今日はメジャーリーグです。
世界中で食べられている安定のブランド、レイズ。これは台湾産。女子はみんな大好きチーズ味。
ファミレスのメニューについて話します。ロイヤルホストの話。
ロイヤルホストには、生ハムというメニューがあります。イタリア産の生ハム。細かく刻んだ、パルミジャーノレッジャーノっつー固くて水分量が少ないチーズが添えられています。チーズを生ハムで巻いて食べるんですね。
その生ハム、よく頼んでいたんですけど、注文するとかなりの確率で、「生ハムサラダですか?」って訊き返されるんですよね。生ハムとは別に、生ハムサラダというメニューもあるのです。注文を間違えないための確認です。
それに対し、「いや、ただの生ハムです」と答えると、今度は「生ハムとチーズのやつですか?」と尋ねてくるのです。たしかに、生ハムにはチーズが付いています。でもメニューには「生ハム」としか書かれていないのです。
僕はそんなやり取りがあるたび、「じゃあメニュー名を「生ハムとチーズ」にしとけよ!」と思ってました。
メニューに「生ハム」としか書かれていないから生ハムと頼んでいるのに、それじゃ通じない。理不尽じゃないですか。
「生ハムとチーズ」であれば、「生ハムサラダ」との区別もつきやすいから、サラダと間違えていないかどうかの確認の質問もしなくてすみます。「生ハム」だけじゃまぎらわしいなら、最初から名前を「生ハムとチーズ」にしておくべきなんですよ。なんでそうしねーんだと。
細かいことですが、ストレスでした。
そんな生ハムですが、数年前に付け合わせのチーズがなくなり、オリーブオイルがかかったものに変わったあと、いつの間にかメニューからなくなっていました。生ハムサラダはまだあるんですけどね。僕がブツブツ言ってたのが呪いとなって消滅したのかもしれません。
なんか納得いかねーっていう、そんな思い出です。
でもそんなロイホが「SUKKYA!」(by.アインシュタイン 稲ちゃん)
ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、ではなく雑感。
最近の話題じゃないんですけど、上の記事が短めに終わったんで、コロナによって沸き起こった出来事について解説します。
おもにコロナが流行り始めたばかりのころ、感染者が非感染者から責められる事例が相次ぎました。感染というのは単なる不運でしかないものです。誰しも意図的に感染したわけではない。
それなのに、あたかも感染者に非があるかのような発言が飛び交いました。「感染したのはお前が悪い、お前のせいでみんなが迷惑している」などの罵声が投げつけられたのです。それでなくてもしんどい思いをしている感染者は、心無い非難によって二重三重に苦しめられたことでしょう。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。なぜ運悪く感染しただけで、なんの責任もない感染者が責められねばならなかったのでしょうか。感染者は同情しいたわるべき相手であって、立ち向かうべきは病そのものであるはずです。なぜこのような倒錯が起きるのでしょう。
実はこのような反応には、歴史的な理由があります。
太古の昔、まだ人類が科学的思考を身に着けていなかった時代。その当時、世の中の事象を説明するのは呪術でした。目に見えない力がことわりとなってこの世界を動かしている、という考え方です。
人は、説明を求めるものです。わからないものをわからないままにしておくのが堪えられない。
なので、原因がわからない病もまた、呪術で解釈しようとしました。
病の原因は、「ケガレ」にあるとされました。ケガレとは、罪のことです。罪があるから病にかかる、というわけです。
そして、あまりにも流行り病がひどいときは、ケガレを一部の人間に押し付けようとしました。選ばれたのは、共同体の中の被差別者、賤民です。
被差別者が何か悪さをしたせいでケガレている。だから流行り病が起きた。そのようなストーリーをでっち上げたのです。
そして、そのケガレを背負わせた被差別者を、共同体から追放したのです。そうすることで、ケガレ(=病)を共同体から追い出したことにした。
感染症はウイルスが原因ですので、実際には追い出せてはいないのですが、追い出したと思い込むことで安心を得ようとしたのです。科学的思考が存在していなかった時代、ウイルスという真の原因に気づけなかった時代、人は、このように考えなければ安心することができなかった。なんとか不安にさいなまれずにすむように、「ケガレ」という概念をでっち上げたのです。
それは、その時代としてはしょうがないことだったと思います。でも、いい加減その思考法から脱却しないといけない。
人がなんの責任もない感染者を責めるのは、ケガレという考え方が遺伝子レベルで身についているからです。おそらく日本人は、日本列島に住み着いて以来、近代化までの長い間、ずっと流行り病をケガレによって説明してきたのでしょう。長くて数万年の歴史がある思考法なのです。対して、科学的思考はわずか100年ちょい。まだ馴染みがないのです。頭では理解していても、行動様式に沿わせることができない。
ケガレという概念は、日本人の骨の髄までしみ込んでいるのです。だから、ことあるごとにこの思考法が顔を出す。ウイルスという存在を知っているにもかかわらず、ケガレによって解釈しようとするのです。
ほぼ無意識で「感染者=ケガレている=罪がある」という連想が起こる。だから何も悪くない感染者に責任があるかのような言い方をするのです。
その思考法が身についている以上、それに引っぱられてしまうのはある程度しかたないとは思います。
でも、いい加減やめにしないといけない。こんな非科学的で非合理で、何より非人道的な思考法は、科学を知らなかった時代の負の遺産であると認識し、別れを告げるべきです。
一体いつまで、責めるべきでない相手を責め続けるのでしょうか。立ち向かうべき相手を取り違え、誤った取り組みを繰り返すのでしょうか。
我々は科学的思考の世界に生きています。感染症は、ケガレではなくウイルスによって引き起こされるのです。
いつまでこんな倒錯を繰り返すのか。いい加減目を醒まさないといけません。
世界中で食べられている安定のブランド、レイズ。これは台湾産。女子はみんな大好きチーズ味。
ファミレスのメニューについて話します。ロイヤルホストの話。
ロイヤルホストには、生ハムというメニューがあります。イタリア産の生ハム。細かく刻んだ、パルミジャーノレッジャーノっつー固くて水分量が少ないチーズが添えられています。チーズを生ハムで巻いて食べるんですね。
その生ハム、よく頼んでいたんですけど、注文するとかなりの確率で、「生ハムサラダですか?」って訊き返されるんですよね。生ハムとは別に、生ハムサラダというメニューもあるのです。注文を間違えないための確認です。
それに対し、「いや、ただの生ハムです」と答えると、今度は「生ハムとチーズのやつですか?」と尋ねてくるのです。たしかに、生ハムにはチーズが付いています。でもメニューには「生ハム」としか書かれていないのです。
僕はそんなやり取りがあるたび、「じゃあメニュー名を「生ハムとチーズ」にしとけよ!」と思ってました。
メニューに「生ハム」としか書かれていないから生ハムと頼んでいるのに、それじゃ通じない。理不尽じゃないですか。
「生ハムとチーズ」であれば、「生ハムサラダ」との区別もつきやすいから、サラダと間違えていないかどうかの確認の質問もしなくてすみます。「生ハム」だけじゃまぎらわしいなら、最初から名前を「生ハムとチーズ」にしておくべきなんですよ。なんでそうしねーんだと。
細かいことですが、ストレスでした。
そんな生ハムですが、数年前に付け合わせのチーズがなくなり、オリーブオイルがかかったものに変わったあと、いつの間にかメニューからなくなっていました。生ハムサラダはまだあるんですけどね。僕がブツブツ言ってたのが呪いとなって消滅したのかもしれません。
なんか納得いかねーっていう、そんな思い出です。
でもそんなロイホが「SUKKYA!」(by.アインシュタイン 稲ちゃん)
ここで新型コロナウイルス関連身辺ニュース、ではなく雑感。
