MRJが改名?

 国産初のジェット旅客機、MRJ(三菱リージョナルジェット)を開発・製造している三菱航空機株式会社が、同機の名称を「スペースジェット」に変更する方針を固めたとの報道。三菱航空機からは正式なアナウンスはありませんが、複数の新聞社等が報じておりますので、まず間違いのない情報だろうと思います。

 郷秋<Gauche>なんぞはMRJでよいではないかと思うのですが、納入時期の度々の延期が災いして受注が進まないことから「三菱」の名を外して心機一転、と云うのが各報道機関の一致した見方のようです。

 2020年半ばとされている、ローンチカスターマーであるANAへの引き渡し時期を死守すべく米国ワシントン州モーゼスレイクにあるグラントカウンティ国際空港での試験飛行を鋭意実施しているMRJですが、売れないことにはYS-11の二の舞になりかねないことからの名称変更と云うことなのでしょうね。頑張れ、MRJ! がんばれ、スペースジェット!

 ところで「スペースジェット」って、同クラスの中では機内のスペースが広いジェット旅客機だと云う意味なのか、宇宙まで飛んで行けるかもしれない程の最先端の技術が詰め込まれたジェット旅客機だと云う意味なのか、どちらなのでしょうね。

 例によって記事本文とは何の関係もない今日の一枚は季節の花、石榴(ざくろ)。実は三菱航空機のWebsiteトップページのMRJの画像をの載せるべく準備をしたのですが、著作権の観点から自粛をした次第です。美しい写真ですのでせめてご覧いただきたく思いURLを掲載しておきます。https://www.flythemrj.com/j/index.php

 blog「恩田の森Now」 http://blog.goo.ne.jp/ondanomori には、ただいまは5月25日に撮った写真を7点掲載いたしております。真夏日となった森の様子をどうぞご覧ください。

To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.

コメント ( 0 ) | Trackback (  )