ようやく全部観れた。7/2放送された THE MUSIC DAY2016。
番組編成期に行われる歌番組だが、最近はフェスっぽく“生”とか“LIVE”ってのを売りにしてる。
だからか、出演者が歌詞を間違えたり、入るところを間違えたり、サビの回数間違えたりってのや、カメラやADが写り込んでたり、PAトラブルだったりとかあって、見てて面白い。こういったトラブルとかミステイクって、意地悪だけど楽しいのよ。現場は大変だと思うけどね。
トップバッターの石井竜也は、沖縄からの生中継。米米クラブの名曲「浪漫飛行」でいきなり、乾燥の拍数間違えた。
こういったテレビ特番だと尺の関係で楽曲を弄られちゃうから仕方ない。しかも沖縄の浜辺だ。モニターもイヤモニだけなんだからね。
でも、石井竜也ほどの人はさすがだね。見事におブリカマして、何事もなかったのようにそのあと繋げてた。
岩崎宏美(シンデレラハネムーン)とかジュディオング(魅せられて)とか、まるで70年代にタイムスリップしたような曲が続く。この歌のせいでエーゲ海ってどんな素敵な橋なんだ!?って当時思ったよ。庄野真代の「飛んでイスタンブール」とか、久保田早紀の「異邦人」などのせいで、中東にも凄い憧れた。畑中葉子の「カナダからの手紙」聞いたからってカナダに行きたいとは思わなかったがね。
「千の風にのって」で一躍有名になった秋川雅史も、赤い鳥の名曲「翼をください」をテノールで歌ってた。上手いんだけど、さすがに違和感あるなぁ。イルカの「なごり雪」、南こうせつの「神田川」。うーん。こういった曲は古いレコードで聴きたいなぁ。
現役アイドルと往年のアイドルのコラボレーションメドレー。AKB48/SKE48/NMB48/HKT48と石野真子(ワンダーブギ)、早見優(夏色のナンシー)浅香唯(C-Girl)・・・こういった往年のアイドルを見るとつらい。見事な合いの手(今でいうMIX)を入れるダミ声集団がいる。客席には往年のファンを読んだのだろうか。
リンドバーグ、SHAM SHADE、NOKKO、渡辺美里、鈴木雅之。往年のバンドやボーカリストが昔の歌を歌うのは、ちょっと・・・って思う。NOKKOなんかレベッカ時代と変わらないハイトーンボイスでてるんだけどね。なんか違うなぁ。
第二部は“今”のアーティストたちが出てくるのかな?って思ったら、いきなり谷村新司(昴)。その次は薬師丸ひろ子(セーラー服と機関銃)ちょっと構成間違えてない?これじゃぁ、ジャニーズメドレー楽しみにしてる若者はがっかりしそうだ。親世代は嬉しいのかもしれないがね。
家入レオは歌が上手いなぁ。若手では一番上手いんじゃないか?
おいおい、DAIGOはオーケストラバックに「KSK」歌うのかよ。北川景子の結婚式に出席してて、サプライズでこの曲聴いたのなら感動したんだろうが、改めて聞くと別になんてことない歌。もったいないな。式だけで歌ったらよかったのに。北川景子もがっかりしてるんじゃないか?
miwaはなぜフライングVでこの曲歌うんだろう。ヅライングVってマイケルシェンカーやスコーピオンズのイメージが強くて、どうしてもヘヴィメタの楽器ってイメージがあるのよね。忌野清志郎はなぜかこのギターで「パンク君が代」を歌っていたが。
桐谷健太(浦ちゃん)の「海の声」はいい曲だねぇ。CM派生の曲ではピカイチじゃないか。
乃木坂46「きっかけ」
欅坂46「世界には愛しかない」
AKB48×SKE48×NMB48×HKT48の「365日の紙飛行機」。
そしてAKB48新曲「LOVE TRIP」。
秋元さんっていい曲書くよな。
SEKAI NO OWARIの「炎と森のカーニバル」あたりからいきなり音が変わったぞ。エンジニアとかミキサーが変わったのか?
いきなりリアルサウンドっていうか、ライブの音になった。なんでだ?
