ララの画像遊び

ご訪問有難うございます。
写真及び画像遊びを中心に作成しています。

タニウツギの花

2017-06-13 09:07:10 | 写真

 

山地で見かけたタニウツギの花

緑一色の中でピンク色は目立ちます。

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大池の菖蒲(Ⅱ) | トップ | 山藤とテッセンの花 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
6月桜♪とか (鹿角またぎ)
2017-06-13 12:37:29
 こんにちは! 初めてコメントします。

 “タニウツギ”は大好きな花のひとつです。幼少期は…学校の帰りに山へ行き、黄色い「山いちご」を採ったり、
タニウツギの花蜜を吸ったりして、おやつ代わりでした。

 ただ、木の名前を知った時はショックでしたね!(* *)/ 確かに花も葉も「ウツギ」に似ていますが、
 私的には…“6月サクラ”とか、可愛い名前を付けて欲しかったですね!
 里山には「オオデマリ」の木もあります。花の咲き方ボリューム感は的を得た命名だと思います。
 それに比べて「タニウツギ」は余りに可哀想な名前で残念です。
 昔を想い出させていただき、有難うございます!
返信する
コメント有難う (鹿角またぎさんへ)
2017-06-13 19:35:19
昔が懐かしいですね。
幼い頃は小さな町だったので
自然に触れる事は余りなかったですよ!
おやつに大根の輪切りが印象に残っています。
花の名前も相応しくないもの・複雑すぎるもの色々ですが、幼い頃から自然に接しておられたのは羨ましいですね。私など此処数年です。
目覚めたように掛け走っています。
見て頂き有難うございました。
返信する

コメントを投稿

写真」カテゴリの最新記事