「動物科学資料館」という建物があったので、入ってみました。
エントランスにある世界地図は、動物のモザイクで出来てるんだって。
建物内の休憩ホールからはペンギンの水槽が見られるようになっていて、これは癒されるっ!
子供たちが遊びながら学べるコーナーがあったり…、
これまで動物園にいた動物達のはく製や骨の展示があって、思った以上に充実しております。
「ありがとうタンタン」という、パンダの特設コーナーがあったので入ってみました。
そういえば王子動物園のパンダちゃんは今年中に中国に帰っちゃうんだっけ。
そのせいか、土日は混雑するのでパンダを見るには事前予約が必要になっていました。
2000年にタンタンとコウコウが神戸に来日した時に使われた輸送用檻の展示。
すごく小さいけど、当時は子供だったからかな?
資料館を出た後は、ゾウを見て…、
猛獣エリアへ。
猛獣といえどもネコ科。 みんなゴロゴロしております。(笑)
これでひと通りまわったので、動物園を出てちょっと休憩。
その後、遊歩道が整備されていて桜並木がある「都賀川」を通り過ぎ、JR六甲道駅まで散歩。
そして最後に寄り道したのが、六甲道駅前にある食パンのお店「一本堂」。
友達が美味かったと言っていたので、私も買ってみることに。
食パンだけでも種類がたくさんあって、迷っちゃう!
結局選んだのは春の期間限定「かぼちゃあん」。
見た目は小ぶりだったけど、持ってみるとズッシリ重い~。(^^;
そのまま生で食べても良し、私は焼いたのが好みなのでトースターで軽く焼いて、
何もつけずに食べたんだけど、カボチャの甘さがちょうどよくて美味しかったデス。
今日は天気が良すぎて暑かったけど、桜を大いに堪能できました!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます