goo blog サービス終了のお知らせ 

GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

支援のおにぎりを捨てれる被災者

2016-04-21 19:48:37 | BOOK/COMICS
朝のフジテレビの情報番組とくダネ!で嫌なものを見てしまった。
震災関連のニュースで現地からのライブ中継や、昨日までの動きなどを報道。そして現地でのゴミ問題へと。
ごみ捨て場でもない道路脇にゴミが捨てられてる。30-40mの範囲だから、誰かが捨てたのを皮切りにどんどん増え続けていったんだろう。
普段は秩序を守る日本人だが、一旦タガが外れると我も我もとしてしまう。赤信号 みんなで渡れば 怖くない ってか?
でも問題の映像はそこじゃない。その後のゴミ処理場での映像だ。

ゴミ処理場も被災して機械が破損した。だから現在稼働できず外にはゴミが溜まっていく一方だと。
そこにあったゴミをカメラは映していたんだが、そこにはなんと配給でのおにぎりが捨てられてる。
しかも45リットルか60リットルくらいの大きなビニール袋が2袋。計100個以上のおにぎりが袋に入れられて捨てられてる。

多分、避難所に届けられたおにぎりか、避難場所近くで提供されたおにぎりが余ったんだろう。
自衛隊や市の職員、ボランティアが必死の思いで届けたおにぎり。
なぜ余る。なぜ捨てる。なぜ他の避難場所に回さない。なぜこんなことができる。

多分リポーターもカメラマンも何の気なしに映してしまったんだろうが、これはあかん。
普段は「報道はありのままをそのまま感情入れずに」って言ってるが、これは映したらあかん。録っても編集でカットして放映しないで欲しかった。
フジテレビは瓦礫とか生活不用品ばかりのゴミじゃなく、不衛生になってきているという絵が欲しかったからこれを映したんだろうが、これはあかん。

なんかガッカリしてしまった。
食料が無いって騒ぐ避難所の映像や、校庭に書かれた食料や水を求めるメッセージ映像は一体何だったんだ?
次々と運び込まれる全国各地からの支援物資。米、カップ麺、缶詰などの食料、水、トイレットペーパー、生理用品など。だから、捨てたのか?腹いっぱいだったのか?カップ麺の方が食べたいからか?

米を作ってくれた農家の方、運んでくれた自衛隊や役所の方、炊いてくれて握ってくれた方。すべての人に感謝してたらこんなことはできないはずだ。
こんなことしてたら、他の被災者の方にも迷惑がかかることくらいわからなかったのか?まだまだ届いてないところもあるって騒いでるのに。
捨てるくらいもうあるんやろ?だったらもういらんよな。コンビニも開いてるんやからパンでもジュースでも買ったら?って。支援されなくなるぞ。調子に乗って今後、パスタやパン、ラーメンが食べたい、とか校庭に椅子並べるなよ。誰も送らんぞ。

何人も避難所にはいただろうはずなのに、なぜ誰も止めなかった?

何らかの理由で二重に届いてしまったのかもしれない。米の分量がわからず炊きすぎた、握りすぎてしまったのかもしれない。
でも余ったのなら、
1,焼きおにぎりにする
2,お茶漬けや雑炊にする
3,潰してキリタンポみたいにする
4,潰して焼いてかき餅や煎餅みたいにする
ってすれば非常食になっただろう?誰も思いつかなかったのか?

火が無いとか言うなよ。ライターくらい誰か持ってるだろう?車にはシガーソケットあるだろう?無事な家屋からカセットコンロくらい持ち出せるだろう?
石でかまど、廃材で網や鉄板がわり、木材に火をつけりゃ十分にできるだろう。アウトドア派や山好き、BBQ好きな奴は誰一人いなかったのか?

コンビニの賞味期限付きおにぎりと同じような感覚なのか?平気で捨てれるその感覚、おかしいぞ。
飽食の時代だなぁ。食料廃棄が問題になるわけだ。

子供の頃から言われなかったのか?
「お米には100人の神様がいる」
「お米は育てるのに88日かかる」
「ご飯を捨てるとバチが当たる」
実家が農家の家で育った母のせいで、俺は散々言われたぞ。
戦争の時もそうだったけど、災害時は農家が一番強いって。自給自足が可能だもの。


おにぎりを捨てた、お前たちに言ってやる。
もう支援の食料が届かなくても文句言うなよ。

米が無ければケーキを食べなさい。ホホホホ。

見てはいけないものを見てしまった。
そう思った人は何人くらいいるんだろう?
日本の農家の皆さん。奴らに変わって謝ります。ごめんなさい。

井上晴美が「家が崩壊して住むとこがない、食べ物がない、ツライ」と、消極的になっていく心境をブログで綴ってた。
が、彼女は以前に「実家がある熊本に引越して丸3年。阿蘇山の外輪山麓にある築80年の賃貸木造住宅。敷地には自家栽培用の畑と筍がたくさん採れる竹林。広さは東京ドーム20個分くらい」と書いてたんだけどなぁ。畑には何も植えてなかったのかな?竹は使えないのかな?


