猫じじいのブログ

子どもたちや若者や弱者のために役立てばと、人権、思想、宗教、政治、教育、科学、精神医学について、自分の考えを述べます。

菅義偉が学術会議6名の任命拒否の理由を言えないのは理由がないからだ

2020-10-31 22:44:52 | 日本学術会議任命拒否事件

10月30日現在、菅義偉首相は、いまだに、なぜ、6人の日本学術会議会員の任命を拒否したのか、明らかにしていない。日本学術会議が規則に基づき新会員を選考し、省令に基づき首相に推薦し、その推薦に基づき首相が105人の新会員を任命する、と国会で決めた法にあるのに、そのうちの6名を理由もなく拒否した。

今開かれている臨時国会で、菅は「人事に関しては答えられない」「旧帝国大学に会員がかたよっている」とか言っている。

菅は人事で人を恫喝してきた人だから、そのままに、ほっと置くわけにいかない。日本学術会議にかぎらず、国民は首相がする人事に関してその理由を問う権利がある。

日本学術会議の会員が旧帝国大学に別に片寄っているわけではない。今回の任命拒否された6名のうち、3名は私立大学である。また、東京大学出身であるから、別に悪いというわけではない。だいたい、拒否された6名を選択した副官房長官の杉田和博は東京大学法学部卒である。しかも、警視庁に就職し、公安畑を歩いてきた男である。菅が保守政治家の「叩き上げ」なら、杉田は左翼取り締まりの「叩き上げ」である。

拒否された6名はすべて1部の「人文・社会科学」である。1部の定員は35名であるから、2割弱を拒否したことになる。すなわち、菅・杉田コンビは日本学術会議の多様性を否定したのである。

きょう、テレビで、元総務大臣の片山善博は、日本学術会議が推薦名簿を官邸に提出する前に、会議の会長が挨拶に来なかったので、菅が腹を立て、「任命権」が自分にあることを示そうとしたと言っていた。そのとき、1、2名ではインパクトがないから、任命された者を、100名を割る99名にしたと推定する。あとで文句が出ない、組織の後ろ盾のない研究者を選んで任名拒否した。片山によれば、6名はなぜ拒否されたか わからない、穏健な自由主義者だという。

そうなんだ。菅は、総理大臣になれば独裁者としてふるまえる、と安易に思って任命拒否したから、拒否した本当の理由を言えないのだろう。総理大臣だってただの公務員で、国民の奉仕者と日本国憲法に規定されている。ルールを守って、国民の模範とならないといけない。

菅は、空手部で理不尽な扱いを受け、それが世の中であると勘違いし、国のトップに上り詰めようと思って、政治家となったという。理不尽は理不尽にすぎない。そんなものを日本中に広めてくれては困る。菅は総理大臣になってはいけない男だった。

きょうのETVの『こころの時代』は、ハンセン病患者の国への訴訟など人権問題に取り組んできた弁護士の徳田靖之の話だった。彼も東京大学法学部卒である。彼が、学生時代に貧しい子どもの勉強を助ける活動をしていたとき、親に、「大生だから財閥のご子息でしょう、こういう活動をして偉いね」と言われ、困惑し、何も言えなかったという。

彼の父は戦死し、母がそれで発狂し、彼は祖父と祖母に育てられた。奨学金で高校、大学に進学した。仕送りのなかった苦学生である。しかも、大分県に戻り、地方で、貧しい人、虐げられた人のために、弁護活動をしてきた。

同じ東京大学法学部卒でも、杉田和博もあり、徳田靖之もある。人はそれぞれ異なった思いで異なった道を歩んできた。だから、どこどこの大学を卒業したからという、学歴で人を判断してはいけない。


最新の画像もっと見る

コメントを投稿