10日お天気がよかったので、カメラを鞄に詰めて、とりあえず自転車で家を出てお茶をしました。
それからもうひょっとしたら蝋梅が咲いているのでは?と期待を抱き梅林公園(約20分)までと向かいました。
あの風の冷たさに思わず家にもどろうかなーと足が止まったけれど心強くして出かけてきました。
先日女友達6人で新年宴会を豆腐料理で開きました。うわさには聞いた人気店です。
さすがお部屋も綺麗な個室でお世話の女性もとっても行き届いた心使いで料理もおいしく申し分ない昼食でした。
それにお値段がお値打ちの最高気分でした。
①廊下から玄関を見る
②玄関脇のしゃれた和傘の飾り
③梅の花ランチの一部
久しぶりに散歩に出ました。JR岐阜駅の南清水川の辺には毎年寒桜を見に行きます。
やはり静かに咲く寒桜は春の桜ほどに華やかさはありませんが、この時期の数少ない花の中で寒さをしのいで咲いてくれます。
何か知らん寂しげに感ずるのは私だけでしょうか?
1月2日岐阜県関市鍛冶伝館鍛錬場で新年恒例の古式日本刀鍛錬初打ちそめ式が行われましたので行ってまいりました。
神事が行われた後火床と呼ばれる炉に火が入り、真赤に染まった玉鋼を鍛える土の音が響きわたりました。
撮影は報道陣が多くいい場所を占めてままならぬ撮影です。
最後は伝承館にある模擬日本刀鍛錬風景です。