Girl's Be Ambitious!

日々の徒然日記、旅行記など

「ふるさと納税」お礼品(2018) ~山形県西川町「平成30年産 西川町産土づくり安心米はえぬき(無洗米)(20kg)」~

2018年12月27日 | 懸賞・ふるさと納税
2018年の「ふるさと納税」4つ目が到着!



申し込んだのは山形県西川町の「西川町産土づくり安心米はえぬき(無洗米)(20kg)」。
お礼品の見直しなどで、1万円で20キロのお米が貰える自治体も今後は少なくなってきそう。(^^;

中身は5キロの袋が4つ入っていて、使いやすいのがいいね!
山形県西川町サン、ありがとうございました~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

サムハラ神社 お守り指輪

2018年12月26日 | 徒然
この間ランチに行った友達から、なんとも貴重なものをいただきました。



それがコチラ。
サムハラ神社の「お守り指輪」!!

ちなみに「サムハラ」という字は変換できない難しい漢字。(笑)



大阪の阿波座駅近くにある神社で、強力なパワースポットとしても有名。
無傷無病、延命長寿の神として知られていて、特に「サムハラ」の文字を着けていると身を守ると言われていることから、
コチラの神社で販売されている「お守り指輪」というのが大人気。
いつ入荷するか決まっていなくて予約不可、更に自分に合うサイズでないと効果がないということで基本的に授与してもらえず、
入手困難という話は知ってたんだけど、まさかそんな貴重なものを貰うなんて~。ヽ(*´∀`)ノ

友だちも知り合いからいただいたらしいんだけど、付けたい指のサイズに合わなかったそうで。
10号だったんだけど、ちょうど私は付けたい指にピッタリでこれは運命!?(笑)



戦時中は弾除けとして効果があったり、現代では大事故に巻き込まれても怪我をしなかったナドナド、
同封されていた紙には、いろんな人の体験談が載っていました。



内側には「サムハラ」の刻印が。
指輪をもらったからには、神社にも一度参拝しておかないといけないかもね。(^^;

とりあえず年末年始の旅行で、無事ケガがなく帰ってこられるよう願掛けをしておこうっと~。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~消防博物館 ②~

2018年12月05日 | 徒然
消防本署の模型。



隣に立派な火の見櫓が建てられています。



消防服の遍歴。



現代になると、マスクやボンベなどの機材も充実。



消火機材の遍歴。
二輪の消防車なんてあったんだ!



3階「現代の消防」ゾーンにやってきました。
こちらには音楽隊の制服や…、



最新の消防装備や救急資器材などの実物展示が。



先ほどは屋外でしたが、この階には室内にヘリコプターの展示があり、
中に入ることができるようになっています。



「消防隊に変身」コーナーでは実際に消防隊が使う資器材に触れたり、消防ポンプ車の座席に乗ることができ、



試着用の防火衣を着て写真を撮ることもできます。



最後に地下に降り「消防自動車の変遷」ゾーンへ。
うわー、本物の車両がたくさん並んでいて楽しい!



これにて見学は終了。
地下から階段で吹き抜けの階段を上がってくると、ここにもヘリコプターの展示が。

やっぱり実物の展示が多いとテンションがあがりますね。(笑)
かなり見ごたえのある博物館でございました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~消防博物館 ①~

2018年12月05日 | 徒然
ランチを食べた後は、仕事までまだ時間があったので、
四谷三丁目駅を上がってスグの場所にある「消防博物館」へ行ってみました。



警察博物館もそうだったけど、こういう公の施設は無料なのがうれしいね。
入口でパンフレットをいただいて説明を受け、エレベーターで上から見ていきましょう。



まずは上から見ていこうと6階に到着すると企画展のエリアがあり、ポンプのような昔の放水機器が展示されていました。



おもちゃ?と思って近寄っていくと、遠隔操作式の消化装置だって。
へー、これなら危険な場所や狭いところでも使えるね。



5階は江戸時代の火消の誕生や仕組みについて紹介するフロア。
当時の消火方法は「破壊消火」と言われ、火を消すというよりは家を壊して延焼を防ぐというもの。



武家や町方の火消コーナー。
こんな格好をしてたのねー。



火消のシンボルとなる纏(まとい)。
本物ではなく2分の1の大きさだけど、これだけ揃うと迫力があるねっ。



江戸時代、火事になった時に大切なものを持ち出すのに使われた「車長持」。
しかしこれによって逃げ道をふさがれ被害が大きくなったことから、後に禁止になり、
家財道具を持ち出すことは、一切禁止になったんだそう。

でも持ち出したくなる気持ちは分かるよねぇ。(^^;



この階には屋外に消防ヘリコプターがあり、操縦席に乗ることができます。
外にあるから臨場感があっていいね。



4階は「消防の変遷」ゾーン。
明治時代から現代までの消防の発展が紹介されています。

馬引き蒸気ポンプの展示が大きい~。



明治時代の消化風景のジオラマ。
道具の使い方などがよく分かります。


②へ続く。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

東京出張 ~香港麺 新記~

2018年12月05日 | グルメ
お岩さんをお参りした後はランチへ。



選んだのは四谷三丁目駅を上がってスグの場所にある「香港麺 新記」。
11時30分オープンで10分ほど過ぎたころに入ったので、先約は1、2組ホド。



1人なのでカウンター席に案内されました。
道路を向いているので、信号を渡ってくる人に見られながら食べてるみるみたいでちょっと恥ずかしい。(^^;



ランチは、麺と丼のセットメニュー。(杏仁豆腐付き)
麺は「ワンタンつみれ麺」または「ワンタンつみれつゆなし麺」で、日本麺と香港麺が選べます。



スペアリブ飯、牛バラ飯、チャーシュー飯、蒸し鶏ごはん、チャーハンから選んだのは「蒸し鶏ごはん」。
鶏はもう少しジューシーさが欲しいところですが、香港麺を選んだワンタン麺は
つみれがたくさん入っていてウマイ! 固めの香港麺もいいね~。

お客さんも中国人の方が多かったので、本場の味なんでしょうかね?
次に来るなら、他の種類の丼も食べてみたいな。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする