GOKIGENRADIO

バーボングラス片手のロックな毎日

お前が言うな!勘違い女の上西小百合議員

2016-12-20 19:55:00 | Talk is Cheap
やっぱりあの時に辞職させておくべきだった。
誰のことかって?上西小百合衆院議員のことだよ。
国会を風邪を引いたとか言って休んで、地元に戻ったら治ったって先輩議員のお伴でゲイバーに行き、そして日本海の方まで温泉に行ったあの女だ。(この先敬称は面倒なので端折らさてもらう)そして当時維新代表を務めてた橋下徹市長から辞職を促されたのに断り、維新から除籍されてもしつこく今も国会議員をやってる。

あの時から大阪の人間は「この女はもうダメだな」と思っていた。それからは党の縛りから解き放たれ、エスカレートするばかり。
秘書が議員会館の設備(電子レンジだったかな)や書類を盗んだから訴えると騒ぎ、橋下徹市長(当時)に噛みつき、東国原宮崎県元知事/国会議員に喧嘩を売り、最近では小池百合子東京都知事を批判する。
意味不明の写真集を出したりもうやりたい放題し放題。人のことをとやかく言ってるばかりのこの女が、一体何の政策を打ち出し、何をどう改善したのかは全く聞こえてこない。こういうのを税金ドロボーと呼ぶのだろうか。

その税金ドロボーが、このたび文部科学省が給付を決めた、低所得世帯の大学生などを対象にした返済の必要がない給付型奨学金についてまたいらんこと言い出しやがった。
ツイッターで給付型奨学金についての否定的な意見を述べた。
要約すると
「給付型奨学金について大反対」「幸せの前提がお金持ちだと言うのもどうかと思う」「仮にそうだとしても大学行けばなんとかなるなんて甘い」「稼ぐなら中学から働いたって稼げる」「本当に勉強したいなら社会に出てからだってできる」そして「親の見栄で無理やり学校に行かされる事がないように」

多分このツイッターを見て「中卒で働いたことあんのか!」とか「なぜ上から目線で決めつけるんだ」って炎上して祭りになってるだろうが、それはそちらに任す。
俺もそれは思うが、根拠のない自信を持ってたり、自分をできる系と勘違いしてる女に何を言っても無駄だ。
それ以前の問題で
「こいつはやっぱり勘違いしてる」
としか思えない。

こいつは国会議員は国民に選ばれてなってるってことを、すでに数万光年先に置き忘れてるのだろう。
国会議員であろうとツイッターやブログで個人的な意見を言うのは構わない。しかし、それは自分の支援者や選んでくれた人の総意か代弁が含まれてなければいけないってことが抜けている。橋下徹さんはあの人の思いや言葉に賛同して選ばれた人だった。だから橋下徹氏は知事として、市長としてメッセージを出していた。だから府民市民はそのメッセージをちゃんと聞いた。もちろん納得いかない反対派もいた。議会/職員が受け入れられないなら自分を罷免しろと、一回辞職して再選挙までしてみせた。そんな彼だからできることだ。この女とはレベルが違う。
この女は、当時飛ぶ鳥を落とす勢いで人気絶頂だった維新塾から立候補。そう、橋下徹の名前、維新の看板で当選しただけで、この女の政策や政治理念に賛同されて当選したわけではない。なのにこの女は未だに勘違いしたまま。もしこれが勘違じゃなきゃ、シャブ後遺症のフラッシュバックで頭がイカれてるとしか思えない。それはそれで怖いが。

この女の支援者は給付型奨学金について反対してるやつばかりじゃあるまい。選挙区の町民市民国民は敗退してるとでもいうのか。なのにこいつはそんなこともわからず私見を述べる。国会議員が私見を述べていいのはそれが代弁だとか支持者へのメッセージだということすらわかっていない。
お金がないならないなりに、それでも学校行きたきゃ苦労してバイトしながらでも行けと。親が言うならともかく、お前が言うな。お前は奨学金は有利子返還義務のあるものじゃなければダメだというのか。それとも国(行政)がお金を出さなくても、自分たちで足長おじさん活動でもするとでもいうのか?

だいたい何を反対してるのか全くわからん。
大学に行きたいなら自分でバイトしてでも行けっていうのは間違いじゃない。人の金をあてにすんなって。
でもな、バイトに時間を追われて勉強や研究ができなくなる現実もあるんやで。無償の奨学金もらってバイトもせず勉強もせずって大学生がいるのなら問題だが、せっかくの才能を金稼ぎの労働によって開花させられなかったら、ゆくゆくは国家の損失やで。それも分かった上でこんな発言したんか?

