
整備後のEF81-303。2エンド側。

正面。ジャンパ栓、ステップを色さし。ナックルカプラーは付属の"長"では無く、"短"に交換。

屋根

パンタグラフを塗装。ホーンの色は2010年全検出場時の赤にしました。

側面。乗務員梯子を色さし。

ナンバー・メーカ銘板パーツを取り付け。

1エンド側。

正面。


EF81-303
今日は以上です。
先行してTOMIXの185系新塗装10両が入線、整備していましたが、基本セットBも追加で入線しました。
基本セットB=付属5両編成です。
今回入線した185系新塗装付属5両。クハ185-0側。
正面から。
屋根
クーラ
パンタグラフ
クハ185-100側
正面。
相変わらず多めのパーツ類です。
クハ185-0
サハ185-0
モハ184-0
モハ185-0(M)
クハ185-100
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
基本10両と併結できるように整備していきます。
今日は以上です。
KATOの東京メトロ16000系5次車の中古品が入線しました。
今回入線した東京メトロ16000系。個人的にJR系列でない車両の入線は16000系が初です。16129側。
正面から。行先は各駅停車北綾瀬が取り付け済み
屋根
クーラ
側面。東京メトロのロゴシールも印刷済み。
車両中央にあるメトロマークもしっかり凹凸が表現されています。行先表示は黒で塗装されています。
号車表記、車いす・ベビーカーマークは印刷済み。
パンタグラフ
貫通扉のガラス模様も再現されています。リアルです。
IRアンテナも再現されています。
16029側。
付属パーツは前面行先表示のみ。準急向ヶ丘遊園、各駅停車我孫子、無地。
付属シール。別途GUシールを買わなくても大丈夫なのが良いです。
1号車 16129
2号車 16229
3号車 16329
4号車 16429 弱冷房車
5号車 16529
6号車 16629
7号車 16729(M)
8号車 16829
9号車 16929
10号車 16029
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
今日は以上です。
KATO 115系300番台中国地域色の整備が完了しましたので、お伝えします。
整備後クハ115
クハ115正面。ドアノブを銀に塗装、幌枠を黒に塗装、前面行先シール「姫路」と編成番号シール貼り付けと付属パーツを取り付け。
屋根を塗装
クーラを墨入れ
トイレ窓は白に塗装、弱冷房車シールと優先席シールを貼り付け。ドアゴムを黒に塗装。
側面行先「姫路」を貼り付け。
パンタグラフを塗装、避雷器を墨入れ。
連結側クモハ115。幌は1セットに1個なので、Assyパーツを購入して増設しています。
中国地域色同士の連結
2セット目クハ115
2セット目クモハ115
2セット目クモハ115正面
クハ115‐350
モハ114-330(M)
クモハ115-302
2セット目クハ115-350
2セット目モハ114‐330(T車化)
2セット目クモハ115-302
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
今日は以上です。
KATO 115系300番台湘南色(岡山電車区) の整備が完了しましたので、お伝えします。
整備後のクハ115。
クハ115正面。ドアノブを銀に塗装、幌枠を黒に塗装、前面行先「三原」シールと編成番号シールを貼り付けと付属パーツを取り付け。
屋根も塗装
クーラ部分は墨入れを実施
弱冷房車、優先席シール貼り付けとドアゴムを黒に塗装
トイレ窓は白に塗装
パンタグラフも塗装、避雷器は墨入れ。
側面行先シール「三原」を貼り付け。
連結側クモハ115
湘南色同士の連結。幌は各セット1個付属なので、Assyパーツで追加購入しています。
2セット目クハ115。
2セット目クモハ115
クモハ115正面。
クハ115-404
モハ114-357(M)
クモハ115-321
2セット目クハ115‐404
2セット目モハ114-357(T車化)
2セット目クモハ115-321
テールライト点灯
ヘッドライト点灯
今日は以上です。