![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/89/2b71cc4673525e60ea54630b7a9dc7db.jpg)
まずは業務連絡です。
資料をご請求頂き、返信メールが届いていない方へ。お手数ですが、もう一度メールアドレスをお送りください。ご質問に関するお返事を書きましたが、送信できませんでした。お手数ですが宜しくお願いします。
と、連絡はここまでです。
さて、写真は大垣の現場の物入れ前に設けた書斎コーナー。
当社の場合机は杉の板で作っています。通常、傷などを嫌い硬い木にウレタン塗装という硬い塗装をするのでしょうが、あえて、柔らかい杉そして塗装は荏油仕上げとしています。
なぜかというと、手を置いたときにまったく違うのです。サラッというか、ツルというか、なんともいい感じの手触りです。
確かに、ペンのあと、ホチキスを落としたあとなどは直ぐにつきます。けど、それは杉の木の色の変化とともに味になっていくはずです。
使い込んだ証拠が残る机。いいですよ。
資料をご請求頂き、返信メールが届いていない方へ。お手数ですが、もう一度メールアドレスをお送りください。ご質問に関するお返事を書きましたが、送信できませんでした。お手数ですが宜しくお願いします。
と、連絡はここまでです。
さて、写真は大垣の現場の物入れ前に設けた書斎コーナー。
当社の場合机は杉の板で作っています。通常、傷などを嫌い硬い木にウレタン塗装という硬い塗装をするのでしょうが、あえて、柔らかい杉そして塗装は荏油仕上げとしています。
なぜかというと、手を置いたときにまったく違うのです。サラッというか、ツルというか、なんともいい感じの手触りです。
確かに、ペンのあと、ホチキスを落としたあとなどは直ぐにつきます。けど、それは杉の木の色の変化とともに味になっていくはずです。
使い込んだ証拠が残る机。いいですよ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます