こんにちは。今日は先日発売されたKATOの201系中央線色(T編成)を購入しましたので、お伝えします。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/4be1b9fa4223dc476cf099f3a84dc519.jpg)
今回購入した201系T編成。10両貫通編成です。写真はクハ200-46側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/e54e6160b633c903d79d51fcd1df1943.jpg)
正面から。設計は以前のままとなっています。プロトタイプはT21編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/3d6020595251410c5f14d361063716a5.jpg)
側面。所属表記は八トタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/6ab7f3049826ac9b9af5d7688e718aa1.jpg)
屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f5c47c0ea63e253373bfa8dfea914f02.jpg)
クーラーは別パーツですが、ベンチレータは屋根と一体となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/e9be8a1aa179fc246438dcd3018b4dfb.jpg)
パンタグラフはシングルアームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/30a5e295f6c5b568329848f22f1dec6b.jpg)
床下。実車では一部銀色になっている機器箱がありますが、色さししようか検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/ee08d798956faad8c29b9c6a73317f63.jpg)
クハ201-46側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/6f65ac874052cbb8ae3ff3f0da035d95.jpg)
写真では見辛いですが、塗料が剥げてしまっています。異常表示灯のモールドが削れていたためのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/6570393cd281756d8b08d856c20196fe.jpg)
付属のシール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/9b6aba2a876d663642fca7514c2c40c2.jpg)
行き先は東京、高尾、中央特快大月、青梅特快青梅、各駅停車三鷹…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/36d2f9366244ceaf766e9a75c172c975.jpg)
豊田、中央特快東京、中央特快高尾、通勤特快東京、通勤快速高尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/f2ca6e60f77940c36334a26150202027.jpg)
優先席と号車表記T112編成時代を再現する編成札シールと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/dc3fac4b20df5d8e10abb9decc8ff3ea.jpg)
女性専用車表示と弱冷房車シールが付属しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/47a0b2ecafeea5caf78714e76d63266b.jpg)
クハ200-46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/444da53c61f86ec777444250058e83ab.jpg)
モハ200-99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/72341d66bf5740960318d71accfbfd45.jpg)
モハ201-99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/5a8249d822115d7af83fae2ca08e1391.jpg)
サハ201-40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/37ff050162e0c0256870e441c7b9242a.jpg)
モハ200-98(M)フライホイールは非搭載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/c01fcdc9a143bfb5023446891a299b20.jpg)
モハ201-98
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/31dfcae1655f0afd3e73830de1167f05.jpg)
サハ201-39
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/a6143a3bbf96d27f875837e24d9f1d98.jpg)
モハ200-97
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/f06170a9fe2e140a9ae918d3ab7bb99d.jpg)
モハ201-97
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/7e1e82425deaa2454ea6b0405aad0a0a.jpg)
クハ201-46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/606d26cf2b1e8ab53920009dfe7cf979.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/c1948b38e61bdd27c6c1ee37a98be892.jpg)
ヘッドライト点灯
今日は以上です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/0c/4be1b9fa4223dc476cf099f3a84dc519.jpg)
今回購入した201系T編成。10両貫通編成です。写真はクハ200-46側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/63/e54e6160b633c903d79d51fcd1df1943.jpg)
正面から。設計は以前のままとなっています。プロトタイプはT21編成。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2c/13/3d6020595251410c5f14d361063716a5.jpg)
側面。所属表記は八トタです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/d9/6ab7f3049826ac9b9af5d7688e718aa1.jpg)
屋根。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/76/d0/f5c47c0ea63e253373bfa8dfea914f02.jpg)
クーラーは別パーツですが、ベンチレータは屋根と一体となっています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0c/34/e9be8a1aa179fc246438dcd3018b4dfb.jpg)
パンタグラフはシングルアームです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/31/30a5e295f6c5b568329848f22f1dec6b.jpg)
床下。実車では一部銀色になっている機器箱がありますが、色さししようか検討中です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3f/66/ee08d798956faad8c29b9c6a73317f63.jpg)
クハ201-46側
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/e4/6f65ac874052cbb8ae3ff3f0da035d95.jpg)
写真では見辛いですが、塗料が剥げてしまっています。異常表示灯のモールドが削れていたためのようです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/99/6570393cd281756d8b08d856c20196fe.jpg)
付属のシール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/f1/9b6aba2a876d663642fca7514c2c40c2.jpg)
行き先は東京、高尾、中央特快大月、青梅特快青梅、各駅停車三鷹…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/4c/3a/36d2f9366244ceaf766e9a75c172c975.jpg)
豊田、中央特快東京、中央特快高尾、通勤特快東京、通勤快速高尾
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/53/f2ca6e60f77940c36334a26150202027.jpg)
優先席と号車表記T112編成時代を再現する編成札シールと…
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/c1/dc3fac4b20df5d8e10abb9decc8ff3ea.jpg)
女性専用車表示と弱冷房車シールが付属しています。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/73/3b/47a0b2ecafeea5caf78714e76d63266b.jpg)
クハ200-46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/27/39/444da53c61f86ec777444250058e83ab.jpg)
モハ200-99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/ad/72341d66bf5740960318d71accfbfd45.jpg)
モハ201-99
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/c6/5a8249d822115d7af83fae2ca08e1391.jpg)
サハ201-40
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/33/37ff050162e0c0256870e441c7b9242a.jpg)
モハ200-98(M)フライホイールは非搭載です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/2f/c01fcdc9a143bfb5023446891a299b20.jpg)
モハ201-98
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/e5/31dfcae1655f0afd3e73830de1167f05.jpg)
サハ201-39
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/9d/a6143a3bbf96d27f875837e24d9f1d98.jpg)
モハ200-97
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/ed/f06170a9fe2e140a9ae918d3ab7bb99d.jpg)
モハ201-97
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/36/4f/7e1e82425deaa2454ea6b0405aad0a0a.jpg)
クハ201-46
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2b/5a/606d26cf2b1e8ab53920009dfe7cf979.jpg)
テールライト点灯
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/38/82/c1948b38e61bdd27c6c1ee37a98be892.jpg)
ヘッドライト点灯
今日は以上です。