今度の日曜日は、ウェアハウスで家造り勉強会です。
ご興味のある方はホームページを見てください。 そして興味がございましたら連絡ください。
連絡は電話058-372-2575 もしくは メール info@tamagogumi.com まで。 タマゴグミホームページ
最近 空き家について考える機会が多くなりました。というのも、岐阜の空き家ネットという団体の端っこのほうに入らせていただくことになったからです。
岐阜市の一角で調査した結果を見せてもらいました。凄いことになっています。独居老人や空き家だらけ・・・
これは何とかしなくちゃと新築を中心にやっている私でも思うレベルです。
アメリカでは中古流通が7割、新築は少しです。 日本でも今後中古流通が・・・と言われていますが、日本とアメリカの住宅に関する考え方は全く違います。空き家が増えてきたから今後は中古流通だ、、なんて簡単には行かないと予想します。
ただ、何かのキッカケがあれば動き出すはずです。
中古住宅を、壁紙を張り替えて、キッチンとお風呂を新しくして、外壁を新しいカラーサイディングにして
「はい、どうぞ」レベルのことでは、動かないと思います。
新築をやっている経験を生かし、新しい生活スタイルとともに提案、実現できる力をつけたいと考えています。
さてさて、そんな話をしながら
先日、去年完成したお宅へ行ってきました。 食器洗浄機を新しくつけたのですが、設備屋さんが取り付けミスをして頭を下げつつ設備屋さんと一緒に訪問です。
食器洗浄機の取り付けなおしは、設備屋さんに全部任せて、私はお客様と雑談やお子さんの様子を眺めていました。
チッチャイ子は無邪気でいいですね。 電気ア○マを掛け合ったり・・・ 今も昔も変わらないな~なんて見ていました。
写真はロフトの手前に作ったチョッとした場所です。 ここで兄弟二人が遊んでいました。
子供ってこういう場所が好きなんですね。
けど、子供のための洞穴とか特別に作ると、5年後には無用の場になってしまいます。そこで、物置として場所を作り、それを暫く子供たちが遊びに使うという感覚で作ればいいんじゃないかなと考えています。
もし、使っていない押入れがあったら扉を外してカラフルなじゅうたんを敷くだけでもいいのですね。
それだけで十分な居場所です。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます