写真教室

 今日の午後は写真教室。商品見本の写真を上手に撮りたいので教えて欲しと云うリクエストがありましたので、日時を調整して頂き本日開催と運びとなりました。

 受講者はいずれも「コンデジ」愛用の初心者5名。適正露出の為の絞りとシャッタースピードとISO感度の関係、露出補正、ホワイトバランス、レンズの焦点距離とその特性、被写界深度などについてのレクチャーを120分。その後「テーブルフォト」実習を60分。モデルとなってもらった焼き立てパン、クラッカー、ジャムなどの試食60分(^^)。

 天井の蛍光灯と卓上の蛍光灯スタンド2台と手作りレフ板2枚と云う簡易ミニスタジオでの実施となりましたが、参加者はいずれもまったくの初心者でしたが「筋」の良い方ばかりでしたので、大体下のような写真を撮れるまでになりました。短時間の教室としては十分以上の成果が上がったのではないかと思います。


 セッティングの都合上、バックペーパーの向こう側を上げることが出来なかったため、若干高い位置からの撮影になってしまいましたが、バックペーパーの向こう側を上げて、カメラ位置をもう少し下げる、もう少し絞り込んで後ろのジャムのラベルに印刷されたイチゴ、ブルーベリー、ポンカンと云った原材料のフルーツのイラストが見えるようにするともっと良い写真になると思います。

 くどいようですが、レンズの焦点距離、絞り値、露出補正、ISO感度、ホワイトバランスを良く考えて、照明は自分で工夫して(バックサイドからの照明+手前にレフ板が基本!)良い作品を作ってくださいね。もし判らないことがあればいつでも遠慮なくお尋ねください。本日参加の皆さん、お疲れさまでした。試食にだけ来てくれたお二人も、お疲れさま(^^) パンとレモンカード、とっても美味しかったです。ご馳走さまでした。

コメント ( 0 ) | Trackback (  )