休。仕事内容を忘れてしまいそうな長期休暇。w

実家食堂は休みなし営業。まぁ、ヒマでしたけど。ww

-----

身体は休ませることができたと思う。と言っても、家に帰ってもじっとしてるわけはなく、掃除だ片づけだと動きっぱなしだったが。

部屋の中も、もう片づける場所も少なくなってきたと思うが、自分では納得していない。

-----

今年の一つ目の目標は、「2つを1つに」

大物がなくなった現在の状況内で、さらに篩(ふるい)にかけていく。

未使用のものは一時別場所へ移動。3カ月置いて不必要と判断したら、しかるべきところへ流す。

昨年よりもますます徹底した「片づけ祭り」となりそうだ。

今のσ(^^)に必要なものが、それぞれ一つ、あればいい。<<< ここ大事。

-----

二つ目の目標は、「時間を大切に(怠けない)」。

明日からはまた 一日中、身体を拘束される「仕事漬け」が始まる。

一日24時間のうち、”仕事” にかかわる時間が14時間を超える。

たった5分の時間さえ、無駄にできない、「その日に終わらせなければならない作業」の連続となる。

何事かあって、”仕事”がストップした場合、迷惑をかける相手が何十人も存在する。

風邪をひかぬよう、ノロウイルスにやられたらアウトだが(;^ω^)、インフルに負けぬよう、

食べるものをしっかり食べて、飲むものもしっかり飲んで、体力旺盛な一年を過ごしたいものだ。


2017年のごほうび

2018年01月02日 16時11分35秒 | 徒然

昨年頑張った自分に ”ごほうび”ww

ペンタイプのルーペ(老眼鏡ともいう)が届いた。

頭に老眼鏡を乗っけてるのが、トレードマークみたいなもんなんだが、

パート先ではそれができない。

ボールペンは必須なので、ペンタイプのルーペを探した。

 

ペン先と本体を回転させるとボールペン先が。

本体とヘッド部分を回転させると、ルーペが現れる。

悩んで悩んで、迷って迷って、一度や二度は諦めたうえでの購入だ。

今後はそんな買い方が主流になってくるだろう。

プラス1 (新規に購入) = マイナス2 (手持ちのものを二つ処分する)

これが今年の目標。

さて、取り置きしておいたブツをさっそく処分することとしよう。


内容掲示

内容掲示