GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

飛鳥はまた覚醒剤に手を出したのか

2016-12-01 02:31:30 | Talk is Cheap
飛鳥がまた捕まったね。
覚せい剤で捕まった人の再犯は多いっていうけど、本当にまたやったのかね。
家宅捜索で注射器とかは出なかったらしい。
ひとり咲きで楽しんでた痕跡、アルコールランプとかパケも出なかったのだろう。
けど麻薬とか覚醒剤って言っても、シャブなのかコカインなのかヘロインなのかクラックなのかわからんもんね。
Tripするには注射器で射つ以外にも、鼻から吸うやつもあれば煙を吸うやつもある。よく知らないけどさ。

盗聴されてるとか意味不明の言葉しゃべって自ら110番に通報。
これだけ聞けば「シャブの幻覚症状」って思ってしまうが、これはシャブのフラッシュバックかもしれないぞ。
覚醒剤を止めてもしばらくは、被害妄想や嫌悪感、強迫観念ってやつが襲ってくる。
だからそれから逃れるために誘惑に負け、また覚醒剤に手を出すって図式らしい。よく知らないが。

「ギフハブって組織があって・・・」
「携帯の中に追跡ソフトアプリが仕込まれてる」

うーん、確かに生放送の番組で「自分はやってない」って潔白訴えても、こんな発言したら誰でも不審に思うわな。
それで、どいつもこいつも「飛鳥はまたやった」って決めつけ、標的にしてるけど、高畑容疑者の時みたいに冤罪かもしれないぞ。
その時はどうする気だ?テリー伊藤よ、オリラジ中田よ。華やかに傷つくぞ。
えっ陽性反応が出たから完全にクロだろうって?
ほぼ間違いはないんだろうが、所詮数値で判断することやん。
本人はSAY YESって言わずに「警察の間違いだ」って言ってる。
シャブをやめて2年位経ってたら、陽性反応は出ることはないものかね。
酒井法子は捕まるまでに何日か逃げてたが、数日で反応は出なくなるものなのかね。よくわからん。

今回の飛鳥の被害妄想発言と同じようなことを、以前に俺も経験したことがある。
バンド関係でLSDやマリファナ、変な薬をやってる奴は多々いたし、意味不明の言動する奴もそこら変にごろごろいたが、この人は普通の主婦で一般人なんだけど、一番強烈だったなぁ。
これはもうかれこれ20年くらい前の話だ。
当時は携帯電話も出始めで、まだそれほど普及してなかった。
俺のお客様から店に電話がかかってきて、フロントは普段は取りつがないのだがなんか様子が変だからって取り次いできた。
数日前に来られたお客様だったから、なんかクレームかな?って電話を代わったのだけど、内容が全く意味不明。
もう記憶もだいぶ曖昧だが、覚えてるまま書いてみる。

俺「先日はありがとう、どうかなさいましたか?」
客『先日お店に行った時の私との会話の内容、誰かにしゃべった?』
俺「いえ、誰にも」
客『おかしいわねぇ、やっぱり会話が全て盗聴されてるみたい』
俺「どうかしたんですか?」
客『その時の会話がテレビで流されてたのよ』
俺「えっ!どの番組でですか?」
客『深夜の3時頃にいきなりテレビがついて、その中で聞こえてきたのよ』
俺「夜中の3時って、どんな番組ですか?」
客『画面は砂の嵐なんだけど、その中でパルスを変えて信号として流してたの』
俺「それが聞こえたんですか」
客『私は特殊な訓練を受けてるから、それが解読できたの』
もうここまでくると何が何だかワケワカランを通り越して不気味。
さらに
客『最近FBIとかCIAも家を見張ってるし、多分この電話もNASAに盗聴されてると思う」
夜中の通販番組じゃあるまいし、NASAはそんなことしないだろう、なんてツッコミさえ入れる暇なく
客『あなたもうまく隠れてるけど追われる身なんだから、しばらくはおとなしくしてたほうがいいと思うよ』
いつから俺は逃亡者になったんだ?
客『あなたの周りにいるスパイに気をつけて』
ここで電話は一方的に切れた。

うーん、俺はどこかのスパイに追われる身でありながら、FBIやCIAに見張られNASAに盗聴される一般人のお客を相手にしてたのか。
って、なんでやねん。
でもこれ実話です。

白い粉は身を滅ぼします。絶対手を出してはいけません。
合法ハーブとか言っても幻覚症状が出るものが多数です。
脂肪分の高いものを食っても脳内麻薬(エンドルフィン)は分泌されるらしいです。(本当)
ということは注射器やパイプで快楽を得るよりも、大トロやA5ランクの霜降り肉を食べて満足を得た方が健康的ですね。背脂たっぷりのラーメンを食ってたほうが安上がりですね。ちなみにカラオケで大声出してもよく似た分泌物でるらしいよ。

サァ、本当に飛鳥はパラシュートの部屋で、誘惑のベルが鳴ってまた覚醒剤に手を出したのか。

※ 今回の文章にはチャゲ&飛鳥の曲タイトルがいくつか隠されてます。暇な人は探してください。



江戸っ子らしくないな

2016-12-01 01:06:22 | Talk is Cheap
てやんでぇぃ!こちとら江戸っ子だぜ。
そんな威勢のいいセリフを昔はよく聞いたもんだが、あれはテレビに中だけに存在してたのかね。
最近の東京関連の報道を見てるとそう思ってしまう。

最近の東京はなんかセコイ。
みみっちいと言ったほうがいいか。
あのバブルの頃の羽振りの良さはどこへ行った?不景気だとかブラックだとか炎上だとかいろんなこと考えすぎてるんかな。
もう首都移してから400年にもなろうというのに、未だに「所詮、東人(あずまびと)やさかいなぁ」ってくらい田舎くさい。
徳川家康は倹約家だったらしいし、8代吉宗もセコかったらしい。きらびやかで派手好きな太閤秀吉の豪快さは、もともと真似できへん気質なんかね。

築地市場の移転先、豊洲での盛り土問題にしても、そない大げさに騒ぐことか?て思うのよ。
手抜き工事やったわけじゃないんだし、安全だったらもういいやん。
でも、計画見直しとか再検討とかそんなんばっかりやってる。
で、結果的に損失がどれくらい出るとか、金の話ばっかり。
それなら責任者とか犯人探しは後にして、とっとと移転したらええやんと思うんやけどね。

オリンピックの競技開催施設もそう。
これも世論とかネットですぐクレームが入るからか、見直しばっかり。
「ここですれば費用がこれくらいですむ」とか、「予算ではいくらだったのが実際にはいくらまでかかりそうだ」とか、セコイったらありゃしない。
オリンピックの後にも使えるとか使うとか、そういうことも大事だけど、せっかくやるんだったら世界に誇れるような施設を作ってよ。
海外から見て
「日本ってお金持ってるくせにこんなチャチイ施設しか作らなかったの?」
とか
「財政難のブラジルと、仮にもG7に入ってる日本が同レベルの施設?」
とか言われたいのか?

もちろん税金も投入するわけだから無駄使いや、誰かの懐に横流しで入っていくのは防ぎたいが、普通こういった大型施設は元が取れるようにするよね。
経済効果がいくらとか。
少々高くかかっても、結果的に元が取れたらいいのじゃないのかね。
1964年の東京オリンピックも、1970年の大阪万博も、都市計画と経済効果でその後の日本は発展したんじゃないのか?
それをみみっちいというかセコイというか。
こんなに(費用が)かかる。こんなに無駄がある。これくらい節約できる。
だんだん思考がセコくなってきてないか。

「おもてなし」や「都民ファースト」とか言ってるうちはまだよかったが、最近では「もったいないの精神で」とか言い出した。
エコとかリサイクルって大事だけど、お祭りでしょ?オリンピックって。
お祭りにあんまりセコイことばっかり言ってたら盛り上がらんよ。
屋台で無駄なお金を使い、無駄に明るい照明をつけ、無駄に浴衣を新調し、無駄な時間を過ごすのがお祭りの醍醐味だろ。

バーとお金使って、ドヤってバカみたいな最新設備駆使した施設作って、盛り上がったらいいじゃん。
オリンピックのそのあとのことなんか知らないぜ。
それが江戸っ子の気前良さっていうか気っ風の良さじゃないのか。
最近の東京は江戸っ子らしくないね。
粋じゃないね。
それ以前に野暮だね。
「宵越しの金は持たねぇ」どころか「勿体ないの精神」だって。

どんな基準で選んでるかわからんベストドレッサーに選ばれて喜んでる小池東京都知事よ。
どうせなら、パーっと華やかで大騒ぎできるものにしないと、飽きられちゃうよ。
節約とか無駄を省くってのも大事かもしれないが、見えないところでやってくれ。
大阪地元贔屓の俺でさえ、人の多さと街のデカさにはビビる世界に名だたる大都市東京なんだからさ。

ユニクロの服を着て、ファストフードで食べ、スマホで指先だけでコミニュケーション。
そんな人ばっかりになってしまったからか?
火事と喧嘩は江戸の華ってのは、時代劇の中にしか存在しないのかね。
つまんないな。