何が「私は3000万の貯金があって」だ。
当時いくら持ってようが、今のお前がもらってる金は、すべて国民の税金からだ。俺はこの「国民の税金よ!」って言葉もあまり好きじゃないんだが、この女の給与や報酬、経費などが全て税金かと思うとちょっとやだな。
どうせこの女は、強気な金持ち発言で当選したトランプ時期アメリカ大統領に感化されたのかもしれないが、それこそレベルの違いをわかってくれ。

バラエティ番組に出て暴言吐いたり、こんな勘違い発言するくらいなら、悪いがそろそろ辞めてくれないか。
大阪の恥だ。本気でそう思う。

ビストロスマップ最後のゲストはタモリさん

2016-12-20 03:18:32 | MUSIC/TV/MOVIE
紅白に出るのか?何かメンバーから最後のメッセージはあるのか?それともこのままフェードアウト解散するのか?
ファンをヤキモキさせてるSMAP。
もうすでに持ってるはずの世界で一つだけの花のシングルを、あらためて買ったりするファンがあんなに多いとはビックリ!このシングルを買ったところで解散が撤回されるわけが無いことはファンが一番わかってるはずだが、何かしないと落ち着かないのかな。中にはニワカも含まれるとは思うがそれにしてもすごいなぁ。AKB48の総選挙の際に一人で何十枚と買うファンがいたが、今回のSMAPファンにもそんな人は多かったってことだな。恐るべしスマヲタ。

そのSMAPメンバーが唯一5人集まる番組、SMAP×SMAPも次回が最終回
ラス前の今回、最後のBISTRO SMAP(ビストロスマップ)のゲストはタモリさん。
さすがだなぁ、この人は。メンバーとはそれぞれ親交があったり番組で共演したりしてるからもあるんだろうけど、最後を飾るにふさわしいゲストトークだったね。
27時間テレビの際のビストロにゲストで来られた時、ビールで乾杯って時に草彅がまだ前の事件から飲酒自粛してたのを「まだやってるの?もういいよ」って言い、観客の同意を取り解禁させた。
この技を使って今回も、「解散本当にするの?止めときなよ」なんて言ってくれないかなって妄想した。もし本当に言ってくれたらメンバーはどう対応してたんだろうか。草彅は「タモさんが言うなら」って同意しそうだ。中居は「ありえないでしょ、今更」って言いそうだな。稲垣は「みんながそれでいいなら俺はいいよ」って言ってくれそうだ。キムタクは「マジで?ちょっとそれは問題が・・・」とか言いながら半分嬉しそうに同意しそうだ。香取は「無理」って言うだろう。なんてありもしないことをどこかで期待しながら見てた。

トークの最中には、タモリとスマップメンバーの懐かしの共演シーンが流された。みんな若いねぇ。キムタクや中居の19歳の頃、とがってるねぇ。稲垣は男前だねぇ。慎吾は痩せてたねぇ。森くんの映像まで出してきたのにはビックリ!本当に最後なんだなぁ。

料理はもう手慣れたもんだね。ビストロ開始の頃は、いかにも指導を受けて作ってるって感じだったなぁ。
今回のテーマはタモリさんに食べさせたい料理。
梅シャブ、食欲があまりない時でもあっさり食えそうだね。アワビの肝あえ、長い事食べてないなぁ高いもんな。餃子乗せまぜそば(油ラーメン)、美味しそうだが餃子がでかいなぁ。金華サバ、関サバと並ぶ希少なサバだけに未だ食った事がない。どれもタモリさんなら食ってるだろうものばかりだけどどうなの?香取が作ったわたあめからのスィーツは凝ってたなぁ。理科の実験をしてるみたいだ。盛りだくさんのテクニックで、これは絶対一般家庭では作れなさそうだ。

ビールで乾杯して、みんなで食べることに。そういや最初の頃はみんなで食べたり、相手チームの料理食べたりしてたなぁ。
香取がグイグイグラスを空け、勝手におかわりを何杯もしてるのにちょっとハラハラした。食べろよ、香取。飲まないとやってられないのか?って勝手にヤキモキ。中居が「おい!次から金払えよ。ただ酒だと思って」と冗談めかして(半分マジだったような気がする)注意したら、香取は「乾杯」とグラスを持って立ち上がりタモリをはじめみんなとグラス合わせた。木村はその際グラス持ってなかったので香取と乾杯してないように見えたが、どうなんだろう。テーブルに置いてあるグラスにしてるようにも見えたが。まぁどうでもいいことだけどね。不仲が言われてるから勝手に心配。最後くらいはもめて欲しくないもんでね。

勝敗は引き分け。
タモリさんらしい判定だな。最後のビストロスマップだもんね。どっちが勝ちでも遺恨が残りそうだし。「人生で判定なんてどうでもいいことだ」と思いつきなのかわからんけど名言まで言ってた。
タモリさんがすごいなぁと思ったのは、普通は勝者に渡すプレゼントをちゃんと5個用意してきたところ。しかもそれがSMAP×SMAPロゴとメンバーの名前が刻まれた星型のクリスタルガラス。メンバーも喜んでたね。
終始穏やかで笑いたっぷりの最後のビストロ。解散についての言及は一切無かったけど、このクリスタルガラスで「あぁ解散は決定的なのだなぁ」と思ってしまった。

次回は今までのSMAP×SMAP約20年間の総集編らしい。
観なくっちゃね。