成宮寛貴さんが9日、芸能界引退を発表した。
雑誌FRIDAYの薬物疑惑記事のせいだ。
かねがねマスコミ・マスメディアの報道について苦言を書いているが、一向に変わる気配がない。有名人のゴシップが好きな人が多いんだろうね。ワイドショーだって観る人がいなければ流さなくなるんだろうし、ゴシップ誌だって買う人、読む人がいなければ売れないから廃刊になるだろうけど、未だ垂れ流し状態なのはそれだけニーズがあるってことなんだろう。そんなに好きなのか?芸能人のゴシップが。
こういった週刊誌のせいで人生を無茶苦茶にされてしまった芸能人は多い。
古い話になってしまうが、高部知子という女優のニャンニャン写真というのが掲載された。欽ちゃんの番組でブレイクし、積み木崩しというドラマで一躍話題の人となった高部知子の元恋人が、ベットでタバコを吸う彼女の写真を週刊誌に売った。彼女はその後芸能界から消えた。写真を売った元彼もこの世から消えたらしい。
HKT48の指原莉乃も元恋人に暴露された。だが東京のAKB48から九州のHKT48に移り、マスコミの取材を交わしたおかげでなんとか留まれた。そんなケースは稀だ。ほとんどはイメージ低下、人気が落ち、消されたり引退したりしてる。
こいつらは何の権利があって人のプライバシーを暴いて報道してるのだ?報道の自由?知る権利?それってこういうことに使うものなのか?
ペンという武器の使い方を間違えたこいつらは、野菜を切る道具である包丁の使い方を間違えたシャブ中みたいなもんだ。俺はそう思う。
プライベートをさらけ出されて嬉しい奴なんていないだろうよ。ましてや面白おかしく茶化して書かれたら、怒りと憤りは半端じゃないだろう。
成宮くんも、友人に裏切られた哀しみと、ゲイ(バイセクシャル?)を勝手に公開されてしまったことで、今回の引退を決めたんだろう。
役者や俳優はいろんな人格や職業を演じる。それなのにプライベートやプライバシーをさらけ出されたら、どんな役を演じても見てる側は「でも、実際は●●なんだろ」って思ってしまう。以前、松坂慶子が義父と揉めてるのを週刊誌の話題にされ、しばらくどんな役を演じても「でも義父と揉めてるのよね」って目で見られた。成宮くんだって今後どんな役を演じても、「実はゲイかバイなのに」って見られてしまう。そうなると恋愛ものや家族ドラマはもう演じられない。いくら世間がLGBTに対して寛容になってきてるとは言ってもね。
これって役者としての商品価値を貶められる事にならないか?役者にとっては営業妨害だろうよ。
電撃引退については賛否両論。残念がる声もあれば、疑惑をちゃんと晴らすべきだったという声もある。でも、そんなことはどうでもいい。成宮くんが決断したことなんだから、これ以上周りがごちゃごちゃ言っても仕方がない。もしコカインを本当にやっていたとしたら、それは警察や司法が裁くことだ。ましてや張本人のマスコミが、成宮くんの引退についての世間や芸能人のいろんな声を報道をしているのだから、もう無茶苦茶。しかもフライデー誌を糾弾してるメディアはほとんど無い。ツイッターとかでの批判の声を拾ってるだけ。フライデーの報道に対しての自分達(記者たち)の意見もなけりゃ、自誌のあり方・見直しなんて一切してない。相手は大手の講談社だからか?ビートたけしを見習ったほうがいい。暴力を肯定するわけじゃ無いがね。
週刊誌などマスメディアは報道をもう一度見直してくれないか。
報道の自由、権利はわかっているつもりだ。何をどう書こうが自由だ。政治家の悪事ならなんぼ暴いてくれてもいい。企業の違法取引や悪事の隠蔽などは、どんどんさらけ出してくれて構わない。ありがたいことだ。そんなジャーナリズムならいくらでも応援する。
でも、芸能人や著名人を貶めるのは止めてくれないか。
それって一般人が知る必要あるのか?って考えてから発表してくれないか?受け取る側もちょっと考えないか。
成宮くんの引退は、島田紳助さんの電撃引退を彷彿させる。
島田紳助さんは引退会見の際、「明日から一般人ですので(報道は考えてしてください)」と言った。大阪の知事や市長だった橋下氏も、「退任後はもう一般人ですので、理解の上報道してください。今後は戦いますので」と言い放った。もう成宮くんも一般人だ。マスコミ・マスメディアはそのあたりちゃんと理解して喚き立てろよ。
今回の件でマスコミ・マスメディアのあり方が糾弾され、転換せざるをえなくなってくれたらいいな。
ほっしゃんや百田尚樹氏のように引退撤回は無いだろう。
ボクシング3階級チャンピオン長谷川の引退が、この報道で霞んでしまったことはちょっと残念。
雑誌FRIDAYの薬物疑惑記事のせいだ。
かねがねマスコミ・マスメディアの報道について苦言を書いているが、一向に変わる気配がない。有名人のゴシップが好きな人が多いんだろうね。ワイドショーだって観る人がいなければ流さなくなるんだろうし、ゴシップ誌だって買う人、読む人がいなければ売れないから廃刊になるだろうけど、未だ垂れ流し状態なのはそれだけニーズがあるってことなんだろう。そんなに好きなのか?芸能人のゴシップが。
こういった週刊誌のせいで人生を無茶苦茶にされてしまった芸能人は多い。
古い話になってしまうが、高部知子という女優のニャンニャン写真というのが掲載された。欽ちゃんの番組でブレイクし、積み木崩しというドラマで一躍話題の人となった高部知子の元恋人が、ベットでタバコを吸う彼女の写真を週刊誌に売った。彼女はその後芸能界から消えた。写真を売った元彼もこの世から消えたらしい。
HKT48の指原莉乃も元恋人に暴露された。だが東京のAKB48から九州のHKT48に移り、マスコミの取材を交わしたおかげでなんとか留まれた。そんなケースは稀だ。ほとんどはイメージ低下、人気が落ち、消されたり引退したりしてる。
こいつらは何の権利があって人のプライバシーを暴いて報道してるのだ?報道の自由?知る権利?それってこういうことに使うものなのか?
ペンという武器の使い方を間違えたこいつらは、野菜を切る道具である包丁の使い方を間違えたシャブ中みたいなもんだ。俺はそう思う。
プライベートをさらけ出されて嬉しい奴なんていないだろうよ。ましてや面白おかしく茶化して書かれたら、怒りと憤りは半端じゃないだろう。
成宮くんも、友人に裏切られた哀しみと、ゲイ(バイセクシャル?)を勝手に公開されてしまったことで、今回の引退を決めたんだろう。
役者や俳優はいろんな人格や職業を演じる。それなのにプライベートやプライバシーをさらけ出されたら、どんな役を演じても見てる側は「でも、実際は●●なんだろ」って思ってしまう。以前、松坂慶子が義父と揉めてるのを週刊誌の話題にされ、しばらくどんな役を演じても「でも義父と揉めてるのよね」って目で見られた。成宮くんだって今後どんな役を演じても、「実はゲイかバイなのに」って見られてしまう。そうなると恋愛ものや家族ドラマはもう演じられない。いくら世間がLGBTに対して寛容になってきてるとは言ってもね。
これって役者としての商品価値を貶められる事にならないか?役者にとっては営業妨害だろうよ。
電撃引退については賛否両論。残念がる声もあれば、疑惑をちゃんと晴らすべきだったという声もある。でも、そんなことはどうでもいい。成宮くんが決断したことなんだから、これ以上周りがごちゃごちゃ言っても仕方がない。もしコカインを本当にやっていたとしたら、それは警察や司法が裁くことだ。ましてや張本人のマスコミが、成宮くんの引退についての世間や芸能人のいろんな声を報道をしているのだから、もう無茶苦茶。しかもフライデー誌を糾弾してるメディアはほとんど無い。ツイッターとかでの批判の声を拾ってるだけ。フライデーの報道に対しての自分達(記者たち)の意見もなけりゃ、自誌のあり方・見直しなんて一切してない。相手は大手の講談社だからか?ビートたけしを見習ったほうがいい。暴力を肯定するわけじゃ無いがね。
週刊誌などマスメディアは報道をもう一度見直してくれないか。
報道の自由、権利はわかっているつもりだ。何をどう書こうが自由だ。政治家の悪事ならなんぼ暴いてくれてもいい。企業の違法取引や悪事の隠蔽などは、どんどんさらけ出してくれて構わない。ありがたいことだ。そんなジャーナリズムならいくらでも応援する。
でも、芸能人や著名人を貶めるのは止めてくれないか。
それって一般人が知る必要あるのか?って考えてから発表してくれないか?受け取る側もちょっと考えないか。
成宮くんの引退は、島田紳助さんの電撃引退を彷彿させる。
島田紳助さんは引退会見の際、「明日から一般人ですので(報道は考えてしてください)」と言った。大阪の知事や市長だった橋下氏も、「退任後はもう一般人ですので、理解の上報道してください。今後は戦いますので」と言い放った。もう成宮くんも一般人だ。マスコミ・マスメディアはそのあたりちゃんと理解して喚き立てろよ。
今回の件でマスコミ・マスメディアのあり方が糾弾され、転換せざるをえなくなってくれたらいいな。
ほっしゃんや百田尚樹氏のように引退撤回は無いだろう。
ボクシング3階級チャンピオン長谷川の引退が、この報道で霞んでしまったことはちょっと残念。