大阪府豊中市 お酒と創作料理の『心響彩酒ごえん』 ブログ

和食とお酒を楽しみながらゆったりとくつろいで頂ける雰囲気のお店です。

銀杏

2024年10月18日 | 日記

皆様ご無沙汰しております(*'ω'*)

ブログをしばらく更新しなくて申し訳ございません(;´・ω・)

 

明日から二日間、ご近所の豊島公園でお祭りがあるのですが

生憎の雨予報プラス 28/16度という気温がいきなり下がるので

要注意です(´・ω・`)

 

さて、本日のオススメ

   銀杏

秋ですよ( *´艸`)

酒のアテ100点満点の銀杏

只今ごえんのメニューにございます!

 

ちなみに銀杏は、約2億5千万年前の古生代中頃に

地球上に出現した古い植物で、氷河期も奇跡的に生き残りました。

 

ダーウインが、「生きた化石」と呼んだのはそのためです。

日本には15世紀(室町時代前後)頃伝わったとされています。


銀杏の樹には、雄の木と雌の木があり、実がなるのは雌の木だけです。

ギンナン全体が種子で、外側の柔らかい部分は種子の外種皮で

それを取り除くと固い殻につつまれた銀杏の核が出てきます。

 

脂質、糖質、たんぱく質、ビタミンA・B群、ビタミンC、鉄分、カリウムなど

多くの成分を豊富に含んでおり、栄養価が高く

特に体のエネルギーとなる糖質の量が豊富で

適量であればビタミンB1の働きにより神経の機能を正常に保ち

疲労回復や食欲不振、肩こり、イライラの解消などにつながります。


また、カリウムには体外へ余分な塩分を排出する働きがあるので

利尿作用・高血圧・むくみの改善にも有効とされています。

 

ただ、銀杏には「メトキシピリドキシン(4-MPN)」と呼ばれる

有毒な成分が含まれています。

 

あまり聞き慣れない成分ですが、大量に食べると脳の神経の情報伝達を

助けるビタミンB6の働きを阻害してしまう成分なので

適量と、かつおやまぐろ、レバー、肉などビタミンB6の多い食材と

一緒に食べるのが理想的です。(今日は戻りカツオもいいですよ!)

 

秋の滋味ぎんなん、ごえんで、如何ですか?

皆さまのお越しをお待ちしております。

 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