これってどうなの?

2016-04-21 19:48:07 | MUSIC/TV/MOVIE
震災関連のニュースやネット、SNSなどで騒がれてるモノで、「これってどうなの?」と思うのをpick-upしてみた。
ただし「被災者の気持ちを考えろ」とかは全く無視して記載しています。
それぞれ人によって意見や見解は違うだろうから、判断は各自ご自由に。

井上晴美がブログで被災状況をつぶやいていたが、「家が崩壊して住むとこがない、食べ物がない、ツライ」と内容がどんどん消極的で暗くなった。
励ましの声と一緒に誹謗中傷の書き込みが多数入り、ブログをやめるとのこと。
確かに読んでてこっちまで、ドンドン暗くなってくる内容のブログだが、それを関係ない人が責め立てることか?

紗栄子が義援金500万2000円を寄付したことを自身のインスタグラムで振込んだ用紙画像と一緒にアップ。
「振込用紙をわざわざ載せるか」とか「何も理解してない子供の貯金を2000円入れたってわざわざ書くか」って炎上。
義援金寄付して責められるってどうなの?

みのもんたが始めたツイッター。「早く飲みたいね!打ち上げまであと何時間?」って投稿の後に「今回の震災は支援のやり方も甘い。自衛隊きちんとして欲しいね。過去の震災、阪神淡路、もっと遡れば関東大震災の教訓活かせてないでしょ」
これに対し、「自衛隊は頑張ってる」「過去の教訓を生かして行政も住民も対応してる」と炎上。
でも、残念ながらこればっかりは、書き込んだ人の見方をしてしまう。みのもんたは責められても仕方がないかな。
だってみのさんが打ち上げで酒を飲むその間にも、自衛隊はスコップ持って復興作業をしてくれてるんだから。「打ち上げをするな」とか「酒を飲むなんて」とかは言わないよ。仮にも報道番組をしてた人なんだかあ、安易に自衛隊を責めるとか震災の対応が悪いとか言っちゃダメだろって思うのよ。

長澤まさみがインスタグラムで、りょうらと笑顔で写った写真を投稿。
コメント欄に「不謹慎」とか書かれまくって削除したらしいが、被災してない芸能人は普通の生活をしててはいけないのか?笑顔は今、タブーなのか?いつからならいいんだ?

西内まりやが現地を気遣うツイート投稿に続き、自身のアカウントに寄せられた被災地応援メッセージをリツイートする企画をスタートしたが、「偽善者」と書かれ削除、そして謝罪した。
彼女は他にも非常時に必要な物を一覧で紹介してたんだが、何故偽善者と責められるんだ?こんな災害時は、被災地以外の人はすべて偽善者でええやん。自撮り写真を入れたのが気にくわないのか?

ゴールデンボンバーが、全国ツアーのファンクラブ先行受付で、被災地のファンの入金期限延期措置を取ると鬼龍院翔が公式ブログで発表。
コンビニは97%復活したが、避難所暮らしや倒壊家屋に財布や通帳を取りに帰れない人のためなんだろう。怪我して入院したりしてる人のためかな。

GACKTがプロデュースした家庭用コーヒーマシン「バリスタGACKTモデル」の発売記念ライブで、同商品の売上げを被災地へ全額寄付することを表明。
買って応援。ふるさと納税みたいだけど、限定モデル9800円で1000台だから総額980万が寄付される。

現地入りしてる毎日放送の山中真アナウンサーが、自身のツイッターに被災地で調達した弁当の写真を投稿した事で叩かれ謝罪。
まだまだ予断を許さない現地被災地各所を、朝からずっと取材で回ってて、夜にようやく「今日初めての食事です」とツイートしたアナウンサーを、労うどころか不謹慎って騒ぐ。普段ブラックだのなんだの騒ぐが、アナウンサーだってテレビ局の社員なんだが?アナウンサーであろうと労働法適用だが、返上して働いても所長者は当然と思ってるのかな?

関西テレビの車が、被災地のガソリンスタンドで割り込み給油したとネットで騒がれ謝罪。
24時間体制で各被災地を走り回って報道してくれてる報道車でも、長蛇の列の最後尾に並んで給油待ちしろと?
聞きたいが、給油待ちの長蛇の列の車はすべて、緊急で給油しなければいけない車なのか?誰のために報道してるんだろうか。

報道ヘリに「自粛しろ」「うるさい」「なんで飛ばすんだ」と書き込み多数。中には「報道ヘリは叩き落として良いって法律作ろう」とまで。
ヘリのおかげで道路遮断された被災地の映像や、避難場所からのSOSを報道できてるのに?阪神大震災での教訓とカメラ性能の向上で、今はかなり上空から撮影しているんだが。

本震が震度7に訂正され、これで震度7が2回、震度6が5回、震度5が10回って超大型震災。
震度1以上の揺れは726回(4/21午前0時現在)で今もまだ揺れている九州。
みんなが心配したり、気遣うのはいいんだが、協力してくれてる人まで責めるのはどうなのか?
しかもこの際とばかりに、アンチの人のブログやSNSに悪口を書き込む人は、ちょっと神経を疑ってしまう。

加藤紗里ってタレントのことはよく知らないが、彼女が素晴らしいコメントを出してた。
震災時にも彼女のブログには、未だアンチが悪口書いてたらしい。それで彼女は「紗里をディスるなんていつでも出来るんだから そこは今は違うでしょ」と
それでもやめないアンチ(ネット番長だな)に対しての彼女のコメントが秀逸。
「そんだけエネルギーあるならさ 今だけでいいから、紗里なんか相手にしてないで、それをもっと他のところに使わない?」
そして、
「紗里のこと嫌いなのは十分わかったから、だからいったん手を組もう」

ほんま、こんな時こそ協力しあおうよ。
普段オールジャパンとか言ってるんだからさ。




報道の自由度ってなんじゃらほい

2016-04-21 16:45:46 | MUSIC/TV/MOVIE
国際NGO「国境なき記者団」が、日本の報道の自由度は全世界72位と発表した。
2010年は11位だったのに年々下がって、15年は61位、今年は72位だって。
「東洋の民主主義が後退してる」と報告されたと真っ先に報道したのは朝日新聞。相変わらずこういうことは食いつくの早いねぇ。

この記事を読んだり、報道を見た人は「あぁ日本は報道規制が世界に比べキツイんだ」と思うだろう。
でも気をつけてくれ、これはそう思わせるため、誘導させるための恣意的な報道だから。
本来は逆だ。
「世界では好き勝手に批判や思惑を入れた報道をしてる国がいっぱいあるんだなぁ」と思ってほしい。
しかも朝日の記事ではイギリスの雑誌「報道番組から政権批判が消される」(エコノミスト)という記事を紹介して煽る。ちょっと待ってくれよ。報道番組で政権批判などする必要などあるのか?これではまるで「報道番組は政権批判をするというのが世界基準だ」って勘違いしてしまう。

国際NGO 国境なき記者団が、何を基準に誰がどう判断して順位を決めたのか?どこを探しても全く書いてない。
こんな訳の分からない団体が、訳の分からない判断で決めた順位を議論してもしょうがない。
捕鯨に目くじら立てて反対運動を展開してる、シーシェパードとかグリーンピースが「世界でもっとも野蛮な国ランキング」なんてのを発表したら、日本は上位に入るだろう。
安全な国ランキング、もう一度旅行してみたい国ランキング、水が安心して飲める国ランキング、政治家の汚職がすぐ追及される国ランキング。世界大学ランキング、なんでもいいや。選考基準と選考委員、何を基準にどう選んだのかが曖昧なランキングに一喜一憂してもしょうがない。

どうせこの記事や報道は、高市総務相の「報道のあり方、放送法の認識」発言を捻じ曲げて捉えて「このままでは放送の自由がなくなる」「政府は放送に圧力をかけてる」と騒いでた奴らが、「これはチャンス」って取り上げたんだろう。
勝手に放送禁止用語とか決めたり、視聴者に気を使ってお色気シーンや暴力シーンなども自主規制する。あれも政府が圧力をかけたとでも勘違いしてるのか?日本のどこが報道の自由がない国なんだ?

報道の自由とかいうけど、今回の震災の映像だってかなり気を使ってるぞ。被災舎の怪我人を映すんだって治療後の人だ。血をだらだら流してる人は映さない。崩壊した家屋から救出された人も、顔や怪我などは映さない。万が一映ってしまったらクレームがガンガン入るから。
海外の報道は違うよ。めっちゃリアルに報道する。
テロなんかの現場映像では平気で血を流す人、気を失ってる人、倒れてる人、怪我人を肩に担いでだ出する人。
そう、日本では視聴者が不快を感じないように気を使って報道するのに対し、海外では悲惨な現場をそのまま中継してるだけ。どっちがいいんだ?どっちが手抜きだ。どっちが自由だ?

見やすいように、わかりやすいように、不快感を感じないように、気を使いすぎるほど使ってランク72位。このランク気にするべきか?