先回モウセンゴケを思うように撮れなかったのが
心残りで一週間後出かけてみました。
”今度はああ撮ろうか?こう撮ろうか?”と頭に描きながら現場に到着したのに
もうモウセンゴケは葉が朽ちて小さな小さな白い花が顔を出していました。
余りの可愛いのでピントが合い難く苦難してこんな程度です。
一日花でしかも午前中しか開きません。
先回モウセンゴケを思うように撮れなかったのが
心残りで一週間後出かけてみました。
”今度はああ撮ろうか?こう撮ろうか?”と頭に描きながら現場に到着したのに
もうモウセンゴケは葉が朽ちて小さな小さな白い花が顔を出していました。
余りの可愛いのでピントが合い難く苦難してこんな程度です。
一日花でしかも午前中しか開きません。
お天気がいいと白飛びしたりして・・・・
リベンジは叶わなかったけど、かわいい花を撮ることができてよかったではありませんか
いえいえ市内ではありませんが、決して遠いところではないので気にしないでくださいネ。
余程お気に召したのかな。
代りに白い可愛い花と出会いましたね。
良かったですね。
モウセンゴケはとっても面白いく興味のある素材ですね!もう少し液晶画面に慣れル事が課題です。
花が小さいためか光の加減か?
カメラを向けても目の前にある筈の形すら
見えないときがあります。
そのうちに諦めてしまいます。
腰に堪えてきます。
咲き方も自由奔放って感じ
きっと万樹さんなら上手く捉えれると思います。