水曜日のカンパネラ「チュパカビラ」 は録画だったので残念だが、LUNA SEAの「ROSIER」や「Limit」はかなり音はライブ感あふれる音だった。
圧巻だったのは再結成したTHE YELLOW MONKEY。
かっこいい。ドラムもベースもギターもボーカルも、かなり音響チェックされてて、「SPARK」 「バラ色の日々」往年の名曲が今の音で溢れ出す。食い入るように見てしまった。普通この手の復活バンドは「あの頃はかっこよかったんだけどね」なんて斜に構えてみてしまうんだけど、このイエモンは圧巻だった。しまった復活ライブ行くべきだった。(チケット争奪戦に勝てたかどうかは別にして)
復活ではなくパワーアップだ。こんないい音出すバンドだったっけ。
そして桑田佳祐。この人も相変わらずすごいな。
ヒット曲を数多く持ち、これだけ長年やってるのに未だに新しい曲を世の中に送り出してる。
「大河の一滴」の音って、どうやって作ってるんだろう。生だけじゃなくマニュピレートされたかぶせも入れてるはずなんだけど、かなりすごいぞ。こちらも食い入るように見てしまった。
「ヨシ子さん」はいつもの桑田節だったけど、これが彼の普通のレベルだからね。これでもすごく音が綺麗にリアルに聞こえてる。
巻き戻して(HDDだから実際には巻き戻してはいないんだが)観たが、「大河の一滴」の音はやっぱり圧倒的に複雑。どんなマスタリングしたらこんな音が出るんだろう。他のアーティストが見たら嫉妬してしまうのではないか?ってくらい。
きゃりーぱみゅぱみゅプロデューサーの中田ヤスタカ氏はこの曲聞いてどう思ったんだろう。パフュームが桑田と同じアミューズだから、関わってるのかな。
ジャニーズとかEXILEファミリーとかも出てたんだけど、今回のTHE MUSIC DAYは、イエモンと桑田のパフォーマンスが凄すぎて霞んじゃった。
仕方ないな。それくらいこの二組は別格だった。
番組編成期に行われる歌番組だが、最近はフェスっぽく“生”とか“LIVE”ってのを売りにしてる。
だからか、出演者が歌詞を間違えたり、入るところを間違えたり、サビの回数間違えたりってのや、カメラやADが写り込んでたり、PAトラブルだったりとかあって、見てて面白い。こういったトラブルとかミステイクって、意地悪だけど楽しいのよ。現場は大変だと思うけどね。
トップバッターの石井竜也は、沖縄からの生中継。米米クラブの名曲「浪漫飛行」でいきなり、乾燥の拍数間違えた。
こういったテレビ特番だと尺の関係で楽曲を弄られちゃうから仕方ない。しかも沖縄の浜辺だ。モニターもイヤモニだけなんだからね。
でも、石井竜也ほどの人はさすがだね。見事におブリカマして、何事もなかったのようにそのあと繋げてた。
岩崎宏美(シンデレラハネムーン)とかジュディオング(魅せられて)とか、まるで70年代にタイムスリップしたような曲が続く。この歌のせいでエーゲ海ってどんな素敵な橋なんだ!?って当時思ったよ。庄野真代の「飛んでイスタンブール」とか、久保田早紀の「異邦人」などのせいで、中東にも凄い憧れた。畑中葉子の「カナダからの手紙」聞いたからってカナダに行きたいとは思わなかったがね。
「千の風にのって」で一躍有名になった秋川雅史も、赤い鳥の名曲「翼をください」をテノールで歌ってた。上手いんだけど、さすがに違和感あるなぁ。イルカの「なごり雪」、南こうせつの「神田川」。うーん。こういった曲は古いレコードで聴きたいなぁ。
現役アイドルと往年のアイドルのコラボレーションメドレー。AKB48/SKE48/NMB48/HKT48と石野真子(ワンダーブギ)、早見優(夏色のナンシー)浅香唯(C-Girl)・・・こういった往年のアイドルを見るとつらい。見事な合いの手(今でいうMIX)を入れるダミ声集団がいる。客席には往年のファンを読んだのだろうか。
リンドバーグ、SHAM SHADE、NOKKO、渡辺美里、鈴木雅之。往年のバンドやボーカリストが昔の歌を歌うのは、ちょっと・・・って思う。NOKKOなんかレベッカ時代と変わらないハイトーンボイスでてるんだけどね。なんか違うなぁ。
第二部は“今”のアーティストたちが出てくるのかな?って思ったら、いきなり谷村新司(昴)。その次は薬師丸ひろ子(セーラー服と機関銃)ちょっと構成間違えてない?これじゃぁ、ジャニーズメドレー楽しみにしてる若者はがっかりしそうだ。親世代は嬉しいのかもしれないがね。
家入レオは歌が上手いなぁ。若手では一番上手いんじゃないか?
