天川村・洞川温泉、2日目。
6時に起きて支度をし、7時に宿を出発!

外に出ると、朝は一段と涼しいなぁ。
夜に降っていた雨もやんで、今日も過ごしやすそう!

朝早くから向かったのは、宿から車で15分ほどの場所にある「みたらい渓谷」。
滝や吊り橋がある水がきれいなハイキングコースで、天川村の名所なんだけど、
ここに行くまでの道が狭いとのことだったので、早めにやってきました。
そしてそれが正解!
道がめちゃくちゃ狭くて、混雑している時だったら運転があまり得意じゃない私には、
絶対すれ違うのはムリだわ。(^^;
この時も「対向車、来ないでーっ!」と祈りながら進んでいきました。(笑)

「みたらい休憩所」に到着。
1時間300円の有料駐車場があるものの、15、6台ほどしか止められないので、
ピーク時には行列ができることがあるみたい。
料金を払いたいんだけど、休憩所はまだあいてない…。
仕方がないので、とりあえず止めておいて帰ってきた時にまた寄ってみましょうかね。
ちなみにこの駐車場からは、川に降りられる階段がありました。

ゴツゴツした大きな岩があり、見上げると吊り橋を発見。

というわけで、登ってみよう!
階段横の看板には「遊歩道」と書かれていて、ここから洞川温泉まで、
ハイキングをする人もいるんだろうね。

下から見えていた「哀伝橋 (あいでんばし)」に到着。
微妙に揺れる橋を渡ると、車を止めた休憩所が見えました。

さらに進むと、今度は短めの吊り橋が。

ここまで来ると水量が多いので、滝も迫力があります。
さて朝ごはんの時間もあるし、そろそろ引き返しましょう。
駐車場に戻ると、ちょうど休憩所のスタッフさんが出勤してきたので、
料金を払って宿に戻りました。
6時に起きて支度をし、7時に宿を出発!

外に出ると、朝は一段と涼しいなぁ。
夜に降っていた雨もやんで、今日も過ごしやすそう!

朝早くから向かったのは、宿から車で15分ほどの場所にある「みたらい渓谷」。
滝や吊り橋がある水がきれいなハイキングコースで、天川村の名所なんだけど、
ここに行くまでの道が狭いとのことだったので、早めにやってきました。
そしてそれが正解!
道がめちゃくちゃ狭くて、混雑している時だったら運転があまり得意じゃない私には、
絶対すれ違うのはムリだわ。(^^;
この時も「対向車、来ないでーっ!」と祈りながら進んでいきました。(笑)

「みたらい休憩所」に到着。
1時間300円の有料駐車場があるものの、15、6台ほどしか止められないので、
ピーク時には行列ができることがあるみたい。
料金を払いたいんだけど、休憩所はまだあいてない…。
仕方がないので、とりあえず止めておいて帰ってきた時にまた寄ってみましょうかね。
ちなみにこの駐車場からは、川に降りられる階段がありました。

ゴツゴツした大きな岩があり、見上げると吊り橋を発見。

というわけで、登ってみよう!
階段横の看板には「遊歩道」と書かれていて、ここから洞川温泉まで、
ハイキングをする人もいるんだろうね。

下から見えていた「哀伝橋 (あいでんばし)」に到着。
微妙に揺れる橋を渡ると、車を止めた休憩所が見えました。

さらに進むと、今度は短めの吊り橋が。

ここまで来ると水量が多いので、滝も迫力があります。
さて朝ごはんの時間もあるし、そろそろ引き返しましょう。
駐車場に戻ると、ちょうど休憩所のスタッフさんが出勤してきたので、
料金を払って宿に戻りました。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます