GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

不気味で支離滅裂な共産党

2016-07-07 03:25:41 | Talk is Cheap
なんか不気味だ。共産党。
今までも、この党だけは常に政権党を批判して、常に無理な理想論を述べていた。
何をやってるのかよくわからない党だったんだが、ここにきてますますわからない。

今回の選挙ではいつの間にか、野党連合なるものをこしらえ、堂々と「われわれが民意だ」なんて言っている。
つい数年前まで徹底的に嫌ってボロカス言ってた民主党にくっつき、弱ってしまった社民党を従えてる。

選挙前だからビラもしょっちゅう入る。
さすがに選挙違反を考え、今回の参議委員選挙のことは一文字も入っていない。
しかし、内容は自民党・大阪維新・公明党の悪口と、それぞれが今回選挙で公約にあげてることや今までのことを否定してる。この内容は「捏造?」と言わんばかりのひどいものなんだが、これならただ単に党のアピール物だから、選挙違反だって指摘されても言いのがれれる。狡猾になっている。

名前を変えてもパッとしない民進党をこのままだと吸収するかのようなノリ。さすがにどんだけ弱ってしまったとしても、そこまで馬鹿じゃないから一線はかろうじて引いてるが、民進党にとってはただ単にうまく利用されただけだな。

だって、この共産党のビラ、おおさか維新の悪口・デマいっぱい書いてるもの。
やれ、維新府政で結局は大阪の景気は上がってないとか(実際には上がってるんだが)、「アベノミクスをバーンとふかす我々を加えて」と言ってたとか(どこの誰がそんなことを言ったのか知らないが)、維新の悪口だらけ。
民進党って民主党とどこがくっついてできた党なのかなんて、全く考えていないのがこれで丸わかり。

しかも政党助成金が国民の税金だとか、これにより国会議員が一人当たり2429万だとか。これって直接議員がもらうわけじゃないんだけどな。ミスリードさせたいんだろうね。
しかも同じ欄に、「大企業の税負担を中小企業並みにすることで、税収を9兆円増やし社会保障を支える」などと、どう考えても無理なことが今求められてる改革だという。これでどうやって税収が増えるのかな?共産党には数学ができる人がいないのかな。

さらにすごいよ。憲法では教育の機会均等を明記しているのだから、改憲しなくても大学や高校の無償化は当然なんだとさ。そのお金はどこから出るんだろうかってことは一切触れず、教育無償化のために改憲を持ち出すのは、安倍政権のねらう憲法9条の改憲にテコ入れするためなんだとさ。どんなトンデモ解釈をしたらこういう発想になるんだろうか。

共産党お得意のデータ悪用ももちろん今回も使われている。
「アベノミクスを見直すべきだ」って毎日新聞の6/20付け(毎日としか書いてないがね)のアンケート結果で[見直すべきだ]=61%、[さらに進めるべきだ]=23%。
さて足したら何%?
数学ができないのは仕方がないが、アンケート分析で必要な、1いつ2どの層に3どこでってのが一切書かれていないアンケート結果なんて何も判断基準にならない。
街角で主婦に「アベノミクスの恩恵あずかりましたか?」って聞いても『感じられない」って答える人が圧倒的に多いだろう。同じ質問を北浜や堺筋本町でサラリーマンにしたらまた答えは違うだろう。こういうところが共産党が嫌いなところなのよね。

もう一つアンケート結果が載ってるのだが、これもひどい。
「野党へ期待するか」って6/20の朝日新聞(これも朝日としか書いてないから週刊朝日かもしれないし、朝日って人が取ったアンケートかもしれないけどね)のアンケート。[期待する]=59%、[期待しない]=39%。相変わらず足して100%にならないがグラフはまるで100のように作ってある。
しかもこれって「“自民党の対抗できる勢力へ”野党に期待するか」って質問なんだけどね。これって質問自体がおかしいんだけどね。
与党に対抗してる勢力ってのが野党って呼ばれるんでしょ?言い換えれば自民党・公明党以外は野党なわけだよ。
でも共産党はこれをまるで「自民党政権打倒に野党に期待するか」って感じに置き換えて(というか間違わせるように)作ってる。
こういう姑息なところがコミュニストの嫌いなところなんだよな。

もう他にも突っ込みどころが満載だが、いちいち書くのも面倒くさい。
七夕に配るつもりだったんだろう。画像のように笹に短冊つけて願い事書いてあるんだが、これがまた矛盾だらけ。
「給料アップ」って短冊があるんだが、「8時間働けば普通に暮らせる世の中を」と「ブラック企業をなくして」って短冊もある。
きっちり8時間労働で毎日帰れて、給与がアップする会社?どこにあるんだろう。役所っていう名前のところしか知らないや。
8時間労働だけで本当に運営しようとしたら、サービス業は軒並み潰れるな。だって無理だもの。

夜中にコンビニが開いてるのも、宅配便が翌日届くのも、美容室で綺麗になるのも、ファストフードが安く買えるのも、スーパーで色々なものを選べるのも、会社はブラックと言われようが、そうしないと維持できないのよ。そういうところでいろんな人たちが頑張ってくれてるから成り立っているのだよ。絶え間なくローテーションで8時間きっちり人が働いてくれたとしても無理よ。人件費で計算したらすぐわかるよ。ハンバーガーは1個800円以上だね。宅配便は翌日届けるのなら60サイズでも2500円だね。コンビニでものを買うときは3割増してもいいのかね。
計算できないのか?商売したことがないのか?雇ったことがないのか?
テレビの放送観て笑ってられるのも、映画を見て涙流せるのも、きっちり8時間労働でできるのならやってみてくれ。

そのくせ「景気の回復を」って短冊までありやがる。景気って誰かが犠牲になるから成り立ってるんだがな。
農家や漁師の人から安く買い叩くな。販売店はダンピングするな。流通は急ぐな。って言いながら「景気が良くなる」って。物が高くなったら怒るくせに。品物が少なかったら単価は上がるよな。それがお前らのいう景気が良くなるってことなのか?

さらに「保育所作って」って。
まだ女性を働かしたいのか。
保育園だって商売だとしたら高い保育料とっていいのか?えっ?国が作れって。いいけどその予算はどこから?保育士の給与は?じゃぁ税金あげなきゃね。
「暮らせる年金を」とかも言ってるが、国のどこにそんな金があるというんだ?
もうなんでもありだな。子供か。
あれ買って!これ買って!それ嫌だ!ってわめいてるガキと一緒。
道理も筋みちも何もあったもんじゃねぇ。ただ、反対したいだけ。

便利になったら昔が良かったっていうんだろ?
昔のままだったら取り残された不公平だって騒ぐんだろ?

いったい何がしたいのやら。
ますますわからんようになってきた共産党。今度の選挙では民進の票食って伸ばすんだろうな。
不気味だ。