3回程訪れていますが、今回は紅葉見頃でバッチリ
他ごとには目もくれず、風景写し一本で通過いたしました。
さぁ 帰路に当たって、あの道路を超えるには⁈
何ーんだ地下道を来たんだ!
駐車場も幾つか”何処だったっけ⁇”
車を探していたら,痺れをきかした娘が車を移動し迎えに来てくれました。
『私の車を一枚写して、それを見ながら探したら』と冗談交じりで一言
”‥‥‥”
”親切にありがとう”と素直に言えばよかった うふっふ~
3回程訪れていますが、今回は紅葉見頃でバッチリ
他ごとには目もくれず、風景写し一本で通過いたしました。
さぁ 帰路に当たって、あの道路を超えるには⁈
何ーんだ地下道を来たんだ!
駐車場も幾つか”何処だったっけ⁇”
車を探していたら,痺れをきかした娘が車を移動し迎えに来てくれました。
『私の車を一枚写して、それを見ながら探したら』と冗談交じりで一言
”‥‥‥”
”親切にありがとう”と素直に言えばよかった うふっふ~
次の時は「有難う」ですね。言っても聞いても、良い言葉です。
下呂温泉へは毎年のように行っていました。
合掌村へは1度だけですが。
大戸屋は安倍晋三さんが子どもの頃、家庭教師をしていた衆議院議員平沢勝栄さんの生家ですね。
晋三さんを連れて白川へ来たこともあるそうです。
下呂に移されてあの大きな家が残り、よかったでふね。
確か平沢氏は村長ではなかった
私が帰る迄 何時も車の中で待っていてくれます。
身内は遠慮がなくありがたいです。
13年もかけて建造された立派なお家
如何に富豪だったか、察しがつきますね!
きっと村のリーダーとして
尊敬され人格者だった村長さんだった事でしょうね!