三浦半島の端っこ

神奈川県三浦半島のお散歩日記です。ヤプログ!から引っ越してきました。

アサリ掘り後編

2009-04-12 11:25:17 | 磯遊び
4月11日会社の同僚と走水の潮干狩り上に参上
前回の下見はばっちりだったので当然今回もばっちりでした。
小さな子供にもちゃんとアサリが獲れてよかった良かった。

大人も子供お尻まで水に浸かって(しゃがんでいるとどうしても濡れてしまう)夢中になってる姿にとても充実感。
同僚の息子が、「マテガイ」getで大はしゃぎ、小さいので逃がしてあげましたが、ここで何年も潮干狩りしているけど、マテガイなんて見るの初めてだなあ・・・

みなさん計量ぎりぎりの量をお持ち帰り。帰りはたたら浜のマテリアで遅くて軽めの昼食。
ちょっと暑い位の陽気でしたがとても楽しむことが出来ました。

カメラ持って行ったけど1枚も写していなかった・・・orz

なので、ワイン蒸しだけうp!


3月より身が一回り大きくなって美味しくなっています。

4月11日の収穫↓

これで全体の1/2です。ちょっと獲りすぎたかも。

25日頃の大潮もきっとたくさん獲れると思いますよ。


アサリ掘り前編

2009-04-12 10:40:23 | 磯遊び
今年二回目の潮干狩り、前回は3月29日
投稿出来なかったので2週間遅れのレポート提出

いつも行く秘密の場所(秘密でもないか)ではなくて、走水の有料潮干狩り場
たまには、お金払ってするのも良いかなあ・・・たくさん獲れるしね。
(大人ひとり2キロまで持ち帰りOKなのですが、小さなバケツ一杯くらいなら軽量されずにスルーしてくれます。)

3月末だというけど風も無く絶好の潮干狩り日より、水もよく引いています。


カメラ持って行かなかったので、携帯で撮影しています。

水溜りの水は生ぬるいのだけど、海に入るとちょっと冷たい!
今年の潮干狩り最初の週末なので、まだ獲られていなくていくらでも獲れますね。
この感じだと2週間後でも全然問題なさそうです。

3月27日の収穫↓

5キロくらいはあるかな(水を抜けばもう少し軽いか?)
帰りに計量するんですかと聞いたら、そのくらいなら大丈夫ですと言われてそのまま素通り。

料金は前払いで、中学生以上1200円小学生以上600円、熊手レンタル100円
足場も比較的安全なので(それでも滑るので子供は着替えが必ず必要ですね)楽しく潮干狩りができました。

その後、おしゃれ?な かねよ食堂で遅い昼飯
三崎マグロと走水タコの2色丼1200円!



とても美味しく頂きました。