おいおい、DAIGOはオーケストラバックに「KSK」歌うのかよ。北川景子の結婚式に出席してて、サプライズでこの曲聴いたのなら感動したんだろうが、改めて聞くと別になんてことない歌。もったいないな。式だけで歌ったらよかったのに。北川景子もがっかりしてるんじゃないか?
miwaはなぜフライングVでこの曲歌うんだろう。ヅライングVってマイケルシェンカーやスコーピオンズのイメージが強くて、どうしてもヘヴィメタの楽器ってイメージがあるのよね。忌野清志郎はなぜかこのギターで「パンク君が代」を歌っていたが。
桐谷健太(浦ちゃん)の「海の声」はいい曲だねぇ。CM派生の曲ではピカイチじゃないか。
乃木坂46「きっかけ」
欅坂46「世界には愛しかない」
AKB48×SKE48×NMB48×HKT48の「365日の紙飛行機」。
そしてAKB48新曲「LOVE TRIP」。
秋元さんっていい曲書くよな。
SEKAI NO OWARIの「炎と森のカーニバル」あたりからいきなり音が変わったぞ。エンジニアとかミキサーが変わったのか?
いきなりリアルサウンドっていうか、ライブの音になった。なんでだ?
水曜日のカンパネラ「チュパカビラ」 は録画だったので残念だが、LUNA SEAの「ROSIER」や「Limit」はかなり音はライブ感あふれる音だった。
圧巻だったのは再結成したTHE YELLOW MONKEY。
かっこいい。ドラムもベースもギターもボーカルも、かなり音響チェックされてて、「SPARK」 「バラ色の日々」往年の名曲が今の音で溢れ出す。食い入るように見てしまった。普通この手の復活バンドは「あの頃はかっこよかったんだけどね」なんて斜に構えてみてしまうんだけど、このイエモンは圧巻だった。しまった復活ライブ行くべきだった。(チケット争奪戦に勝てたかどうかは別にして)
復活ではなくパワーアップだ。こんないい音出すバンドだったっけ。
そして桑田佳祐。この人も相変わらずすごいな。
ヒット曲を数多く持ち、これだけ長年やってるのに未だに新しい曲を世の中に送り出してる。
「大河の一滴」の音って、どうやって作ってるんだろう。生だけじゃなくマニュピレートされたかぶせも入れてるはずなんだけど、かなりすごいぞ。こちらも食い入るように見てしまった。
「ヨシ子さん」はいつもの桑田節だったけど、これが彼の普通のレベルだからね。これでもすごく音が綺麗にリアルに聞こえてる。
巻き戻して(HDDだから実際には巻き戻してはいないんだが)観たが、「大河の一滴」の音はやっぱり圧倒的に複雑。どんなマスタリングしたらこんな音が出るんだろう。他のアーティストが見たら嫉妬してしまうのではないか?ってくらい。
きゃりーぱみゅぱみゅプロデューサーの中田ヤスタカ氏はこの曲聞いてどう思ったんだろう。パフュームが桑田と同じアミューズだから、関わってるのかな。
ジャニーズとかEXILEファミリーとかも出てたんだけど、今回のTHE MUSIC DAYは、イエモンと桑田のパフォーマンスが凄すぎて霞んじゃった。
仕方ないな。それくらいこの二組は別格だった。