ショートアイアン。
よく止まりました。
練習マットみたいな
グリーンです。
金曜日、
真夏ゴルフは
ある意味で
ピークでした。
飛距離性能は
維持されていました。
これだけでも十分、
だと思うのですけど、
ドライバーは強弾道。
アイアンとウェッジは
しっかりとスピンが
かかるというポイントに
磨きがかかって
拍手喝采です。
XXIO REBOUND DRIVE II
です。
想像や心配を超えて
素晴らしかったです。
ここで宣伝です。
ゴルフサプリの
ギアコラム
233HF アイアンが
公開されました。
https://golfsapuri.com/article/10009303
なかなか面白い
味付けです。
ご覧になって
くださいまし。
続いて、
ALBAnet. のコラム。
マナーの基礎は
幼稚園で教わった、です。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/0cd2oj3o3b/
基本ですけど、
だからこそです。
もう一本、
ゴルフコースの怪談。
力作です。
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/kr7gu0t6nx/
さらに、もう一本、
シン貧打爆裂レポート
B1ST ドライバーです。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/749g6zb2qlj/
良かったです。
それぞれ、ご一読を<(_ _)>
話を戻します。
実は一番驚いたのは
寄せでした。
ウレタンボールのような
(XXIO REBOUND DRIVE II の
カバーはアイオノマー)
感触と結果です。
この動画もベタピン。
少し潰し気味の
ピッチ&ランが
イメージが出やすいです。
これには驚きました。
前モデルも
良い味は出ていましたが、
確実に2ランクぐらいアップ。
総合力に磨きが
かかりました。
足の後ろに
愛妻が見えます。
精霊みたいです。
生きているので
心霊写真ではないですが、
こういう感じで
亡くなっている人が
写っていても
お盆なので、
アリなのかもしれない、
と思ったのでした。
たくさんの試打を
終えることができて
一安心です。
Golf Planet メルマガ無料登録はこちら