唐松林の中に小屋を建て、晴れた日には畑を耕し雨の日にはセロを弾いて暮したい、そんな郷秋の気ままな独り言。
郷秋<Gauche>の独り言
カレンダー
2024年10月 | ||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 | ||
![]() |
||||||||
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 | ||
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 | ||
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 | ||
27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
![]() |
||||||||
|
goo ブログ
過去の記事
メッセージ
カテゴリ
恩田の森(477) |
音楽(245) |
本(142) |
写真 & カメラ(1426) |
ICT, Ai & blog(132) |
F1(565) |
クルマ(345) |
飛行機(236) |
四季折々(1861) |
寺家の森(13) |
食べ物・飲み物(68) |
時事問題(32) |
徒然なるままに(1791) |
アイロニー(24) |
最新の投稿
終わって悲喜交々〜これからが本番 |
羅漢か、はたまた老哲学者か |
秋深む |
朽ちゆく柿の木 |
野薊 |
桜蓼 |
ピアノ版無伴奏チェロ組曲 |
サイタ サイタ サクラガ サイタ |
気が付けば茶の花の季節 |
16km先に横浜みなとみらい |
最新のコメント
郷秋<Gauche>/終わって悲喜交々〜これからが本番 |
月下の走術師/終わって悲喜交々〜これからが本番 |
郷秋<Gauche>/C線上のアリア |
郷秋<Gauche>/C線上のアリア |
郷秋<Gauche>/C線上のアリア |
郷秋<Gauche>/C線上のアリア |
郷秋<Gauche>/ノーベル文学賞と村上春樹 |
郷秋<Gauche>/我が家の庭の花たち(その七、赤いクローバー) |
Unknown/我が家の庭の花たち(その七、赤いクローバー) |
郷秋<Gauche>/トランシーバー型の無線機って、なんだ? |
最新のトラックバック
ブックマーク


恩田の森Now
郷秋<Gauche>のもう一つのblogです。横浜の市街地に残された小さな里山の四季をご覧ください。

ハーブを使ったお料理教室
Vert éclatant
郷秋<Gauche>が応援する料理研究家、「めぐみ」が主催する小さなお料理教室のblogです。
⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎⭐︎
以下は郷秋<Gauche>が以前管理運営していたWebsiteです。思い出のためにバナーのみ掲載しておきます。

郷秋<Gauche>のおもちゃ箱

Yoko Hasegawa.com
人気・実力ともNo.1の女性チェリストの公式サイト。ちなみに郷秋<Gauche>が初代Webmaster。 現在のOffical Siteは
http://yoko-hasegawa.com

Gaspar Cassado
20世紀でも最も優れたチェリスト・作曲家のすべてを知ることが出来るサイト。

CRJ Linls
ビジネス・ジェットのようにスマートで小さな旅客機CRJのリンク集。
プロフィール
goo ID | |
gauche7![]() |
|
性別 | |
都道府県 | |
自己紹介 | |
検索
gooおすすめリンク
![]() |
URLをメールで送信する |
(for PC & MOBILE) |
![]() |
![]() |
枻出版社倒産
枻(えい)出版社が民事再生法適応申請とのニュース。
私はカメラ関連のムック、書籍をいくつか持っております。いずれも、実機を所有することはできなくともその名機を堪能することができるほどのクォリティの高い紙面でしたので惜しまれます。
https://www.ei-publishing.co.jp/einews/496454/
https://news.yahoo.co.jp/articles/f333f717a3ae1303f9262a750d871dc9811c25cf
横浜の住宅地の中に残された小さな里山の四季の移ろいを毎週撮影しているblog「恩田の森Now」。ただいまは2月6日に撮影した写真を5点掲載いたしております。1月最後の森の様子をご覧いただければ嬉しいです。
https://blog.goo.ne.jp/ondanomori
To the author of this page: gaucheadgc(at sign)gmail(dot)com
Type "ijnuG ihsoyiK" adversely, and find me on Facebook.
#枻出版社倒産 #エイ出版社倒産 #カメラ本 #Nikon #ニコン
コメント ( 2 ) | Trackback ( )
« 乙女椿 | 今年も実施〜N... » |
カメラが好きな(だった)人なら一度は聞いた事がある出版社でしょうね。私も20年ちょっと前の中古カメラブームの頃にはムック本いくつか持っていました。他にNEKOさんとか老舗系の出版社でもこぞってフイルムMF機のムック本を出して本屋さんの一角がそれで賄えるほどだったのですが。
角川や福武書店などが書籍以外にもIT展開しているのに対し書籍だけでやってきた出版社は軒並みダメになってますね。山渓や二玄社(カーグラで有名)は既にIT系企業の傘下です。
枻さんは誤植が少なかったのが好きでした。NEKOは誤植が多くて..。
厳しかった書籍・雑誌業界にコロナ禍が追い討ちをかけたような状況ですね。
枻出版社は質の高いムック・書籍を出しておりましたので今後も楽しみにしていたのですが、残念です。
カーグラフィックは10年前に二玄社から分社されていますね。IT企業が出資しているとのこですが存じませんでした。