海外旅行にでも使いたいな、とコロナ前から貯めていたANAのマイル。
期限が3年なんだけど、コロナになってから飛行機が飛んでないのでマイルもずっと期限を延長しててくれたんだけど、
そろそろ日常が戻ってきたのでね。
いつ延長がなくなるかも分からないので、海外航空券は諦めて国内線特典航空券に変えて使い切ることにしました。
急遽思い立ったので、候補にしていた北海道や沖縄なんかはもう枠がイッパイで。(^^;
10月の連休を使って空いてるところはないかと調べてみたら、青森行きが見つかったのでコチラに決定!
家族で行ってきました。
初日は朝、9時ごろの飛行機で伊丹空港から青森空港へ。
青森も仕事では何度か来てるけど、完全プライベートは初めてデス。
青森空港からはレンタカーを借りて移動します。
カローラくん、よろしく!
今日のお宿は三沢市にあるので、八甲田山を通って観光しながら向かいます。
いつもならこの時期は紅葉がキレイなんだろうけど今年は暑かったからか、まだ紅葉には少し早くて残念!
でも緑の森の中を走ってると、気持ちがいい~。
そろそろランチの時間ということで、青森のB級グルメ「十和田バラ焼き」を食べに「食堂 上高地」へ。
12時頃に到着して、2組ほど待ってたんだけど、私達が帰る頃には外にもっと行列ができてたので、
できれば早めに来ることをオススメします。
扉の所に下げてあるウェイティングリストに名前を書いて、しばし周辺をブラブラ。
数件隣にあった、カフェ&雑貨店の「鳥曇(とりぐもり)」さん。
ハリボテのスズメがデッカイ!(笑)
10分ほど待って、中に通されました。
外国人の観光客も来ていて、賑わってるねっ。
「ばら焼き」の他にはカレーや焼きそば、かつ丼、カレーライスなど、食堂定番のメニューが。
私達は「牛バラ焼き定食」を人数分注文。
しばらくすると大量の玉ねぎの上に牛バラ肉が乗った鉄板がやってきました。
テーブルの上にコンロがあるので、自分たちで炒めていただきます。
「牛バラ焼き定食」は普通のを頼んだんだけど、ライスがめちゃくちゃ多いっ!(^^;
「ライス小」もあるので、小食の人はそっちを選んだ方がいいかも。
玉子はすき焼きのように付けて食べるもよし、鉄板に流し込んで一緒に炒めてもよし。
タレは醤油ベースの甘辛味で、これが美味しくないわけがないよね~。
控えめにしようと思っていたのに、ご飯がススムったら。
満腹のお腹を抱えて、更に進みます。
途中で「道の駅 奥入瀬ろまんパーク」に寄り道。
広場があってお土産屋さんも充実しています。
コチラは別棟の「あら、りんご。青森ファクトリーショップ」。
ソフトクリームが美味しそうで食べたかったけど、長蛇の列だったので諦めました。(^^;
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます