goo blog サービス終了のお知らせ 

ゴルフ惑星

ゴルフの楽しさを享受するメルマガ『Golf Planet』のキャプテンc-noこと、ロマン派ゴルフ作家篠原の徒然。

ガンバレ! がんばれ! 夏を乗り切れ! グリーン!!

2023年08月09日 09時14分00秒 | コース



グリーンは
かなり重かったですが、
真夏を考えれば
十分の仕上がりでした。

これは3番。パー3。
目一杯奥のピンに
ナイスオン。
目を閉じて打っても
入ると思って、
目を開けて打ちました。
かすりもせず
外れました。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
ゴルフコラム。
テーマは
消えゆくゴルフコースの
サービスです。
編集長もノリノリで
ほぼほぼ
合作になっています(笑)
https://www.alba.co.jp/articles/category/golf-life/post/suguewgspf6/

ご一読を<(_ _)>

続いて、
ゴルフサプリの
毒ゴルフ薬ゴルフ
第79回目です。
https://golfsapuri.com/article/10009206

虫対策もゴルフの内。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



練習マットみたいな
元気いっぱいに見える
エリアもありました。
葉っぱの向こうに
カップがあります。

5ヤードの
バーディーパットも
ボール2個分ショート。
わかっているのに
打てませんでした。
残念です。

もちろん真夏ですから、
痛み出している
場所もありました。
グリーンに出入りする
エリアが危険ゾーン。



グリーンにエールを。
管理スタッフに
ご苦労様です、と。
とにかく応援です。

そして、秋よ、
早く来てね!
と祈るだけです。

文句や愚痴ではなく
大事なのは、
受け入れることと
応援です。

台風が来るたびに
秋が近づくのだと
信じて、
乗り越えましょう。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

実質二代目、勝負の時間です!

2023年08月08日 09時07分00秒 | 用具



9月8日発売。
ダンロップの
XXIO REBOUND DRIVE II
です。
(IIは、ローマ数字の2)

ゼクシオのボールが
新しい構造になった
二代目です。

初代は、素晴らしい完成度で
高評価でしたが、
二代目は
どうでしょうか?

2というネーミングは
個人的には
ちょっと『?』です。
ですが、
ダンロップは
数字でわかりやすく
表記するのが
色々な商品において
伝統です。

今後も、3、4、と
続いていく覚悟と
自信の証だと
感じる人も
いるのだと思います。



ダース箱です。

この時期に
現物を確認できるとは
正直、驚きです。

和風で風流を
感じさせる箱です。
若い人も
取り込みたいXXIOの
新しさなのかは、
僕にはイマイチ、
わかりません。

とはいえ、
新しいボールは
3ピースの
3つの素材を
新しく進化させた、
ということなのです。

“すべてのショットが
ALL OK !”というコピー。
つまり、完成度で
勝負するという
コンセプトは
初代と変わらないのです。

更なる完成度への
挑戦ということは
ワクワクさせます。

じっくりと
テストして、
皆さんにお知らせします。
楽しみです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

8月最初のゴルフ 準備万端で臨むも

2023年08月07日 08時56分00秒 | コース



スタート11分前。
8月最初のゴルフ。

直前で、試打予定がズレて
試打をしないので、
朝の時間に準備がない分、
余裕がありました。
笑顔です。

朝日のシーンです。



気温は25℃。
薄曇りなのですが、
太陽は出ている
時間帯が多く、
後半は晴れたために
最終的には
体温超えでした。

とはいえ、
コースが空いていたので
ラウンドは3時間ちょっと。
日向が体温超えしたのは
8時40分。
9時半には
レストランで
早目のランチでした。

プレー後は
身体を冷やすために
数年振りの
冷水シャワーでした。
生き返りました。
しっかりしている、
と思っていましたが、
熱中症の症状は
出ていた様子です。

準備万端で挑んでも
安全とは
言い切れません。

一週目がズレたので、
今後の試打にしわ寄せが
来るのですけど。
それも想定内です。
頑張ろうと思います。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カリカリ梅と猛暑の証

2023年08月04日 08時53分00秒 | コース



コースでカリカリ梅を
塩分補給で
いただきました。
美味しゅう
ございました。

なんと、この梅。
コースで採れた梅の美。
少し前に
何度も紹介した
あの梅なのです。
予想していなかったので、
ちょっと感動しました。

こんな形で
梅の実を食すとは、
ゴルフの神様の
粋な計らいと
コースのスタッフの
心配りに感謝です。

ここで宣伝です。

ALBAnet.
シン貧打爆裂レポート
“BIG BERTHA アイアン”が
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/b8d9tmhj04/

良い感じ。
仕様変更で
動画がフルスクリーンで
見られるように
なったので
弾道を見てね。

話を戻します。



先日お邪魔した
千葉のコース。
まあまあ高級な
コースなのですけど
夏焼けしていて
ビックリです。

この系列のコースは
コースへの愛とか
リスペクトを
感じさせなくて
本当に悲しい、
ですね。



わかりにくくしましたが、
救急車も
来ていました。
熱中症でダウンした
人がいたようです。

コースで死亡しなければ
コースでの事故に
ならない統計法なので
明確になりませんが、
搬送先での死亡者を
含めると
この夏だけで
関東だけでも
10人ぐらいは
ゴルフ関連で
亡くなっていると推測する
記者もいます。

今日のGolf Planetでも
書きましたが、
命がけでゴルフをするのは
悪なのです。
安全第一。
自分に言い聞かせます。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ワープポイントは未来の赤い鳥居

2023年08月03日 09時13分00秒 | 裏話



勝手に思っているだけで
真剣な話では
ないのですけれど。
次のティーに
降りていく橋が
鳥居みたいに
見えるときがあって、
『未来の鳥居』と
呼んでいます。

前のホールが
ベタピンで
OKバーディ。
鳥居は4つですが、
失敗すると
3つしか見えない、
としたら、ホラーです。

ここで宣伝です。

ALBAnet. の
シン貧打爆裂レポート
BIG BERTHA FW&UT が
公開されました。
https://www.alba.co.jp/articles/category/gear/post/ntoppoy7xc7/

飛びます。
ご一読を<(_ _)>

お待たせしました。
ブリヂストンスポーツの
新しいB シリーズの
ドライバー3本は
凄いという速報です。
https://golfsapuri.com/article/10009232

名器の予感もあれば、
挑戦したくなるものも。
ご覧になって
くださいまし。

話を戻します。



視線を右向けると
いつも紹介している
蓮池が見えます。
あそこは5番で、
ここは7番の
グリーンサイド。

ギュッと凝縮されて
濃厚な所も
いつものコースの
好きポイントです。

錆止めカラーの
未来の鳥居に
願いを込めて、
ドタバタするのも
僕の夏ゴルフです。

どっちにしても
ワープポイントだと
考えれば
メリハリになります。

ちょっとした手違いで
今週末は
試打がないかも
しれないのですけど、
ほんの少しだけ
それならお休み、
と考えてしまうことが
とても哀しいのです。

自分の用具で
自分のゴルフのチェックが
できることは
幸せです。マジで

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

朝日色々、幸せな刹那

2023年08月02日 10時30分00秒 | コース



2番ホールの朝日。
カートの天井にかかって
面白い瞬間でした。
広いティーイングエリアは
縞模様の影で
芸術的に見えます。

よく見ると
山桜の並木の先に
コースの外の小山が
霞んでいます。
近く見えますが、
実はけっこう遠いのです。

逆光は色々なものを
狂わせます。



これは1番から見た
9番グリーンの朝日。

この時期の早朝の散水は
グリーンにとって
熱中症対策というか、
命の水です。

このアングルの朝日が
好きです。



これは約1時間後の7番。
太陽は昇って
気温も30度を
超えていました


愛妻がパットを
しています。
先週まで
絶不調、と嘆いて
いたのですけど、
家でいくつか
アドバイスをして、
当日も一点だけ
注意するように伝えて、
スコアは80でした。

決め所のパットが
入っていて
助けられていましたが、
お見事です。

近々、レディースの
クラブを試打するので
調整は
バッチリのようです。

明日は明日の風が吹く。
ゴルフの調子は
水物です。
さて、どうなることか?
楽しみです。

Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

快晴とラフで難易度アップ

2023年08月01日 11時55分00秒 | コース



快晴。
朝日の中でスタート。
影が濃いです。

SNSでのコースの画像で
夏焼けしている
芝生が目立つように
なってきています。

高麗芝や野芝は
暑さに強いので、
原因は水不足です。

豪雨で災害が
ありましたが、
雨が降らないエリアも
たくさんあるのです。

元気いっぱいに見えますが、
この画像でも
夏焼けの症状が
少しだけ見えます。



ラフは、ぼうぼうです。

上から見ないと
ボールが見えずに
10ヤード手前でも
わかりませんでした。

フェアウェイとラフが
こんなに明確なのは
いつものコースでは
極めて異例です。

ほんの少しだけなので
なかなか入らない
はずなのに、
本当によく入って
深いラフを堪能しました。

このあとのショットは
ベタピンでした。
フライヤーが出たり、
逆に飛ばなかったり、
ラフは難しいですけど、
滅多にないから
楽しもうと考えたことが
良かったようです。

でも、ラフでロストしたり
ラフを意識しすぎて
来場していた人たちには
難易度アップになった
様子で、
あっちこっちで
難しい、という話が
耳に入ってきました。

真夏ゴルフのあるあるです。

今日の関東は
雨が降りやすい一日、
という予報です。

コースだけで良いので
水分補給として
雨が降ってくれることを
祈っているのです。


Golf Planet メルマガ無料登録はこちら

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする