唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
RX100が気になる
正直なところを云えば、実はソニーのRX100が気になっている郷秋<Gauche>である。実は、いつも持ち歩いているニコンの古いCOOLPIX S52と、必要に応じてバッグに入れるCX5の後継機として「大人」に相応しいプレミアム・コンパクトを物色中なのだが、現状の最有力候補がソニーのRX100と云うわけだ。
RX100の何が良いのかと云えば、まずはそこそこ大きい1インチ型と呼ばれるイメージセンサー、Carl Zeiss Vario-Sonnar T*レンズ、そして軽量コンパクトかつ無駄のないクリーンなデザインである。
プレミアム・コンパクトと云うと、RicohのGR-DIGITAL IV、ニコンのP7100、キヤノンのG1Xを思い浮かべる方が多いかも知れないが、GR-Dは今となってはイメージセンサーが小さ過ぎるし、P7100とG1Xはもはやコンパクトと呼べる大きさではなく、プレミアムどころかグロテスクであさえある。
いま、プレミアム・コンパクトと呼んでいいのはライカX2、シグマDP2 MerrillそしてソニーのRX100くらいのものだと郷秋<Gauche>は思うのだが、いずれも高価。ライカは論外としてもDP2が実売9万円。RX100が6万3千円程度と比較的廉価とは云え、「ちゃんとした一眼レフ」であるD3100ダブルズームキットに予備のバッテリー、16GBのSDカードを買ってもまだお釣りがくる価格だから、いかにも高過ぎる。
と云う訳で、郷秋<Gauche>のCOOLPIX S52とCX5の後継機にはいづれも高価過ぎて論外、と云うのが今日の結論だ。トホホ。プレミアムと呼ぶには今ひとつ魅力が足らない気がするけれど性能まずまず、価格もこなれて来たP310辺りが「ちょうどいい」感じかな?
補足:「プレミアム」と呼ばれるためには、その製品の高品質なだけではなく、プレミアムと呼ばれるに相応しいブランドが必要だ。その点から云うと、DP2 Merrillは難しいポジションだと云えるな。
例によって記事本文と何の関係もない今日の一枚は、昨日Facebookでご覧いただいたパッションフルーツの「その後」。調べてみると焼酎1.8リットルにパッションフルーツ6~7個と云う事であったが、頂いたのが3つ。ちょうど900cc入りの焼酎が売っていたので、これに氷砂糖300gとナイフで1センチほどの深さの傷を10か所程つけたパッションフルーツを放り込んで出来上がり。一カ月待てば飲めるようになるらしい。氷をたっぷり入れて炭酸で割ったら、残暑厳しき折にぴったりの飲み物になりそうだ(^^)