岐阜の住宅設計事務所の でいbyでい

岐阜の住宅屋 タマゴグミの日々の他愛もないことを綴ったブログです。

丁張りを行いました

2010-06-07 | 日記
今日は今峰と粟野で丁張り。

このブログ初登場、私です。細身のほうは、基礎を担当してくれるやまちゃんです。
ちゃっちゃと丁張りを行ってくれました。


トランシットを仕掛けている様子です。この機械は直角を正確に出す機械です。今回使ったトランシットは光波測距儀というもので、軽乗用車1台分以上の価格だそうで。。
これは、土木で道路とか複雑なものを測量位置出しするときに必要であって、住宅の場合は通常直角が計れる物で充分です。

よく街中で、マルマル土木と書いた、ちょっとキタナコイ(失礼ですね)トラックを見かけますよね。けど、価値を考えるとロレックスをつけたおじさんが乗った高級外車よりも高い品物を運んでいるのです。結構セレブカーなんですよ。


もう一箇所は昼から作業に入りました。
地盤が固く苦労しました。



地鎮祭の流儀

2010-06-07 | 日記

日曜日は地鎮祭を行ってきました。ご家族とご両親に集まっていただき、厳かに行われました。

地鎮祭のときに面白いなと感じるのは、神主さんによって少しづつやり方が違うことです。実はその違いを見るのも地鎮祭の楽しみとしています。

ちなみに神主さんの依頼ですが、タマゴグミの場合、先ずはお客様のご紹介やお知り合い、地元の神社の方という優先順位をつけています。地元の方は神社庁というところに問い合わせれば、教えてもらえます。
そうそう、地鎮祭ですが通常は神式が多いのですが、たまに仏式もあります。他の方法で、ご自分で行うのもOKです。

地鎮祭の目的は、土地の神様たちに工事の安全をお願いすること、そしてここを住居とすることのご挨拶ですので。