春の改編期、そろそろTVの新番組が始まりだす。
ハードディスクの可能な限り色々な新番組を録り、順番に観るというシーズン最初の恒例パターン。
まずは黒木華主演の「重版出来」。
以前も書いたが始まるまでは、黒木華が元柔道部員で出版社の新入社員?大丈夫か?って思ってた。これが不思議とアテ書き(キャストを決めてからその人のイメージで脚本を書く)かのように合ってる。原作漫画の実写化だから、黒木華がしっかり役創りしてるんだろう。
さすがに柔道技の部分は「それでは体重のある相手は持ち上げられない」って突っ込みたくなったが、いいのよそんなことは。スーツで走るシーンでも、体育会系の走り方できっちり走ってるし、階段もトレーニング慣れした駈け上がり方。柔軟体操もそれなりにこなしてた。
何より笑顔がいいのよ。
会話のテンポもいいし、いかにもやる気があって元気いっぱいの体育会系新入社員。上手いなあ。
雑誌社の漫画編集部、漫画家の仕事場、細部までかなりこだわって作ってる。週刊誌、コミックス、ペンなどの漫画道具。演出さんや道具さんは、かなり実際の現場に行ったのじゃないかな。
漫画家やアシスタントも、いかにもいそうな風体と服装。キャスティングとか衣装さんとかも見事なり。
黒木華も入社試験の面接時は、吊るしのリクルートスーツがキツキツの、野暮でいかにも体育会系上がりのひっつめ髪に下手くそなメイク。入社してから研修期間に指導されたのと、雑誌とかでちょっと社会人ファッションやメイク勉強したのか、劇中で徐々に垢抜けしてくる。これをさりげなく、気づかれないように演出してるところなんざぁ、粋だねぇ。
元所属してた柔道部に遊びに行っての昼飯(?)がカレー。ジロリアンカレーと言いたくなるくらいのメガ盛りカレー。普通のカレー屋さんで「30分以内に食べきれたらタダ」とかに出てきても、おかしくないくらいの大盛りカレー。
そして劇中で描かれるネーム、漫画、打ち合わせ。かなりリアル。専門用語、業界用語飛びまくり。キレて辞めるアシスタントがヒョウ柄を丁寧に書いてて、そこに筆をベシャッと置いて原稿を台無しにするシーンでは、おもわず「勿体ねぇ」って口に出してしまった。
しかも今後劇中漫画は、ゆうきまさみさんや河合克敏さん、のりつけ雅春さんなどが作品提供するんだとか。超大御所漫画家・藤子不二雄Aさんも作品提供らしい。うーん超豪華。
何よりもいいのが、脚本が松田奈緒子さんの原作漫画に忠実に作ってること。
この脚本、このキャスト、この演出、原作ファンも納得ダァ。いい番組なのよ、是非。二話目も期待できそうだ。

ハードディスクの可能な限り色々な新番組を録り、順番に観るというシーズン最初の恒例パターン。
まずは黒木華主演の「重版出来」。
以前も書いたが始まるまでは、黒木華が元柔道部員で出版社の新入社員?大丈夫か?って思ってた。これが不思議とアテ書き(キャストを決めてからその人のイメージで脚本を書く)かのように合ってる。原作漫画の実写化だから、黒木華がしっかり役創りしてるんだろう。
さすがに柔道技の部分は「それでは体重のある相手は持ち上げられない」って突っ込みたくなったが、いいのよそんなことは。スーツで走るシーンでも、体育会系の走り方できっちり走ってるし、階段もトレーニング慣れした駈け上がり方。柔軟体操もそれなりにこなしてた。
何より笑顔がいいのよ。
会話のテンポもいいし、いかにもやる気があって元気いっぱいの体育会系新入社員。上手いなあ。
雑誌社の漫画編集部、漫画家の仕事場、細部までかなりこだわって作ってる。週刊誌、コミックス、ペンなどの漫画道具。演出さんや道具さんは、かなり実際の現場に行ったのじゃないかな。
漫画家やアシスタントも、いかにもいそうな風体と服装。キャスティングとか衣装さんとかも見事なり。
黒木華も入社試験の面接時は、吊るしのリクルートスーツがキツキツの、野暮でいかにも体育会系上がりのひっつめ髪に下手くそなメイク。入社してから研修期間に指導されたのと、雑誌とかでちょっと社会人ファッションやメイク勉強したのか、劇中で徐々に垢抜けしてくる。これをさりげなく、気づかれないように演出してるところなんざぁ、粋だねぇ。
元所属してた柔道部に遊びに行っての昼飯(?)がカレー。ジロリアンカレーと言いたくなるくらいのメガ盛りカレー。普通のカレー屋さんで「30分以内に食べきれたらタダ」とかに出てきても、おかしくないくらいの大盛りカレー。
そして劇中で描かれるネーム、漫画、打ち合わせ。かなりリアル。専門用語、業界用語飛びまくり。キレて辞めるアシスタントがヒョウ柄を丁寧に書いてて、そこに筆をベシャッと置いて原稿を台無しにするシーンでは、おもわず「勿体ねぇ」って口に出してしまった。
しかも今後劇中漫画は、ゆうきまさみさんや河合克敏さん、のりつけ雅春さんなどが作品提供するんだとか。超大御所漫画家・藤子不二雄Aさんも作品提供らしい。うーん超豪華。
何よりもいいのが、脚本が松田奈緒子さんの原作漫画に忠実に作ってること。
この脚本、このキャスト、この演出、原作ファンも納得ダァ。いい番組なのよ、是非。二話目も期待できそうだ。