最近の話題じゃないんですけど、上の記事が短めに終わったんで、コロナによって沸き起こった出来事について解説します。
おもにコロナが流行り始めたばかりのころ、感染者が非感染者から責められる事例が相次ぎました。感染というのは単なる不運でしかないものです。誰しも意図的に感染したわけではない。
それなのに、あたかも感染者に非があるかのような発言が飛び交いました。「感染したのはお前が悪い、お前のせいでみんなが迷惑している」などの罵声が投げつけられたのです。それでなくてもしんどい思いをしている感染者は、心無い非難によって二重三重に苦しめられたことでしょう。
なぜこのようなことが起こるのでしょうか。なぜ運悪く感染しただけで、なんの責任もない感染者が責められねばならなかったのでしょうか。感染者は同情しいたわるべき相手であって、立ち向かうべきは病そのものであるはずです。なぜこのような倒錯が起きるのでしょう。
実はこのような反応には、歴史的な理由があります。
太古の昔、まだ人類が科学的思考を身に着けていなかった時代。その当時、世の中の事象を説明するのは呪術でした。目に見えない力がことわりとなってこの世界を動かしている、という考え方です。
人は、説明を求めるものです。わからないものをわからないままにしておくのが堪えられない。
なので、原因がわからない病もまた、呪術で解釈しようとしました。
病の原因は、「ケガレ」にあるとされました。ケガレとは、罪のことです。罪があるから病にかかる、というわけです。
そして、あまりにも流行り病がひどいときは、ケガレを一部の人間に押し付けようとしました。選ばれたのは、共同体の中の被差別者、賤民です。
被差別者が何か悪さをしたせいでケガレている。だから流行り病が起きた。そのようなストーリーをでっち上げたのです。
そして、そのケガレを背負わせた被差別者を、共同体から追放したのです。そうすることで、ケガレ(=病)を共同体から追い出したことにした。
感染症はウイルスが原因ですので、実際には追い出せてはいないのですが、追い出したと思い込むことで安心を得ようとしたのです。科学的思考が存在していなかった時代、ウイルスという真の原因に気づけなかった時代、人は、このように考えなければ安心することができなかった。なんとか不安にさいなまれずにすむように、「ケガレ」という概念をでっち上げたのです。
それは、その時代としてはしょうがないことだったと思います。でも、いい加減その思考法から脱却しないといけない。
人がなんの責任もない感染者を責めるのは、ケガレという考え方が遺伝子レベルで身についているからです。おそらく日本人は、日本列島に住み着いて以来、近代化までの長い間、ずっと流行り病をケガレによって説明してきたのでしょう。長くて数万年の歴史がある思考法なのです。対して、科学的思考はわずか100年ちょい。まだ馴染みがないのです。頭では理解していても、行動様式に沿わせることができない。
ケガレという概念は、日本人の骨の髄までしみ込んでいるのです。だから、ことあるごとにこの思考法が顔を出す。ウイルスという存在を知っているにもかかわらず、ケガレによって解釈しようとするのです。
ほぼ無意識で「感染者=ケガレている=罪がある」という連想が起こる。だから何も悪くない感染者に責任があるかのような言い方をするのです。
その思考法が身についている以上、それに引っぱられてしまうのはある程度しかたないとは思います。
でも、いい加減やめにしないといけない。こんな非科学的で非合理で、何より非人道的な思考法は、科学を知らなかった時代の負の遺産であると認識し、別れを告げるべきです。
一体いつまで、責めるべきでない相手を責め続けるのでしょうか。立ち向かうべき相手を取り違え、誤った取り組みを繰り返すのでしょうか。
我々は科学的思考の世界に生きています。感染症は、ケガレではなくウイルスによって引き起こされるのです。
いつまでこんな倒錯を繰り返すのか。いい加減目を醒まさないといけません。
あらためて考えるとなぜかはわかりませんが。
えろ・・・ではなく、なぜか高いものだと思ってました