富田元治のブログ

メール:ganto1950@yahoo.co.jp

高度プロフェッショナル制度

2018年01月23日 | #デタラメ政治

働き方・改革国会。私は奴隷制度・創設国会だと思っています。

労働者を守る労働基準法が改正されるのです。

そもそも、非正規社員だらけの社会にした最大の原因は、労働関連法の改正です。

労働者を守る労働基準法が、会社組織を守る会社保護法に改悪されたのです。

 

【働き方・改革国会】は、安倍首相のゴルフ友達である経団連、

日商、経済同友会、の三巨頭が安倍首相へお願いしたのです。

安倍さんが、経済連に3,000億円、3%の賃上げをお願いしたら、

こころよく応えてくれた御礼に労働者を守る法律を、会社を守る法律に改正するのです。

労働基準法(労働者保護法)を70年ぶりに会社保護法に変えるのです。

 

マスコミも、野党も、高度プロフェッショナル制度(別名・残業代ゼロ制度)を、

標的にしていますが、標的が違います。的外れです。

年収1075万円以上のサラリーマンは、わずか4%です。

高度プロフェッショナル制度(別名・残業代ゼロ制度)が標的ではありません。

 

労働基準法を改正すること自体が大きな過ちです。

同一労働同一賃金?

正規社員と非正規社員が、同じ年収になる訳がありません。

多くの非正規社員は、国民年金、国民保険です。ボーナスもありません。

今回の労働基準法改正によって、益々所得格差社会になって行きます。

 

安倍さんのここちよい発言に、多くの国民がだまされて、労働法が改悪されます。

マスコミも、改正案の中身を研究し、報道するべきです。

間違いなく、奴隷創設改革国会です。

安倍さんの心地よい発言に、だまされてはいけません。

安倍さんの後ろで操っているのは、経済三団体の長ですから。

労働者保護法を会社保護法に変えたいのです。

 

若者の8割は、自民党支持者だそうです。

リベラル=革新は、自民党だそうです。

野党が保守だそうです。

マスコミの報道が、若者の自民党支持者を増やしていますね。

改革=自民党のイメージですから。

自民党の改革は、改悪なのですがね・・・・。

 

 

 

 

 

 

 

コメント (2)

熊本学習支援センター NO4(最終章)

2018年01月23日 | #あ~人生

熊本学習支援センター NO4(最終章)

平成28年度・熊本県民文芸賞・ノンフィクション部門・三席。

【学習支援センター設立への途】 著者・小野登美子

熊本学習支援センター NO1 ←クリック。

熊本学習支援センター NO2 ←クリック。

熊本学習支援センター NO3 ←クリック。

 

ボランティアで行われている学習支援センターです。

ボランティア任せで、行政の支援(税金投入)がありませんね。

税金の使い方を議論しているはずの議員さんは、

歳費増額、政務活動費、議会出席時の交通費、日当、

議員年金復活等の税金投入には、情熱をそそがれますが、

ボランチィア活動への税金投入は全く議論されません。

 

株式市場には、公金(年金資金など)が投入されバブル状態です。

株を保有する一部の人たちは公金投入で潤っています。

一方、学校に行けない子供たちを救う学習支援センターは、

心優しい人たちのボランティアで運営されています。

 

24

 

25

 

26

 

27

 

28

 

熊本学習支援センター設立への途。

平成28年度・熊本県民文芸賞・受賞作品。

小野登美子・著のご紹介でした。 

続編を執筆されているそうです。

 

平成28年度・熊本県民文芸賞・ノンフィクション部門・三席。

【学習支援センター設立への途】 著者・小野登美子

熊本学習支援センター NO1  ←クリック。

熊本学習支援センター NO2  ←クリック。

熊本学習支援センター NO3  ←クリック。

熊本学習支援センター NO4(最終章) ←クリック。

 

 

 

 

コメント