今日の夕食はホテルから徒歩5分のところにある
「福大山東蒸餃大王」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/84de482f3f16d0bf4d346e7748006242.jpg)
買い物で思ったより時間がかかったので、6時ごろ到着したら
もう地元の人達で満席状態。
でもスグに帰る人がいたので、待たずになんとか席を確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/a69736162235d40135772579755e4f9f.jpg)
オススメのジャージャン麺(65元)と酸辣麺(65元)、
蒸餃子(70元)を注文してみました。
全部で約600円ナリ。
クチコミ通り、蒸餃子はボリュームタップリでウマーッ!
皮が厚めなんだケド、モチモチした食感で肉汁タップリ。
この後、夜市で買い食いする予定じゃなければ
もう1つ注文したくなったホドでした♪
さて、軽くお腹も満たされたトコロで
士林夜市へ向かうためにMRT中山駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/9fe1942f6dc76975b5559c4f1b29a62d.jpg)
夜市がある劍潭駅までは20元(約60円)。
券売機で切符を買うと、トークンが出てくるので
これを改札にかざして通り、出口では投入口にこれを入れて乗る仕組み。
切符みたいに再生の必要がないし、これはいいね。
日本もコレにすればいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/c44db6f2c543ae28fdc7424176855584.jpg)
平日だというのに士林夜市は大にぎわい。
この雰囲気、ワクワクするわ~。
イロンなお店を周ってショッピングをした後、
「原上海生煎包」で「鮮肉包」を立ち食い。
1個10元(約30円)ナリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/dc9b70121258317102b052f07785eff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/06c914860b38f4702b75f5fb8d0392f7.jpg)
外はカリカリ、中はモッチリの皮の中にジューシーな具が入ってて、
おーいーしーいー!
有名店だけあって、みなさんお持ち帰り用に大量購入してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/fef2af7d5cdb0d9c6124bfbe536aa6eb.jpg)
食後はアッサリと愛玉(レモンゼリー)。
全然関係ナイのに、ナゼか看板はいつもカエルちゃん。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
この後、タクシーでホテル近くまで戻り、
1日の疲れを癒しに、前回も訪れた足ツボマッサージの「楽天養生会館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/1c814abcdadc618602e791c08aee2bfb.jpg)
予約なしだったケド、お客さんがいなかったので
スグにやってもらえました。
まずは足湯につかって、30分のマッサージスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/1720edaeedddfe9de315db4c6123d598.jpg)
今回はたまたま店長の李さんに施術をしてもらえたんだケド、
やっぱり痛いトコロが数箇所…。
前頭葉と左耳が悪いとのコトでした。(笑)
スッキリしたところで、ホテルに戻る前に最後の寄り道。
「春水堂(南京店)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/3b47104ed5fe12a188e52e97f51266f1.jpg)
ここは台湾でおなじみのドリンク、パールミルクティーの元祖のお店で
来るのが楽しみだったんだよね~。
時間も遅かったのでお持ち帰りにしたんだケド、
ホテルで飲んでみると、これまで飲んだどのパールミルクティーよりウマイ!
タピオカもモチモチで、来てよかった♪
あー、もっと台湾を楽しみたいけど時間切れ。
明日はバリ島に向けて出発だっ!
「福大山東蒸餃大王」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/0b/2c/84de482f3f16d0bf4d346e7748006242.jpg)
買い物で思ったより時間がかかったので、6時ごろ到着したら
もう地元の人達で満席状態。
でもスグに帰る人がいたので、待たずになんとか席を確保。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/24/e0/a69736162235d40135772579755e4f9f.jpg)
オススメのジャージャン麺(65元)と酸辣麺(65元)、
蒸餃子(70元)を注文してみました。
全部で約600円ナリ。
クチコミ通り、蒸餃子はボリュームタップリでウマーッ!
皮が厚めなんだケド、モチモチした食感で肉汁タップリ。
この後、夜市で買い食いする予定じゃなければ
もう1つ注文したくなったホドでした♪
さて、軽くお腹も満たされたトコロで
士林夜市へ向かうためにMRT中山駅へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7e/6d/9fe1942f6dc76975b5559c4f1b29a62d.jpg)
夜市がある劍潭駅までは20元(約60円)。
券売機で切符を買うと、トークンが出てくるので
これを改札にかざして通り、出口では投入口にこれを入れて乗る仕組み。
切符みたいに再生の必要がないし、これはいいね。
日本もコレにすればいいのに。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7a/88/c44db6f2c543ae28fdc7424176855584.jpg)
平日だというのに士林夜市は大にぎわい。
この雰囲気、ワクワクするわ~。
イロンなお店を周ってショッピングをした後、
「原上海生煎包」で「鮮肉包」を立ち食い。
1個10元(約30円)ナリ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/26/4f/3ffe986c5acbf07bc465f652a8172d80.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1a/77/dc9b70121258317102b052f07785eff9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7d/eb/d7a5e28ad8eb59ac499c4982cfcacd34.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/37/a2/06c914860b38f4702b75f5fb8d0392f7.jpg)
外はカリカリ、中はモッチリの皮の中にジューシーな具が入ってて、
おーいーしーいー!
有名店だけあって、みなさんお持ち帰り用に大量購入してました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/12/5858a9f3e99e8152d5ce603e0dba0e18.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/74/fef2af7d5cdb0d9c6124bfbe536aa6eb.jpg)
食後はアッサリと愛玉(レモンゼリー)。
全然関係ナイのに、ナゼか看板はいつもカエルちゃん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_yodare1.gif)
この後、タクシーでホテル近くまで戻り、
1日の疲れを癒しに、前回も訪れた足ツボマッサージの「楽天養生会館」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/c2/26425fb09ba1bac18fedbc47707c4fce.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/7d/1c814abcdadc618602e791c08aee2bfb.jpg)
予約なしだったケド、お客さんがいなかったので
スグにやってもらえました。
まずは足湯につかって、30分のマッサージスタート!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7f/48/3365b9a6cc242b4ec685321abbd07af4.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/7d/1720edaeedddfe9de315db4c6123d598.jpg)
今回はたまたま店長の李さんに施術をしてもらえたんだケド、
やっぱり痛いトコロが数箇所…。
前頭葉と左耳が悪いとのコトでした。(笑)
スッキリしたところで、ホテルに戻る前に最後の寄り道。
「春水堂(南京店)」へ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/08/ea/0665e834ca67c2f7b64a0be98a6850c9.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/23/80/3b47104ed5fe12a188e52e97f51266f1.jpg)
ここは台湾でおなじみのドリンク、パールミルクティーの元祖のお店で
来るのが楽しみだったんだよね~。
時間も遅かったのでお持ち帰りにしたんだケド、
ホテルで飲んでみると、これまで飲んだどのパールミルクティーよりウマイ!
タピオカもモチモチで、来てよかった♪
あー、もっと台湾を楽しみたいけど時間切れ。
明日はバリ島に向けて出発だっ!