今日は北海道旅行5日目をお伝えします。この日の朝、北海道とはお別れをして本州・秋田へと向かいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/dbff0efb193f2df40c0ac65dc92507e0.jpg)
朝食は「一花亭たびじ」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/281730cb78db8a5af8c8a3f690313bce.jpg)
名物活きイカ踊り丼。2000円近いですが最後の北海道飯なので奮発しました。直前まで生きていたイカをさばいているので醤油をかけると踊りだします。食べごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/7645cfc1d0e3866fffd9f08c1f4fb372.jpg)
新函館北斗まで「はこだてライナー」で。新型車両なので綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/0d10f2417f0f4827339d1493340ceec0.jpg)
新幹線はやぶさ16号で新青森へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/2fb266d6dcf2b8421afdc5dea4daada8.jpg)
復路もE5系でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/a7ebc279e2be38fa2ad29b75f78dfaaa.jpg)
車窓から函館山が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/6d00449fdae32ed3e403dfd435d7ab0b.jpg)
本州に入り、新青森手前。遠くに海が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/43369ff7f6ebf0cf17163adcc50597c8.jpg)
新青森からは秋田行き。701系3両編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/a8d3904ea582a320afa1b178c3d5845a.jpg)
田園風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/968bd21b7857f07645f02a4d42a799bc.jpg)
男鹿線と奥羽本線の分岐駅、追分で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/38f589d514ec0ae073f52b1576532873.jpg)
昼飯は函館駅で購入した「山海ほたてめし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/63e8a75b7288e7a1dc61ab5609344cd0.jpg)
大きなほたてが3つ入っています。炊き込みご飯で食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/e627d5d799680c0eb11081a51affedc9.jpg)
男鹿行はACCUMでした。乗り心地は完全に電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/d8e6f1bc741c130b17a53410869dbffb.jpg)
男鹿駅に到着したACCUM。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/87fa676f161939102ae9f8856a13d507.jpg)
男鹿駅舎。近年リニューアルされたので綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/f666c86e3ef79314b76a142ef0aadb24.jpg)
ゴジラ岩を見に秋田中央交通バスで帆掛島まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/872e546784b5b24d26d7190138c001dd.jpg)
観光名所、ゴジラ岩。日没直前が一番いいらしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/4710e2f612dd4819b1d78bd5ac8c57ca.jpg)
近くの灯台から。美しい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/21298a035967942ee6946e3d8e3c814f.jpg)
のんびりした雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/0e5bbca0bf1fca0e95f726ac6414ce7d.jpg)
バスで男鹿駅まで戻り、入線してきたキハ40を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/be80ff8cdd27251597dab58e9e28e6e9.jpg)
再び男鹿線。今度はキハ40です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/7347749f92a72458932a9cb37834e397.jpg)
田園風景を見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d4b941187d7883baa350807a758ccbee.jpg)
八郎川を渡ります。鹿島線のような雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/d1cdd542782334d09d1adbb53af02614.jpg)
秋田に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/2433846af9795ee207157b309201fd54.jpg)
夕飯は佐藤養助秋田店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/d475208e3a2f16d9f4a810b1a2e164c3.jpg)
比内地鶏ご飯セットを注文。炊き込みご飯とツルツルのうどんで喉越しが抜群でした。
最終日、6日目はひたすら地元へ向かって乗り継いでいきます。
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/13/8e/dbff0efb193f2df40c0ac65dc92507e0.jpg)
朝食は「一花亭たびじ」で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/43/30/281730cb78db8a5af8c8a3f690313bce.jpg)
名物活きイカ踊り丼。2000円近いですが最後の北海道飯なので奮発しました。直前まで生きていたイカをさばいているので醤油をかけると踊りだします。食べごたえがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/32/7645cfc1d0e3866fffd9f08c1f4fb372.jpg)
新函館北斗まで「はこだてライナー」で。新型車両なので綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4b/05/0d10f2417f0f4827339d1493340ceec0.jpg)
新幹線はやぶさ16号で新青森へ向かいます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/2c/2fb266d6dcf2b8421afdc5dea4daada8.jpg)
復路もE5系でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/5f/a7ebc279e2be38fa2ad29b75f78dfaaa.jpg)
車窓から函館山が見れます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/ae/6d00449fdae32ed3e403dfd435d7ab0b.jpg)
本州に入り、新青森手前。遠くに海が見えました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/a5/43369ff7f6ebf0cf17163adcc50597c8.jpg)
新青森からは秋田行き。701系3両編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/e8/a8d3904ea582a320afa1b178c3d5845a.jpg)
田園風景が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/44/1b/968bd21b7857f07645f02a4d42a799bc.jpg)
男鹿線と奥羽本線の分岐駅、追分で下車。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4e/5a/38f589d514ec0ae073f52b1576532873.jpg)
昼飯は函館駅で購入した「山海ほたてめし」。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1b/15/63e8a75b7288e7a1dc61ab5609344cd0.jpg)
大きなほたてが3つ入っています。炊き込みご飯で食べやすいです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/dd/e627d5d799680c0eb11081a51affedc9.jpg)
男鹿行はACCUMでした。乗り心地は完全に電車です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/09/b1/d8e6f1bc741c130b17a53410869dbffb.jpg)
男鹿駅に到着したACCUM。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/78/87fa676f161939102ae9f8856a13d507.jpg)
男鹿駅舎。近年リニューアルされたので綺麗です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/66/18/f666c86e3ef79314b76a142ef0aadb24.jpg)
ゴジラ岩を見に秋田中央交通バスで帆掛島まで。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/53/4c/872e546784b5b24d26d7190138c001dd.jpg)
観光名所、ゴジラ岩。日没直前が一番いいらしいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5c/70/4710e2f612dd4819b1d78bd5ac8c57ca.jpg)
近くの灯台から。美しい景色です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/74/b2/21298a035967942ee6946e3d8e3c814f.jpg)
のんびりした雰囲気です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2d/44/0e5bbca0bf1fca0e95f726ac6414ce7d.jpg)
バスで男鹿駅まで戻り、入線してきたキハ40を撮影しました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/3c/be80ff8cdd27251597dab58e9e28e6e9.jpg)
再び男鹿線。今度はキハ40です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/44/7347749f92a72458932a9cb37834e397.jpg)
田園風景を見ながら。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/63/4a/d4b941187d7883baa350807a758ccbee.jpg)
八郎川を渡ります。鹿島線のような雰囲気でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/00/ba/d1cdd542782334d09d1adbb53af02614.jpg)
秋田に到着。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/5e/2433846af9795ee207157b309201fd54.jpg)
夕飯は佐藤養助秋田店で。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/48/46/d475208e3a2f16d9f4a810b1a2e164c3.jpg)
比内地鶏ご飯セットを注文。炊き込みご飯とツルツルのうどんで喉越しが抜群でした。
最終日、6日目はひたすら地元へ向かって乗り継いでいきます。
今日は以上です。