富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

熊本地震・一部損壊世帯支援

2016年12月17日 | 熊本大地震

熊本地震・一部損壊世帯への義援金配布受付が始まります。

12月19日(月)から受付が始まるそうです。

行政支援が全く無い一部損壊世帯への義援金配布です。

ただし、10万円の義援金をもらえるのは、100万円以上の修理を行った世帯のみです。

修理費100万円が捻出できない私は蚊帳の外です。

お金がないと義援金も届きません。(泣き)

お金のあるところには義援金が届きますが、お金がないと義援金も届きません。

これも、トリクルダウン政策に似ています。

富裕層にお金が集まる政策・制度です。

義援金配布もエリート支配そのものです。

今日の熊日新聞をスキャンしました。

 

赤線の部分の記事・これとは別に、同市は~・・・・・・・・・・。

 

熊本市のホームページを検索しましたが、分かりません。

高橋俊啓記者に電話して尋ねてみます。

 

一律10万円に、熊本市に集まった義援金がプラスされるの~?

プラスされるとしたら、その金額は~?

義援金です。使い道を公にするべきです。

 

そもそも、熊本市に集まった義援金の総額は~?

公表されませんね。

コメント