大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

キス

2021年07月02日 | 日記

五月に梅雨入りしたので、今年の七夕は晴れるのでは!?

と期待したら、ただの長い梅雨みたいです。

 

皆様雨の日はお健やかに過ごされておりますか?

 

七月に入りイベント目白押し!のはずなんですが…

今年も落ち着いた夏になるでしょうか。

ゆっくり家で過ごす夏もいいですよね^^

 

さて本日のオススメ

   キス

白く透明で美しい外見から海の貴婦人に例えられます。

貴婦人の割には居酒屋さんでお求めやすく美味しいという

美人なのに親近感があり気立てがいいみたいなお魚です。

 

結構気軽に食べられているのですが、実は高級魚で

関東などではスーパーや魚屋さんでは売られることは希で

東京では江戸時代から打瀬舟などで漁獲していて

江戸前天ぷら種としてなくてはならないものなのです。

 

旬は春から夏にかけて

天ぷらにすると身がふんわりと豊潤に膨らんで

甘味が感じられます。

皮目には独特の風味があって実に味わい深いもの。

 

ごえんでは天ぷらが定番のキスを

昆布締めにしてます。

単に上品さではではなく独特の風味があって、うま味も豊か

そんなキスの箕を昆布に挟んで旨みマシマシで

お召し上がり頂けます!

 

他に焼いたりもありますので

この機会に、今が旬、キスをごえんでどうぞお召し上がりください!

 

 

 


夏(梅雨)!岩牡蠣!!

2021年07月02日 | 日記

雨で過ごし易い今日この頃

お洗濯が出来ないジレンマと

この涼しさを止めないでほしいジレンマで

早く秋が来ないかなと。

 

皆様、春の旬をすっ飛ばし、もう夏の旬です。

今日のオススメは

  岩牡蠣

岩牡蠣はマガキの旬が終わる春頃から夏の終わりまで出回ります。

養殖されている隠岐が3月頃から出荷され始めます

平成4年に隠岐島の西ノ島町で岩ガキの養殖に成功し

それ以降西ノ島町や海士町などで養殖されるようになりました。

それ以外ではだいたい5月から8月にかけてが漁期となっています。

 

岩牡蠣と真牡蠣の違い

真牡蠣に比べ、岩牡蠣は分厚く大きな殻に覆われています。

育つ環境が違い、真牡蠣が育つのは波打ち際や海岸線沿いなどの沿岸部

養殖場も主に浅瀬に作られます。

 

反対に岩牡蠣が育つのは海底深く。

そのため過酷な環境に耐えられるよう、殻が分厚くなったと考えられます

 

同じ牡蠣なのに旬が真逆なのは、「産卵」の仕方に違いがあるからだそう。

 

真牡蠣も岩牡蠣も、産卵時期は同じ夏場。

ただ、その産み方が違います

 

真牡蠣の場合は、秋冬から栄養を蓄え、夏の手前で一気に産卵します。

そのため、産卵直後の夏は栄養が抜けた状態で味が落ちてしまうのです。

 

岩牡蠣の産卵も同じく夏場ですが、真牡蠣のように一気に産卵せず

少しずつ、少しずつ卵を産んでいきます。

そのため、産卵期の夏場でも栄養が抜けてしまうことがなく

濃厚な味が楽しめます。

 

本日の岩牡蠣は天草からのものです!!

過行く季節を感じながら

ごえんで岩牡蠣お召あがりませ!